※もちろんアフィリエイトではない

⭐️【第2類医薬品】ウレパールプラスクリーム 80g
https://amzn.asia/d/95tVQKy
⭐️添付文書情報
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00052884

#スキンケア #保湿 #保湿クリーム

————————————————–
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
https://cellbank.co.jp/search/?yt250224
————————————————–
▼治療モニターを募集中の医療機関一覧
https://cellbank.co.jp/general/regenerative_skin_treatment/clinic/monitor/
————————————————–

□まだ肌の再生医療について知らない方はこちら

□北條元治 肌の再生医療Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdzXXjd28tQJ2cwnJKquiqg

□北條元治のTikTok

@hojomotoharu

□北條元治のInstagram
https://www.instagram.com/hojomotoharu/

———————————————-

□お仕事に関する問い合わせ

株式会社セルバンク
https://onl.sc/RYGKk7w

<ご注意>
※商品紹介・レビューなどに関するご依頼については、原則お受け出来かねますので、何卒ご容赦ください。
※たくさんのご連絡をいただいており、内容によってはお返事ができかねる場合がございますので何卒ご容赦ください。

9 Comments

  1. 尿素入りのハンドクリームで手の甲がしみたことがあって、尿素と聞くとなんとなくビビります😂
    塗り方も往々にしてザツなので目に入れる自信もあります😂
    (両掌にとる→体温でよく伸ばす→ゴシゴシ洗顔するみたいにワシャーーっと塗りこむ)

    試してみたいな~ウレ●ール。
    (なかなかお店で見つからない)

  2. 皮膚に塗る軟膏でステロイド剤がありますが、部位によって処方される強さが変わりますよね?顔にはストロング以上は出ないというイメージなのですが、それは「顔も皮膚ではあるけれども、手足より皮膚が薄く強い薬は塗ってはいけない」という認識でした。
    となると、尿素は大丈夫かもしれないですが手足に塗るもの全てを顔にも塗っていいかというと、そうではないのかなぁと思いました。その辺りはどうなんでしょう??

  3. 化粧水、美容液顔以外には全く炎症とかないのに顔だけ湿疹や赤みが出るのはなんでですか?

  4. 全身繋がっていて全て皮膚と言えますが、紫外線や衣服(素材にもよる)等の外的刺激レベルと皮膚の厚みの違いで合うスキンケアは変わる気がします。
    鼻風邪引いてる時は鼻の付け根?が皮向けしますが、頬はツヤツヤしてますし、オデコは少し皺が目立ちやすくテカテカしやすいです。

Write A Comment