日本の新しい技術力の高さにやはり脱帽するなぁ
あと、すでにある成分を混ぜて、効果を出して行くところだったり、原料の選定だったりはやっぱり韓国の方が早くて、沢山試行錯誤されていて、良いなと思える部分が強い。どちらとも凄い良さを感じるんだけど、最先端をいくのはやっぱり、日本だよっ!ただ、最先端の技術を投入することによって既存の商品と比べて肌をどれだけ変化させられるかていう所は、実感値として感じられるレベルではないことも多いから。
今ある原料でうまく戦って、コスパが良い韓国スキンケアって選ぶ側にとって凄いありがたいよね。。。
韓国コスメの会社は料理人。日本は農家って感じがする
どっちも良いところがあって、優劣はないね。。

日本の会社がコスパ良いレベルで最先端技術を取り込み出したら恐らく韓国コスメは敵わないんだろうな〜と思ったね

47 Comments

  1. 自分の国の人たち(フォロワー)に、日本のルールは厳しいよ!だから敏感肌でも使えるし技術力も高くて効果がいいって毎回伝えています。韓国ファンに通じない時もありますw
    私も韓国のスキンケアをたまに買ったりしますが、やっぱり安心して使えるのは日本のスキンケアです。もちろん全部合うわけではないのですが、やっぱり日本のスキンケアがいいです。

  2. そうなんだよ!数多くの韓国コスメを試すけど、結局日本コスメに戻るんだよ
    気分屋だった肌が急に落ち着き始めるんだよね

  3. 日本のコスメって資生堂を筆頭に世界トップらしいよね。洗顔とかは特に工場で用いる装置がすごいという話を聞いた

  4. 明色のピール美容液、以前の紹介動画で拝見して以来絶賛リピート中です!
    これまでピール系化粧品に手を出した事が無かったのでとても参考になりました
    これからも動画更新楽しみにしています〜🙌✨

  5. 脂漏性皮膚炎で敏感肌ですが、無印良品の発酵導入美容液が気になってサンプルをいただいて試しましたが、付けた時にピリついて目が痒くなって瞼がペタペタ張り付く感じになってしまって怖くなって全て洗い流しました…。今は無印良品の敏感肌用の化粧水を使ってますが、リニューアルしてセラミド配合された敏感肌用の化粧水になりましたが、それもプツプツが出来てしまって使えなさそうで、スキンケア出来なくなりそうで怖いです(  ߹꒳​߹ )

  6. イハダのアクネキュアクリームは本当に神です。肌に優しく効いてくれる
    これとメラノCC美容液はお守りのような存在

  7. detクリアの美容液
    成分表見ると、水の次にグリセリン入ってるけどニキビできやすくなったりしないですかね?

  8. ピール美容液、前出した時に買いな〜!って言われて買って数日使ったけど不思議に良かった。
    ザラつきなくならないなって思ってたからちょっと長期間使ってみる!

  9. トゥヴェールのナノエマルジョンディープめっちゃいい。ずっとリピートしてて、乾燥もなくなり初めて肌が強くなった。ビタミンC誘導体とかちょっと刺激強めの美容液も使えるようになったしニキビも減った。

  10. トゥベール少し韓国コスメほどの値段ではないよね?
    韓国コスメなら200mlとかだし

  11. 雪肌精のクリアウェルネス使ってた時が人生で1番肌綺麗になりました。青の方の化粧水と乳液だけで冬も余裕だったし、肌が明るくなり毛穴も目立たなくなりました!!

  12. 国産も今年に入ってからコスパお化け増えましたね。
    このジャンルだけ値上げなんて知らない世界になってるというか。
    もちろん、韓国スキンケアも良いモノ多いですが、
    プチプラ派としてはありがたい事ですよ。

  13. 韓国コスメも日本コスメも大好きなので紹介して下さり嬉しいです!!
    中間マージンを極力抑えて中身にこだわってるといえばトゥベールですが、同じようなコンセプトでKISOというブランドも気になっているので紹介して頂きたいです🥹Qoo10にも出店してますので機会がございましたら是非お願いいたします!

  14. 超資生堂信者です。
    韓国コスメブームに押されてて
    寂しいです。😞
    みなさま、この際にぜひ資生堂をよろしくお願い致します。(誰)

  15. 安さとマーケティング戦略で韓国コスメの販売力が高いんだけど、技術力は日本の化粧品企業なんよね。
    日本の研究力は世界一だし日本のスキンケア使っておけば間違いないと思う。

    あと、日本の化粧品メーカーの商品を買う方が、研究資金が多くなって、周り回っていい商品が開発されやすくなります😊
    将来、良い商品を出してくれるのは確実に日本企業の技術力だと思うから、日本の企業にお金を落とすと将来、また良い商品に巡り合える確率が高まります。❤

  16. めっちゃわかります!!韓国コスメのスキンケア沢山使ってきたけど、一周回って日本コスメに落ち着きました。プチプラはもちろんですがやっぱ資生堂最強です!!!

  17. 日本メーカーでも茶の滴石鹸事件って言って何千人もアレルギーになったり死亡したりしてた事件とかあるから全部が全部安心なわけではないよ笑盲信しすぎず自分に合ったものを使うのが1番

  18. トゥベールの化粧水と乳液使い始めてからほんとに肌褒められることが増えて、ネットで見る「化粧品変えたらみるみる褒められるようになった」系の話って本当にあるんだって実感した

  19. 日本人の肌には日本製が合うってのはプラシーボ効果だと思う笑笑動画に出てくるやつ使ったことあるけど値段の割に効果はないんだよねえ…同じ金で皮膚科行った方が改善された!

  20. 中国で富裕層向けに化粧品の研究開発してる人(界隈では有名😂)も日本の化粧品は世界一!って豪語してるもんね
    韓国は誇大広告だし成分表示が誤ってることよくある

  21. 最近無印のスキンケア類めっちゃでてるからそこの違いも気になる
    レイノール、ビタミンC、ナイアシンアミドとかそれぞれを売りにしてる美容液あって目移りすごい

  22. トゥヴェールのこの乳液を紹介したのを見て、本物だなって思いました!
    無駄な宣伝もしなければ、美容専門の方々が激推しの商品なので、びっくりしました!

  23. 和草箋のクリーム化粧水すごく良かったです。ニキビと毛穴気になるけど乾燥もする肌の方にオススメです。300mlで1320円定価ですがサイトによってはもっと安いです。成分のかなりしたの方にグリセリンと表記されてますがほぼグリセリンフリーです。

  24. いろいろ使ったけど個人的にはやっぱロート製薬が強いなぁって感じるw

  25. 日本人の肌向けに作ってる日本の基礎化粧品が合ってるに決まってるよなぁ😂って改めて思った😊

  26. 韓国コスメって、エビデンスに基づいてます!これだけ肌綺麗になります!って広告してるから、欲しくなってあれこれ買ってきたけど、数日前からミノンのクリーム使ってたらニキビがみるみる落ち着いて日本のスキンケアの凄さ初めて実感してます😂

  27. 去年の冬に人生一肌荒れしたけど
    トゥベールで完治しました😭
    あれから一年!!感謝です😭
    1,2ヶ月で良くなってきたな!!て実感ありました👍
    (25歳、普通肌か脂性肌)

  28. トゥベールはマジでニキビ肌の人使って欲しい!!自分はこれ買ってから感動するくらい変わった

  29. 乾燥肌でニキビとか肌の赤みを消したいんですけど、肌ラボ 白潤薬用美白化粧水 しっとりタイプとトゥヴェール バランシングGAローションどちらがあっていると思いますか?

  30. 韓国コスメとかずっと使ってきたけど、最近ロート製薬使い始めて良くてびっくりした。安いけどちゃんと効果出る。日本の(特にドラストの)化粧品はもうちょいパケがシンプルでおしゃれになって欲しいけど、韓国コスメに負けずにより売れたら嬉しい、もちろん韓国コスメも大好きだけど、国内でも韓国コスメの方が人気あるように感じるので、、マーケティングがんばれーー

  31. DETクリア、すごく良かったです。
    使い始めてすぐ、良い感じでいらない角質がポロポロと落ちました。
    保湿をしっかりすれば、もちもちスベスベになります。
    わたしはすぐに効果を実感しました。
    ありがとうございました😊

  32. ちょっと前までニキビできない時期がないくらい肌汚くて、皮膚科の薬でちょっと軽減されるレベル+脂性肌よりの混合肌だと思ってたんだけどトゥベールに出会ってインナードライ肌だっただけなのが判明した。ほんとに肌質変わったからおすすめ

  33. 俺はもう資生堂のエリクシールホワイトから離れられない。乳液はニキビできるけど化粧水はすんごい良い。あとdプログラムの黄色。脂性肌の男も女もおすすめだよ。資生堂には足向けて寝れない

  34. 最近見始めたんですけど、寝る前にスキンケアの動画だと思ってみてたら超絶飯テロ食らってベッド転げ落ちました!!!!!ニキビ気になるので買ってみます!!!!!

Write A Comment