佑子は夫と子どもと3人で暮らしながら、時短勤務で働いています。幼稚園のママ友に、祐子になにかと強制してくる人がいました。そのママ友の旦那さんは夫の上司である神谷部長。入園式で夫同士が顔を会わせたことをきっかけに、幼稚園の中でもその上下関係が出来あがってしまっており…。
■上司の奥さんがママ友 上から目線でダメ出し
佑子は、同じ幼稚園のママ友・和美から何でも上から目線でダメ出しをされていました。夫の仕事の関係で無視することもできず…。それがわかっているからなのか…?佑子は困っていました。
■また嫌味!? ママ友宅に誘われて…
佑子は和美から家に誘われます。行きたくなけど、上司の奥さんであるため断れませんでした。娘の肌荒れを指摘され、さらに夫の仕事についても上から目線で言われてしまい…。
こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■読者の意見は…?
まずは、ママ友であり夫の上司の奥さんが、なにかと上から目線でダメ出しをしてくることについてです。
・マウントを取りたがる人は一定数いますし、そもそも自分の手柄でもないのに上から目線の奥さんは相手にする価値なし。
・ 嫌味に押しつけ、自慢、あり得ない! 他所は他所だし、ウチはウチです。主さん(佑子)なりに子供の事、家族の事、仕事をしながら考えてて気をつけてるから、よっぽど素晴らしいですよ!
・夫が上司ってだけでこの奥さんは偉くも何ともないのに何を勘違いしているのか…。
さらに、ダメ出しをするママ友について、脅しやパワハラなのでは?と指摘する意見です。
・このママ友、旦那さんとお子さん引き合いに出して責めとけば奥さんを掌握出来ると思って会話してる節があるな。マウント取るにしても自分と同じ事を強要する辺り、かなりタチが悪い。旦那の上司が旦那だからって無理して合わせてもこのママ友にそこまで影響力無いだろうから気に掛ける必要ないんじゃないかな。
・ダメ出しするのは勝手だけど、それが相手にとって負担になるかどうか考えたことはあるの? アドバイスって、人を比較するものではない。 しかも脅したりするのはドン引き。こんな人、私ならママ友とは言いません!
・自分に自信がないから、夫やおや等の立場を利用してマウンテングするのです。これで夫の出世に響くような会社なら、パワハラ以外の何物でもないです。むしろ上司とされる人こそ、出世に響きます。上司も妻同士のいざこざを会社に持ち込むようなら、会社のコンプライアンスに訴える事案。
最後に、読者の経験談です。
・主人の同僚の娘さんが、下の息子と同級生でした! 年下ながら、仕事がバリバリできるみたいで、全国飛び回っていますが、全然鼻にかける様子もなく、奥さんも物腰柔らかくて素敵な方です。 この上司夫妻に見習って欲しいくらいですよ。
夫の上司の妻がママ友で、さらに上から目線でダメ出しをしてくることについて批判が多く集まりました。現実的に付き合っていくとなると、どう対抗したらいいのか悩みそうですね。
今回は、相手にしなくて良いという意見が多く、佑子も和美の家事や育児と比べる必要がないといする意見もあがりました。
和美の意見に一喜一憂してしまう佑子。この後さらに追い込まれますが、救世主が現れて…?!
(ウーマンエキサイト編集部)