映画『汝、星のごとく』横浜流星×広瀬すず×藤井道人、凪良ゆう原作の“愛と選択の物語”が実写化

凪良ゆう原作の実写映画『汝、星のごとく』が、横浜流星、広瀬すずのW主演で2026年に公開される。監督は『余命10年』の藤井道人。

凪良ゆうのベストセラー「汝、星のごとく」実写映画化

映画の原作となる小説「汝、星のごとく」は、凪良ゆうの世界観を凝縮した最高傑作との呼び声も高い作品であり、第20回本屋大賞を受賞。シリーズ累計発行部数100万部を超えるベストセラーだ。「流浪の月」、「美しい彼」シリーズに続いての実写映画化となる。

瀬戸内の島で出会う2人、15年にわたる選択と愛の物語

映画『汝、星のごとく』の舞台は瀬戸内のとある島。島に転校してきた男子高生・櫂と、島で生まれ母親と暮らす女子高生・暁海がそれぞれの抱える運命に翻弄されていく様を15年間にわたって描き、人生の選択と深い愛の物語を映し出す。

横浜流星×広瀬すずW主演

主人公の1人、櫂役を演じるのは『正体』や『国宝』、大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」などの話題作に出演が続く横浜流星。また、もう1人の主人公、暁海役は『片思い世界』『遠い山なみの光』『宝島』といった作品で存在感を放つ広瀬すずが繊細かつ丁寧に演じる。なお、横浜流星、広瀬すずは凪良ゆう原作の映画『流浪の月』においても共演している。

主人公・青埜櫂(あおのかい)…横浜流星
京都から島に転校してきた男子高生。母と2人で暮らしながら漫画家になる夢を持っている。

主人公・井上暁海(いのうえあきみ)…広瀬すず
島に育つも、親の問題に悩みを抱えている。転校してきた櫂と出会い、恋に落ちる。大好きな刺繍を仕事にしたいと願っている。

監督は藤井道人、脚本は安達奈緒子

監督を務めるのは、『余命10年』『新聞記者』、そして『正体』では日本アカデミー賞最多12部門で13受賞を果たした藤井道人。かねてから原作「汝、星のごとく」の映画化を望んでいた主演の横浜が、過去6度のタッグを組んできた藤井に提案したことがきっかけで映画化が実現した。

また脚本は「コード・ブルー」シリーズ、「きのう何食べた?」シリーズなど、ヒューマンドラマの丁寧な心情描写を得意とする安達奈緒子が手掛ける。

映画『汝、星のごとく』あらすじ

風光明媚な瀬戸内の島に転校してきた高校生の櫂と、その島で育つも親の問題に悩む暁海。心に孤独を抱えた2人は惹かれ合い恋に落ちるが、それから2人の人生は大きく動き出していく。

【作品詳細】
映画『汝、星のごとく』
公開時期:2026年
出演:横浜流星、広瀬すず
原作:凪良ゆう「汝、星のごとく」(講談社文庫)
監督:藤井道人
脚本:安達奈緒子

【写真付きで読む】映画『汝、星のごとく』横浜流星×広瀬すず×藤井道人、凪良ゆう原作の“愛と選択の物語”が実写化
外部サイト真藤順丈の小説『宝島』実写映画化 – なぜ英雄は消えたか?妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太出演吉田修一の小説『国宝』映画化 – 吉沢亮が夢を追い求める歌舞伎役者に、ライバル役に横浜流星映画『平場の月』堺雅人&井川遥で“大人の恋愛小説”を実写化、35年越しの初恋ラブストーリー

Write A Comment