今日はかずのすけの美肌理論の根幹『オフスキンケア』という考え方と、
先月CeraLaboで新発売したオフスキンケア専用洗顔料
【セラヴェールスキンウォッシュ 泡タイプ】について詳しくお話しました!💡

▶【セラヴェールスキンウォッシュ】ご購入はこちら!
https://cores-ec.site/ceralabo/user_data/topics30

▶オフスキンケアについて
https://cores-ec.site/ceralabo/user_data/topics07

▶公式取り扱い店舗
https://cores-ec.site/ceralabo/user_data/shoplist

〈目次〉
0:00 はじめに
0:17 かずのすけ美肌理論の根幹【オフスキンケア】とは
1:12 10年前に気づいてしまった…『肌荒れ』の根本原因とその対策法
2:43 自然界において毎日洗剤で身体を洗う生き物は「人間だけ」という不思議
4:53 肌質は千差万別!…なのに洗顔料の9割以上は「石けん」だった
6:21 敏感肌に合う洗浄成分は?【洗浄成分の洗浄力序列表】
8:09 敏感肌が美肌になるための最も簡単な方法
9:36 【オフスキンケア】命名の由来とその最終終着点について
11:07 「洗浄格差」による肌荒れを防ぐ『段階的洗浄力調整』の考え方 
13:54 さっぱりタイプで脂性肌向け【セラヴェール スキンウォッシュ クリアリー】
16:08 迷ったらこれ!バランス型【セラヴェール スキンウォッシュ インデュース】
17:32 しっとり洗える乾燥肌向け【セラヴェール スキンウォッシュ エクストラ】
18:44 コスパ抜群のリキッドタイプに加え、利便性重視の『泡タイプ』も新登場!
20:58 【セラヴェールスキンウォッシュ泡タイプ】の使い方とラベルシールについて
21:55 『トライアルセット』について / リキッドタイプ・泡タイプの価格まとめ
23:34  CeraLaboの大黒柱!【セラヴェールスキンウォッシュ】試してみてね!

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
①【祝!登録者様50万人達成】日頃の感謝を込めて記念LIVE!本日発売のCeraLabo新作情報やAmazon取扱い開始など&お悩み相談会

②【脂性肌×敏感肌のために】美容化学のプロが本気で考えた脂性肌ケアの解答【セラヴェールスキンウォッシュクリアリー】

③敏感肌・アトピー肌改善に一番効果があった方法【オフスキンケア】を解説!洗浄格差による肌荒れを回避して「脱石けん」をスムーズに行う極意

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#美容  #洗顔  #スキンケア ア

21 Comments

  1. 質問です!🙌
    現在クリアリーを使用しているのですが、ceralaboの洗顔料を使い始めたら、他の洗顔料はまったく使わないほうが良いでしょうか?
    角質が溜まりやすく、以前は酵素洗顔などを週1回取り入れていました😢我慢するべきでしょうか…?

  2. コスパ良さそうなので
    今の洗顔がなくなったら購入してみますね。

  3. 前にブログで紹介されていた、リキッドタイプを10倍精製水で薄めて泡ポンプで使っているのですが、新しく発売した泡タイプの濃度はリキッドを10倍薄めたやつと一緒ぐらいになるのでしょうか?

  4. お恥ずかしいお話しですが、、お風呂に入るものの、顔はあまり洗顔料で洗ってなくて。
    泡が出る洗顔料は、もはや、ピーリング剤的な気分で使っていました。

    この状態がいいってことなら
    このまま続けてもいいのでしょうか。それとも、かずのすけさんのところの洗顔料を試してみるべきでしょうか。
    一応、普段は乾燥はしています。

    クリーム塗りたいなと思って、一応、塗っています。!

  5. インデュースについて質問です。
    先日、インデュース、センシティブローション・ミルク、セラシエルレッドプロテクトジェルを購入させて頂きました。(特にセンシティブシリーズの使用感が最高です。)
    秋になってくると体が乾燥してくるのでインデュースで顔と体を洗っているのですが、日焼け(ウォータープルーフ・石鹸で落とせると表記)や制汗剤(ロールオンタイプ)は落とせるのでしょうか?流石に海でも使える様な日焼けは無理だと思いますが…😅
    現状は部分的に石鹸で洗っており、出来れば全身インデュースで済ませてしまいたいです。市販品でこういうタイプなら落とせる、など基準?があれば教えて頂けると嬉しいです。

  6. 正直敏感肌でも無い、ただの美容好き女ですが、かずのすけさんが作ってるもの使ってたら間違い無いだろう〜って思ってるので買わせていただきます!
    良いと聞いてキュレル使ってたけどコスパも良さそうだし!

    もしよければ普通肌が美肌になるちょい攻めのスキンケアをラインで知りたいです🫶

  7. 油田?てくらい起きたらテッカテカ、メイク後も脂性肌向けのコスメ使ったにも関わらず3時間で皮脂崩れするレベルの脂性ニキビ敏感肌です!!
    敏感肌だからと、とにかく優しい洗顔料を使ってたからか皮脂が落ち切ってない気がするのが悩みでしたが、セララボのクリアリーを使い始めて皮脂の量の悩みも無くなって、ニキビもできなくなりました!!🥹🩶

    素敵な商品を作ってくださってありがとうございます!!🥹🩶

  8. 脂性肌のためクリアリーのリキッドを使い始めて半年くらい経ちました!秋冬になってもお風呂上がりの乾燥感はかなり穏やかで、肌に合ってるなと感じます。これからも愛用させていただきます!

  9. ご質問なのですが、僕の肌が普通〜脂性肌で 化粧水、乳液はグリセリンフリー 朝はお湯 夜はセラヴェールクリアリーで洗顔をさせていただいて、乾燥などは全くしませんが、毛穴が気になったり顎周りに時々ニキビができてしまうため、もう少し洗浄力を増やしたいのですが、その場合の選択肢として、夜に油脂クレンジングを使うようにするか、朝にセラヴェールエクストラのようなアミノ酸系の洗顔を始めるかで悩んているのですが、1日2回洗顔するのはどうなのでしょうか?

  10. 頬は乾燥、おでこ鼻は皮脂で化粧崩れしやすく、いつも顎ニキビを繰り返して皮膚科に行っても中々改善されずに悩んでいます😢
    洗顔を買いたいと思っているのですが、私みたいな肌にはクリアリー、インデュースどちらがお勧めでしょうか?😢

  11. ミノンとちふれの泡洗顔でも突っ張る超乾燥性敏感肌です。(クレンジングはシェルクルール)
    メイクは乾燥肌用に変えたらニキビができなくなり皮むけが少なくなりました。それでも洗顔がまだ合わないなという状況なので初めてセララボの洗顔を買おうと思ってます!

    追記
    エクストラを買って使いましたが、乾燥肌にとってドンピシャです。
    皮向けが少なくなってありがたいです!

  12. おっさんですがクリアリー買いました。コロナハゲ後、朝晩シャンプーから突如湯シャンに切替えてしまったので、オフスキンケア理論、よく理解出来ました。正に100から0、ナノバブルとか使いますが日々時間がかかって慣れるまで1年弱大変でした。髪は戻りましたがもう少し早く知りたかった。。ぜひオフヘアケアについても開発して戴きたい。

  13. 質問です。今まで、朝夜石鹸+ミネラルオイル系のクレンジングを使っていたのですが、肌荒れしてしまい、オフスキンケアをしようと思いました。朝夜インデュースに変えたら、赤ニキビですごいことになってしまいました。この場合、一旦今の肌荒れが落ち着くまで石鹸などの今まで使っていた洗顔料に戻して、ニキビが治まってきたらクリアリーや石鹸などを挟んでいくやり方でも大丈夫でしょうか?😢

  14. 「オフスキンケア」
    肌が荒れる原因は、洗浄で肌が本来持っている天然保湿因子までも洗い流してしまっているからではないのか、という考え方

  15. 凄いですよね。
    かずのすけさんの職業柄、洗顔マジックに憑りつかれる消費者は、
    多ければ多いだけ良いじゃないですか?でもそこからの脱却を指南するっていう
    消費者を騙す危うい企業へ糾弾も手を緩めないし、消費者側を慮る行動もされてるし
    凄いなって思います。

  16. 背中ニキビで悩んでいるのですが、こちらの商品もあいますでしょう?

  17. 石鹸からお湯洗顔にするにはどれくらいの期間かかる、かけた方が良いですか?

Write A Comment