今日は、アトピー&敏感肌の美容専門家が
【10年続けている美容7選】
をまとめました!💡

〈目次〉
0:00 はじめに
0:09 アトピー&敏感肌の美容専門家が【10年続けている美容】7選
0:57 10年美容①『脱石けん』
4:53 10年美容②『セラミドスキンケア』
7:21 【補足】セラミドの種類について
9:14 10年美容③『ビタミンCを飲む』
12:06 10年美容④『トランス脂肪酸フリー』
15:42 10年美容⑤『油脂クレンジング』
19:11 10年美容⑥『酸化亜鉛フリー』
23:34 10年美容⑦『乳液・クリームなし』
26:38 美容の拘りはまだまだあります!気になる美容法あれば教えてね

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
①【撲滅!いちご鼻・黒ずみ・角栓】毛穴悩みに1回で効果あり!敏感肌のための毛穴ケア法 完全版【メイクオフ~スキンケアまで全収録】

②【必要なのはスキンケアじゃなかった】10年前に気づいた、敏感肌が美肌になる1番簡単な方法。美肌理論『オフスキンケア』と『段階的洗浄力調整』を解説!

③【美肌のために食事で気にしていること TOP10】美容のプロが『美肌に良いと実感している食事の心得』をランキング形式で解説!

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#スキンケア #美肌 #毛穴

29 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    0:09 アトピー&敏感肌の美容専門家が【10年続けている美容】7選

    0:57 10年美容①『脱石けん』

    4:53 10年美容②『セラミドスキンケア』

    7:21 【補足】セラミドの種類について

    9:14 10年美容③『ビタミンCを飲む』

    12:06 10年美容④『トランス脂肪酸フリー』

    15:42 10年美容⑤『油脂クレンジング』

    19:11 10年美容⑥『酸化亜鉛フリー』

    23:34 10年美容⑦『乳液・クリームなし』

    26:38 美容の拘りはまだまだあります!気になる美容法あれば教えてね

  2. かずのすけさんこんばんは。
    化学物質過敏症を患っていると以前の動画で拝見しました。
    スキンケアではないですが、普段のお洗濯はどのような物を使われていますか?
    無香料で成分も良いものがあれば教えていただきたいです!

  3. 本当に35歳の肌に見えないwww
    私より目上の方なのにとっても綺麗な肌でとても羨ましい……。肌だけ見たら10代やん…。
    私も10年後こういう肌になっていたいなって思っちゃいます。

    全部真似するってなるとズボラな自分では到底無理だと思うけど、もう既にやってることもあるし、かずのすけさんの動画で油脂クレンジングを知ったので続けたいと思います。

    あと私ももともとクリームとか乳液使わないんですけど(ペトペトするのも嫌いだし使うと絶対ニキビができるから。何故か赤くなる時も ある)
    、それ話すと美容に詳しい看護師さん含め周りから大ブーイング喰らうんですよ。皮膚科のお医者さんからも油分で蓋しろクリームで蓋しろ散々言われるけど、でもニキビできるし、よくてもニキビの卵みたいな白いプツプツできるから無理なんすよ。(クリーム使わなかったらそんなん普段出ない)
    だから基本ミスト化粧水をこまめに噴射で、ほっぺやおでこに化粧前だけ薄く乳液、とか、試供品アイクリームやシミに効く美白美容液など部分的にのっけてます。
    自分流のケアに不安だったけど、知識ある上で使わなくてもいいって言ってくれる人がいるとそれでいいんだってちょっと安心できます。

  4. 白いごま油でクレンジングしてますが肌がめっちゃ綺麗になって、合っているからずっと続けてます!

  5. 7ヶ月の娘なのですがお腹、背中に湿疹が出てしまい、ステロイド(ロコイド)を塗るも頻繁に繰り返し困っています。小児科医から泡の石鹸(みよしのベビー泡石鹸)をすすめられ使用しているのですが、治りません。赤ちゃんの肌にも石鹸が合わない可能性もあるでしょうか。
    以前セラミエイド泡ボディーウォッシュを使っていた時は湿疹はあまりなかったような…

  6. 気になるスキンケアや商品がある時はまずかずのすけさんの過去の動画にないかなと検索したり、この成分どうなんだろって時もまずはかずのすけさんの動画を検索することから始まります。本当に美容の教科書です!いつもありがとうございます(なむなむ)

  7. かずのすけさんのお考えを伺いたいです!
    泡立ち・泡持ちのよい洗浄料が崇められる風潮がありますが、私は強力な界面活性を使ってるだけに思えて、あまり魅力を感じません。この点、かずのすけさんはどう思われますか?

  8. Amebaブログの頃からずっと見続けて学んで、スキンケアの仕方や買うものを少しずつ変えていって
    今は毎日髪も肌もセラキュア商品で本当に悩みが無くなりました!
    油脂クレンジングしないでいると顔を洗ったときの鼻周りのザラ付きが気になってしまうので、油脂クレンジングを教えて頂けて本当に感謝しています!!

  9. 酸化亜鉛は賛否ありますが、私は酸化亜鉛が多いものを使うと、夜には角栓が育つ実感があります。1日のうちのことなので、クレンジングどうこうではないです。
    でも酸化亜鉛配合されていても、商品によっては気にならないものもあるので、よく分かりません😅
    酸化亜鉛にもいろいろあるのでしょうか?

  10. トランス脂肪酸を断つって難しそう……。脱石けん・セラミド・ビタミンCは今からでも見習いたいです。人生ここまで来たけれど、まだまだ改善点ありそうです。今日もありがとうございました。

  11. 脱 乳液クリーム…やるぞ!
    美容液2種付けてよい!?ならそうします!

  12. 35歳に見えなすぎてやばい笑
    27とか言われても全然納得してしまう。それぐらい肌綺麗すぎる✨

  13. 乳液を使わない方が肌の調子が良いと分かっているのに、
    BAさんたちに「乳液を使わないと逆効果ですよ!」「乳液で蓋しないと意味ない!」
    と煽られて、渋々使って早5年が経ちました。

    今日この動画に出会えて、あの時の自分は間違ってなかったとやっと気付けました😭✨
    また乳液なし生活やってみます💪

  14. トランス脂肪酸が体に良くないのは知ってたので、何か買う時も裏の成分表みてショートニングないもの選ぶけど、好きなお菓子とかに入ってて買うか迷うこともあります…😢
    トランス脂肪酸日本でも何とかしてほしいです😢

  15. アトピー敏感脂性肌でこの度セララボのスキンケアに一式変えてみたいなと思ったのですが、朝も夜も使える美容液を1つ選ぶとしたらどの商品がおすすめでしょうか🙇🏻‍♀️

  16. かずのすけさんの一週間の食事を動画で取り上げていただきたいです!

  17. 乾燥肌の敏感肌です最近揺らぎ肌なのかずっと使ってた白潤が合わなくなってきた😢
    キュレル試しで使ってますが痒みと赤み出ます😢

  18. このクレンジング結構いい成分してそうですがどうでしょうか!
    オリーブ果実油(91.46%)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、オリーブ油PEG-7エステルズ、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、マカデミア種子油、ひまわり種子油、ティーツリー葉油、酢酸トコフェロール、BHT、ホホバ種子油、スクワラン、アボカド油、アルガニアスピノサ核油

  19. こんにちは、かずのすけさん⭐︎肌が綺麗で赤ちゃんみたいです。良い意味です♡タケダビタミンC買いました。飲んでます。ベビーオイルの説明も分かりやすいです。シミ、そばかす、くすみにはなりたくないです。これからも真似したい部分はみたいと思います。

  20. ブログの頃から拝見させて頂いてます。油脂クレンジングはかずのすけさんのブログを読んで、オイルクレンジングの違いを知ったような記憶があります。当時、油脂クレンジングの良さを語る方はあまりいなかったように思います。なんだか懐かしい😊洗顔も洗いすぎない事や、アミノ酸系で洗うと良い事を学びました。セラミドのスキンケアも知らなかったし。誰も教えてくれなかった😅今でこそ当たり前のように思いますが。トランス脂肪酸、気をつけなきゃですね〜国が早く規制してほしい😅トランス脂肪酸を一切摂らない生活って、どんなものを避けてるのか、具体的に知りたい所です😊これからも、無知な私のために配信続けてほしいです😂

  21. こんにちは。いつも拝見させていただいております!

    先日3歳の子供に目の腫れ、全身に発疹の症状が出て病院をはしごした結果、アトピー体質ではないかとのことでした😢花粉やハウスダストのアレルギー検査は陰性でしたが、今回は汗疹が引き金になって発症したようです。
    ずっとケアセラベビーのボディソープとヒルドイドローション、クリームで保湿していたのですが、保湿が不十分のようなのでケアを見直しているところに今回の動画が出て感動しました!
    取り急ぎ保湿剤はネットでアトピーの子供向けのジェルクリームを購入して、ヒルドイドよりは潤っている感じはするのですが割高なのでずっと続けていくのは厳しいなぁ。。と思っています。
    ボディソープは和光堂のミルフワに変えてみることにしました。
    幼児なので本能のままに掻いてしまって一進一退なのですが、良くなることを信じて親ができることを頑張りたいと思っています!
    とりあえず症状が落ち着くまでは今の保湿剤を使う予定なのですが、ドラッグストアなどで買える商品でアトピーっ子にオススメのソープや保湿剤はありますか?
    やはり敏感肌向けのものでも大人用は刺激になるのでしょうか?

  22. 少し脂性肌寄りの混合肌、敏感肌です。

    日焼け止めを使うと、高確率でヒリヒリ感やニキビが出現します。

    これは酸化亜鉛によるものかもしれないですね💦

  23. 脱石せん…。
    驚きです。
    1年ほど前、「界面活性剤、ポリマーは悪!!」という情報を聞き、今まで長年とんでもないものを顔に付けていたのかと衝撃を受け、髪、顔、体、食器洗い洗剤、すべて「可能な限り界面活性剤ナシ、洗浄は石けん」に変えました。
    自分で成分を調べて、アレもダメ、コレもダメの状態です。
    コスメはすべて石けん落ちにして、過度なクレンジングはしなくなり、それはそれで悪いことはなかったです。
    最近、石けんシャンプーは、地肌には優しいが髪には厳しいと聞き、「おや?」と思い、じゃあどうすれば?と思っていたところでした。
    たまたまこちらの動画を拝見し、石けんの洗浄力の強さを知りました…。
    速攻で、シャンプー、洗顔、ひとまずカウブランドに変えました。
    その他、動画、ブログで、色々勉強させて頂いています。
    界面活性剤、ポリマー、ダメって聞いたけど……!?という状態なんですよ😂😂
    色々見直しています。
    かずのすけさんのコスメさえあれば、間違いはなさそうですね。
    とりあえず、ローション、洗顔料は買います。
    その他は、色々動画を見させて頂いていて、思案中です。

  24. メンズもクレンジングは必須ですか?今は洗顔を使ってるんですけどよくメンズもクレンジングはした方がいいって意見が多いので気になってます!!

  25. 顎ニキビがすごくてかずのすけさんの動画をみて、クリームをやめました。乳液を軽く塗って少ししたらティッシュオフするくらいがちょうど良く、脂性肌なのかもと気づきました。それからアゼライン酸も併用し、今顎ニキビ0です!ただ油断するとすぐできるのですができる頻度はかなり減りました。

  26. 「あら?タケダのビタミンC、お高いと言っても、1500円くらいじゃなかったかしら…?」と一瞬思いましたが、あれは100錠でした😅ご紹介されてるのは300錠ですね。
    過去に食生活が少々荒れてめっちゃビタミン不足な時期があったので飲んでました。それ以来…ですが、最近ドラッグストアに行く度に気付いたら視界に入ってくるので(笑)必要としてるのか。また飲んでみようかな。

Write A Comment