チャンネル登録・評価お願いします!!

お仕事関係の連絡先
https://www.youtube.com/@tomikku/about
【こちらもチェック!!】
インスタ https://www.instagram.com/tomikkunet/
twitter https://twitter.com/#!/tomikku
2ndチャンネル:https://www.youtube.com/user/MrTomikku
ゲーム用チャンネル: https://www.youtube.com/@tomikkugame
—————————————-­—————————————-­———-
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック

26 Comments

  1. 取れる水域で決まるんですよね確か。
    ちなみに牡蠣好きの知り合いが言ってましたが加熱用の方が生で食べた時断然旨いそうです。
    海の掃除屋と言われてるので汚い水域の方が牡蠣からしたら餌も豊富で旨みがあるのかも

  2. 牡蠣苦手だから食べざるを得ない時以外は食べないんだけど、目がない人は当たっても当たっても食べたい!!って言ってるからすごいな…と思ってる

  3. 育つ場所が違うからだと思います。加熱用は陸に近い海場で育てて生食用は前者より陸から離れた海場で育ててると聞きました。

  4. さらに何万年後かには全部コバエサイズになってたりすんのかな。

  5. 養殖業だから毎日生で食ってたけど
    一番美味いのは殻ごとレンチンしてポン酢かける

  6. 高校生の時に飲食店のトンカツでカンピロバクターに弟と共に罹って以来火を通すようになったなあ😅

  7. カキには主に3つのリスク、雑菌、貝毒、ウイルスがあり、殺菌用の塩水&紫外線照射で処理する必要がある。ただこれには数日かかるため、この間絶食となるカキがやせる(人によっては味が薄くなるという人がいる)、肝炎ウイルスもいるので、表面上の症状がでなくても死に一歩近づくことになるので加熱用をちゃんと熱処処理せずに食べるのはお勧めしない。 (塩水で洗えばいいわけではない。)

Write A Comment