牛乳石鹸が開発したポータブル洗髪デバイス「SUSUGU」(ススグ)が大阪の福祉イベントで注目を浴びました。新開発の”泡立たない”ミストシャンプーと電動ブラシで、服を着たまま少量の水で洗髪が可能。介護や障がいのある人の負担軽減を目的に開発され、8月に発売予定です。大学生や高齢者の声を反映し、介護施設などへの導入も視野に。「洗う」の常識を変える新たなインフラとして期待されています。

#news  #洗髪 #牛乳石鹸
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

★テレビ大阪アナウンサー ウーデン ジェニファー 里沙が日本のリアルを解説する海外向けTikTokがスタート!
「Jenny’s Real Japan」  https://www.tiktok.com/@jennysrealjapan/

【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/

34 Comments

  1. 子供がよく入院するんだけど、付き添いに人権がないから交代が居なければ病院から出るの禁止なのにシャワーも無くて2週間3週間風呂無しだったりするからこういうのあったらかなりありがたい

  2. 鬱で髪洗えない。これなら髪洗えそう。シャンプーにこだわりがあるから、どのシャンプーでも使えると言うことなし。洗浄力の強いシャンプーは苦手で、頭皮の菌のバランスが崩れて、匂いが1日で気になってくる。

  3. タオルだけで拭き取れるわけ無いしドライヤー使える環境だったら水も使えるでしょ
    微妙

  4. これ肌荒れしないのかな?
    本来なら使ったシャンプーなどを大量の水でジャバジャバ流すのに対してこの方法だと頭に残り続けないか?
    汗で顔にたれてきた時刺激になったりしないの?

  5. 年を取ると肩が上がらない事もしばしば…洗髪が困難なので欲しいですね!

  6. ヘアアイロンのようにポーチに入れて携帯できるくらい小型化する日もそう遠くはなさそう。JK、JD、OLたちの必需品となるね。

  7. 更年期で所構わず頭から汗が噴き出るので、この商品は欲しいと思いました。

    災害時にも良いですね!

  8. え、めちゃ欲しい。
     
    発達障害グレーなんだけど、シャワーは痛いし湯船は苦しいしでお風呂嫌いなんで。

  9. 介護や病院などの業務で高い需要がありそう。
    牛乳石鹸の会社が開発したのが凄い。
    牛乳石鹸いい石鹸作っているだけではなかったw

  10. これすごい。入院時手術の後にしばらくお風呂入れないから頭洗いたかったんだよね。病院や老人施設で絶対使うよね。

  11. すばらしい商品
    余計なお世話だろうけど、(海外も含め)特許はとっているのかな?
    せっかくいいものを作ったのに似た様な廉価商品に市場奪われないかだけが心配。

  12. 肝心の使用シーンとか仕組みとか有効性とかがまったくはっきりしない。取材として三流以下。
    学級新聞作ってんじゃないんだぞ?プロならしっかりやってくれ

  13. ちゃんと綺麗になってるんかなって思ったけど、牛乳石鹸のとこが作ったなら安心だな

Write A Comment