動画をご覧いただきありがとうございます🙇♂️
今回は洗い流さないトリートメントをご紹介します✨
洗い流さないトリートメントは
○ミストタイプ
○ミルクタイプ
○オイルタイプに分かれています。
今回の動画ではオイルタイプの洗い流さないトリートメントをドラッグストアで購入できるものの中で厳選してご紹介します😌
ちなみに洗い流さないヘアオイルとスタイリング用のヘアオイルの違いですが、
明確に分かれているというわけではありません。
最近はシリコンなどを含まず、植物性の油分で構成されているオイルが増えてきています。
こういったオイルは髪に艶感や濡れ感、まとまりなどを出すのが得意ですが、やや重めの
テクスチャーなので濡れた髪につけると髪が乾きづらくなります。
スタイリング時に使用するのが一番効果を発揮します。
逆に今回紹介しているオイルは乾かす前につけるのがオススメです😌
理由はぜひ動画をご覧ください🙇♂️✨
___________________________________________________________________________
【おすすめの動画】
🌟【2021夏新作】口コミで話題の市販シャンプーウルリスは美容師がおすすめできるのか!?
→https://youtu.be/n–s7amsxro
🌟市販品ベストシャンプー!ボタニストの選び方を教えます!【後編】
→https://youtu.be/Mzb_x-iT9tI
🌟美容師が本気で選ぶ!ドラッグストアで買える市販品シャンプーベスト3!【全部1500円以下】
→https://youtu.be/QQrn5qK4Loo
___________________________________________________________________________
【目次】
00:00 オープニング
00:14 今回のテーマ
00:31 洗い流さないトリートメントって何?
01:28 洗い流さないトリートメントの選び方
04:26 オススメのトリートメント
07:21 まとめ
08:22 エンディング
___________________________________________________________________________
★プロフィール★
美容師歴10年以上、延べ10,000人以上の方の髪に関わらせていただきました。現役美容師として活動中です。
YouTubeは他チャンネルで3年ほど活動した後、
独立と共に新チャンネルを立ち上げました。
ご来店される皆様のお悩みに、本気で向き合える美容師になれるよう今までやってきました。
このYouTubeチャンネルは、動画での投稿を通して皆さんのお悩みにお答えできるチャンネルを目指していきます!
★タカシのTwitter→
Tweets by Takas_Nabe
Instagram(NEW!!)→
https://www.instagram.com/takashi.lino/
★太一郎のInstagram→
https://www.instagram.com/taichirou0908/
★2021年9月20日美容室OPEN★
lino(リノ)
神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-10-69
★店舗詳細、ご予約はこちら
→https://beauty.hotpepper.jp/slnH000558065/?cstt=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽曲提供:Audio Library
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ヘアオイル#洗い流さないトリートメント#おすすめ

12 Comments
今日は太一郎さんフューチャーな編集な感じがしました
編集する人が違うと違いますね
待ってました👏ヘアオイル!!!
市販品ヘアオイルで良いのがあれば……とは思いつつ、一点投資でヘアオイルはサロン専売品(ある程度高価でも効果のある物を、という意味で)を使いたい! とも思ってしまいます😅
もうコーティングにまかせたオイルより、補修効果がほしいんじゃ……👵👴
最近さらさらに仕上がるオイルに重めのオイルを足して、自分的にいい塩梅を保つ事に成功したので、この2つのオイルの紹介はありがたかったです🙇♂️タイプの違う物をいくつか紹介して頂けると、自分に合うのはどれだろうって考えやすいですよね✨さすがです✨たまたまでもいいのです😊
乾燥が気になる季節になりましたし、ケアも変えていかなくちゃですね!
髪色、戻っちゃったんですね👦🏻
刺さるようなツヤが見られなくなって残念です😭
今回も参考になる動画をありがとうございます🌟
次も楽しみに待ってます♪
オイルは重たくなるのが苦手で・・・
今度、ミルク系のお勧めも教えて下さい!
タカシさん、太一郎さんこんばんは🌃
洗い流さないトリートメントはいろんな種類を使った事がありますが、普通はいずれか一つを使うものですよね❔
初めて使う時に、美容師さんから勧められて使ったのは、オイルタイプとミルクタイプ両方でした。
今思うと両使いは重たくなりますよね❔
こちらが知らないとはいえ、ただの購買目的で勧めるのは如何なものかと今は感じています。
当時通っていたその美容院には、マッサージの施術トラブルがあり辞めてしまいました(^_^;)
あなかみから拝見していますが、今ではミルクタイプの洗い流さないトリートメントのみを使っています。
まだ購入して未使用品の物があるので、今後の配信も参考にしながら使っていきたいと思います。
今回も貴重な配信ありがとうございました。
次回の配信も楽しみにしています。
分からないことがありましたら質問させて頂きますので、その時はよろしくお願いします
自分はリップスのヘアオイル使ってます
えいとざたらそのオイルの使用感ものせていただけたら幸いです(´∇`)
オイルタイプはどうしても体質に合わないので、ミルクタイプの紹介を喉から手出して待ってます!!あと、8タラソのミストも気になってます。
今はLIPPSの青を使ってますがあまり補修、保湿に重きを置いてなさそうなのが気になってたので乗り換えるのもありですかね🤔(パーマ、カラー済みのダメージ毛です)
縮毛矯正とカラーをして前髪と襟足が一部分ビビリ毛になっちゃって色々調べてるんですけど、どのシャンプーがいいかすごくなやんでます😢
フィーネのヘアオイルきになるなぁ、、、フィーネだった、、、
別の動画でスティーブンノルのミルクタイプの洗い流さないトリートメントを紹介していたと思うんですが、オイルタイプはどうなんでしょうか。(moisture damage care oil)
Amazonでサンプルとして使ったらボタニストのダメージケアのオイルのように重ためで似ている感じがしました。値段も2000円くらいなので高いとは思うんですが…
今は、ボタニストのダメージケアのオイルを使っていて,次どちらを買うか迷っているので、教えて頂ければうれしいです!
ダイアンのオイル使っていて、もうすぐ使い終わりそうです!
匂いと質感が好きで最近はスタイリングした後に使うことが多いです!