以前の動画をみた方は「無印は?」って思うかもしれないですが
1000円でのシャンプーとしては軟毛ちゃんとかにいいですよ!
けど1500円にはやはり勝てないです^^;
チャンネル登録是非よろしくお願いします❤️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【https://www.youtube.com/channel/UCQadBfcSqj3nhFbRl7XSSNA?sub_confirmation=1】
【RYUTA】
instagram https://www.instagram.com/ryutadon/
twitter https://twitter.com/ryutadon
RYUTA
にカットして欲しい方❤️
↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000306538/stylist/T000297849/
モテ髪トップサロン
PEACE OMOTESANDOのトップデザイナーが教える
㊙︎モテテクをご紹介してます!
恋愛に役立つモテテク、モテヘアアレンジ、美人になるヘアアイテムのレビューなど色々配信してます!
コメントでも相談してくれたら嬉しいな♪
Instagram、twitter、TikTokもやってるので是非フォローしてください🎵
#モテ髪チャンネル #モテ #シャンプー
21 Comments
ツヤツヤサラサラの髪はモテ髪の第1歩☝️
一度 最強のシャンプーランキングをしてほしいです☆
市販品、サロン専売品、値段など関係なく☆☆
わあ、取り扱ってくれたんですね!とっても嬉しいです!ありがとうございます☺️✨
シャンプーがもう少しでなくなるのでアミノメイソンを買おうかと思います😌
トリートメントはボタニストなのですが
相性微妙ですかね😖
市販品は入手しやすいので興味深かったです。
市販のトリートメントも待っていますね(•ө•)♡
前回の動画見てボタニスト使ってたけど、くせ毛なのでヒマワリに変更してみようと思います!
トリートメント編もめっちゃ楽しみにしてます!!!
ちなみに今はネットで人気だったから、という理由でTSUBAKIやfinoのトリートメント使ってますが…しっとりしてるのかな?
moremoは美容師さん的に評価が良いのか気になります!
いつも動画ありがとうございます。
以前の動画で無印のアンチエイジングシャンプーがランクインしていたと思いますが、今回はなぜ取り上げなかったのでしょうか?また、今回の動画だとどの髪質に分類されるのでしょうか?
お返事いただけたら幸いです。
はじめまして。お店に並ぶ沢山商品からどれが1番自分に合うのか分からず いつもイメージと香り、書かれている効果をみて一か八かで買っていたので とても参考になりました。そこでお聞きしたいのですが、私の髪はくせ毛でうねうねと軽いくるくるがありますが、私はこのくせ毛に悩んでいません。むしろ好きなんです。ですからくせ毛をおさえるような物ではなく栄養を与えて元気にさせてあげたい時はどんなポイントで市販のシャンプーとトリートメントを選んだら良いのですか?
動画を見て、自分の使っているシャンプーの成分確認したところ、ケラスターゼ使っているのですが、洗浄成分ラウリル硫酸naで、安い市販品と変わらない内容ということが判明してガッカリしています。。。
ぶっちゃけ値段とかあまり関係なく、これいいシャンプーだよーっていうおすすめありましたら何種類か教えていただきたいです。。
良かれと思ってケラスターゼにお金かけていたのでとてもショックです。。
自分の髪質がよくわからなくてシャンプー選びに困っています😭
美容師の方に聞いても、人によって「猫っ毛だね」「髪太いね」と、まちまち😭
毛量が多くゴワゴワ?パサパサ?しているのが悩みなのですが、今回紹介されている3種の髪質の中だと、何に当てはまりますかね?
himawariなうですが頭めっちゃ痒い😭美容院に置いてあるやつ買った方がいいのかな…シャンプーに何千円もかけられない😭😭😭
ヒマワリやっぱりいいんだ。
使ってみようかな〜🤤
3.000円ぐらいのシャンプーも紹介して欲しいな〜
アミノメイソンシャンプーリニューアルしてますね、お店で大分目立っていたので気になってたのですが、買ってみたいと思いました。
ありがとうございます。
初めて見ましたが、髪質の分け方が分かりづらいと思いました。
髪質っていうより、悩み別みたいに説明された方がわかったかも。
美容室によって言われる髪質も同じじゃないし、自分の髪質を勘違いしてる人多いと思う。
軟毛にオススメのシャンプーをネットの記事でたまたま見かけたのですが洗浄力がかなり低いらしく2度洗いが必要又は泡立てをしっかり行う必要があると聞きましたその辺はどうなのでしょうか
乾燥毛、くせ毛 2:45
軟毛、猫っ毛 5:47
ダメージ毛 9:42
アミノメイソンですが、仕上がりがペタッとしたくない場合はトリートメント抜きで、シャンプーだけで終わらせてもいいんですかね?🧴
自分用
5:47 猫っ毛 軟毛
髪が細いとボリュームアップ系のシャンプーがおすすめで出てくるのですが猫毛なのにパサパサして広がっちゃう場合はどうしたら良いでしょうか?
ボリュームは要らずにむしろ抑えたい場合は…
ひまわり使って柔らかい髪の毛がしっかりしたというより全体的に硬くなったのが気になって使用をやめました😭そういうコーティング剤がはいってるのですね、、、ボタニストのダメージケア使ってますが使い続けたら乾燥し始めてまた別のシャンプーをさがしています、、、
3:39
6:43