ボディタオルを使う理由の一つとして、『泡』があります。
お風呂場で上手に泡を作る方法をご紹介します。
ボディタオルを使うと無限泡になるので楽しいです。
また、環境への配慮、節約にも繋がるはず。。。。です。
今回は料理のレシピのように作っています。
ブログでも掲載していますのでぜひご参考にしてください。
<材料>
・水(ボディタオルが乾燥した状態150cc orボディタオルに水分が含まれている状態100cc): 今回は水分が含まれている状態なので、100cc
・お好きなボディソープ、石鹸
<器具>
・洗面器(風呂桶)
・ボディタオル
<今回使ったアイテム紹介>
・ボディソープ
今回は牛乳石鹸さんの『Bouncia(バウンシア)』というボディソープを使用しました。
@COSMEさんのクチコミランキングボディソープ部門第1位とのことで選びました。ポップにヤバ泡。ヤすらぐ、バウンシアの泡と書いてありました。
本当に泡が立ちすぎたので、動画では3分の1プッシュしかしていません。
バウンシア(Bouncia) ボディソープ 本体 500ml&詰替え 400ml ホワイトソープの香り→ https://a.r10.to/hwLyNq
バウンシア(Bouncia) ボディソープ 本体 500ml&詰替え 400ml エアリーブーケの香り→https://a.r10.to/hwSl93
・ボディタオル
今回は中村屋のオリジナルボディタオル。『竜の鱗』を使用しました。
竜の鱗は往年のボディタオルをポップにアレンジしたアイテムです。
緑と黄色をベースにたて編みで仕上げた、軽めでかためのボディタオルです。
これは現在商品をご購入いただいたお客様にプレゼント。アンケートにご協力いただいた方へのお礼で非売品になっています。
ちょっと変わり種のタオルをご購入でスタンダードがついてきます!っていう感じです。
中村屋のYOUTUBEでは『ボディタオル図鑑』を作っています。
ボディタオル選びの参考になれば嬉しいです。
⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘
公式サイト:https://www.nakamuraya.life
IG:https://www.instagram.com/nakamuraya.life/
Twitter:https://twitter.com/nakamuraya_life
LinkTree:https://linktr.ee/nakamuraya.life
各種SNSもやっているのでフォロー、応援をお願いしますっ!
⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘
なぜ図鑑を作るのか?
★ひとりひとりにフィットするボディタオルを★
ボディタオル使ったことがありますか?
身体の洗い方が人それぞれあるように、
ボディタオルも色々な種類があります。
お気に入りのボディタオルに出会うお手伝いができればいいです。
そして、ひとりでも多くの人にボディタオルを知ってもらい、手にとってもらう。
『ボディタオル文化をつくる』
ボディタオル専門店のミッションです。
その1つとして、『ボディタオル図鑑』をつくります。
Youtubeとブログの連携企画です。
世の中のボディタオルを網羅する。
それはただ単にこんなのがありますよ。と紹介するだけではなく、
ボディタオル専門店のフィルターを通した紹介の仕方をします。
みなさまのお風呂、シャワータイムがより気持ち良くなれば幸いです。
⌘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⌘
BGM:フリーBGM素材「マリンバマーチ」by shimtone