今日は前回に引き続き、かずのすけ推奨の「油脂系クレンジング」の選び方について解説していきます!

※こちらの動画は以下動画の補足動画になりますので、まずはこちらから目を通して頂けると幸いです!

▶打倒!いちご鼻・黒ずみ・角栓!本当に「毛穴」がキレイになる方法教えます。油脂クレンジングを使った【敏感肌のための毛穴改善】実践&解説
打倒!いちご鼻・黒ずみ・角栓!本当に「毛穴」がキレイになる方法教えます。油脂クレンジングを使った【敏感肌のための毛穴改善】実践&解説

▶ワセリン・馬油・ホホバ油 …『オイル』の種類って知ってますか?肌荒れしやすい油&しにくい油、教えます!【炭化水素油・油脂・エステル】
ワセリン・馬油・ホホバ油 …『オイル』の種類って知ってますか?肌荒れしやすい油&しにくい油、教えます!【炭化水素油・油脂・エステル】

油脂クレンジングは主成分に「油脂」を配合したクレンジングのことですが、市販されるクレンジングとしてはあまりポピュラーではありません…!
一般的に市販されるクレンジングオイルとどのように違うのか、
今日はそれらの「炭化水素油」や「エステル」が主成分となっているクレンジングについて
その特徴について解説してみました。

〈目次〉
00:13 かずのすけ推奨「油脂クレンジング」を選ぶ際の注意点
03:04 「ミネラルオイル(炭化水素油)」が主成分のクレンジングオイルの特徴
05:19 「エステル」が主成分のクレンジングオイルの特徴
04:05 「油脂配合」=「油脂主成分」ではないので注意!
05:09 「油脂・エステル混合タイプ」は長時間塗布には不向き!
06:32 最後に

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#毛穴 #角栓 #クレンジング

33 Comments

  1. こんにちは☀
    マカダミ屋から
    米油ライスブランオイル
    1リットル を注文いたしました。(^^)
    封を開けて日の当たらないところで
    半年から1年もつそうです。
    冷蔵庫保管でも🙆!!

    マカダミアナッツオイルほしかったけど
    ちょっと高めなのでお店の方に相談したら
    米油ライスブランオイルを教えてもらいました。

    今まで普段のメイク落としにベビーオイル
    を使っていたので、コスパ抜群たっぷりと
    メイク落とし 小鼻クレンジング
    に使えます。\(^o^)/

    風呂上がり濡れた体にパッパッと塗って
    保湿もできそうです。

    カズノスケ先生、いつも有意義な情報を
    ありがとうございます。
    これからも よろしくお願い致します。(*^^*)

  2. ファンケルで放置してました🤣
    次回おすすめ商品紹介とのことなので楽しみです!安いのがあればいいなぁ🙏
    インドネシア在住なのでこっちでも手に入るデパコスの商品もあれば嬉しいです✨

  3. 美容家のI〇KOさんが使っててオススメもしてて、LDK the BeautyでもA評価を獲得している、専科オールクリアオイルはダメなのですか?
    ミネラルオイルが主成分になってましたが、米ぬかオイル配合、天然成分シルクエッセンス、ダブルヒアルロン酸配合と記載されてます。
    ファンデーションもスルッと落ちて、黒ずみ老廃物クリア処方、知らないうちに蓄積されたくすみリスクも一掃浄化と書いてます。

  4. 待ってました!
    ブログもじっくり読んでますが、文章読むのが苦手なので動画だと復習的に聞いて、誤認・誤読を無くしていけるので助かっています!🙋‍♀️

  5. マツキヨのプライベートブランドのウーマンメソッドのクレンジングオイルにもトウモロコシ胚芽油が入っているのですが、これはどうですか?
    良かったら、教えてください!

    トウモロコシ胚芽油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリエチルヘキサノイン、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソプロピル、水、オリーブ果実油、メドウフォーム油、ポリクオタニウム-61、ラウリン酸ポリグリセリル-10、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、コメヌカ油、ハイブリッドサフラワー油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ダイズ油、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、シア脂、水添レシチン、オタネニンジン根エキス、フィトステロールズ、イソノナン酸イソノニル、BG、フェノキシエタノール、グリセリン、ネオペンタン酸イソデシル、香料

  6. ディヴのオイルクレンジング、ネットで成分全表示してなかったのですが、評価が良くて買いました…が、やはりすぐに乾燥を感じてしまいました💦
    洗い流して、湯船でくつろいでる間に乾燥を感じ始めてしまったので、私的に微妙でした。
    今はおひさまでつくったクレンジングオイル使ってて良い調子です☺

  7. 最近、花粉の影響で1年かけて調えたお肌が一気に荒れまくってショックを隠しきれません🤕😭
    セラキュアもヒリヒリするし😭
    かずのすけさん、こんな私に励ましの言葉下さい、、、🤒
    動画と関係ないコメントすみません⤵️

  8. 夜に湯船にて長時間塗布後洗顔しすぐ化粧水をしていたのですが風呂上がり1時間くらいすると鼻の周りが油っぽくなってしまいます。どうすれば改善されますでしょうか?(男)

  9. クレンジングオイルを長時間放置して洗い流すより オイル系の美容液もしくは乳液を多めに塗って洗い流す方が肌に優しくないですか?

  10. コールドクリーム(拭き取りタイプ)を使っています。
    ミネラルオイルが入っているのですが、この動画のミネラルオイルとは落とし方(作用)が違うかと思います。
    コールドクリームでもやはりミネラルオイルなので良いとは言えないのですか??
    「しない美容」の1部に書いてあったので気になって仕方ありません笑

    肌に優しいと思って手間暇かけていたので笑

  11. Twitterでベビーオイルをクレンジングとして推奨している方がいらっしゃいました。
    ベビーオイルもミネラルオイルだと思うのですが、どうなんでしょうか?

  12. はじめまして。
    成分の解説が理論的で何を買うか選び方の勉強になり、とてもありがたいです。
    かずのすけさんプロデュースのクレンジングオイルを購入しようと思います。
    普段はマナラのジェルでクレンジングしています。小鼻の黒ずみ対策に鼻あたりにだけ、ご紹介してくださったようにパックをして使うつもりです。
    ひとつ気になっているのが、マツエクをしていますが、マツエクにはクレンジングオイルつけないようにした方がいいのか、ということです。本も注文しました!届くのが楽しみです。

  13. threeのクレンジングはどうなんでしょうか、、

  14. 炭化水素油はリーブオンの時は肌保護ができる肌に優しい成分なのに、リーブオフ商品となると油分をかっさらってしまうということなのでしょうか?

    油脂は角質への浸透性が高い分なんか根こそぎ持ってかれそうなイメージだったから、マイルドにクレンジングするなら油脂クレンジングっていうイメージがなかったです!

    本当イメージって怖いですね😔

  15. わたしはなかなかメイクが落ちないのに悩んでます。
    たぶん肌のキメが荒いからです。
    だからオイルでがんがん落とさないと落ちないからオイルがすき🤧

  16. かずのすけさんこんにちは。韓国のブランドma:nyo(魔女工場)のピュアクレンジングオイルの成分はかずのすけさん的にはどう思われますか!韓国で毛穴の黒ずみに効果的だと話題らしいのですが…

  17. 昔ファンケルのを鼻に長時間つけててクルクルしたら一回で皮剥けました。

  18. ファンケルのマイルドクレンジングオイルを使ってるのですが、鼻や頬をクレンジングすると毛穴から小さな角質が取れて砂場に手をつけた後のようにボロボロ取れます。私はかなり毛穴が目立つタイプなのですが、これは異常ですか?ちなみに毎日取れます。

  19. 毛穴ケアは出来ないというだけでオリーブ&アルガンオイルは粗悪商品な訳では無いですか?

  20. エチルヘキサン酸セチルが、水の次に配合表示にあるゲルを頂いたのですが、この動画を拝見させて頂いた後どうすればいいか衝撃が走っています・・
    肌に長く付けておく成分では、ないのでしょうか??

  21. 9ヶ月も前の動画に質問のコメントをすみません。
    韓国コスメの魔女工場というブランドのピュアクレンジングオイルが油脂系クレンジングだと話題なのですが、かずのすけさんはどう思われるか教えていただきたいです!

  22. 動画を見て、油脂クレンジングが良い事を知り早速、セフィーヌの植物油100%のクレンジングオイルを購入しました👍
    そこで質問なのですが、毛穴対策とは、毛穴がキレイになっていく…という意味なんでしょうか?
    毛穴の開きの改善とは少し違う
    のですかね?

  23. 失敗しました~😭○○年、オイリー肌の為に、選んできたオリーブオイルクレンジングオイル毛穴がきになりだしたらヴァーム🌹気持ちいい…でも、でも肌の為にならない(;o;)💧…shockだけど、クレンジングジェルに✴️変えます😂

  24. セラクレ、購入し使い始めました。

    使用感はとても良いのですが、最初のメイク落としに使うのが勿体なくて、長時間塗布のみに使用したいと考えています。

    無印良品のマイルドクレンジングジェルを最初のメイク落としに使用すると、洗い過ぎになりますか?

    そして、この↓無印良品の成分だと、肌残りの観点から、ダブル洗顔は必須になりますか?

    それよりも、最初のメイク落としに、くまモンクレンジング(安価な油脂クレンジング)のようなものの方がベターでしょうか?

    【成分】(無印良品マイルドクレンジングジェル)

    ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オレイン酸エチル、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、水添ポリイソブテン、ジメチコン、ポリクオタニウム-51、アンズ果汁、モモ葉エキス、グリセリン、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、オレンジ果皮油

    お忙しい中での質問、お許しください。

  25. 気になってたことがこの動画1つで全て解決したwとてもスッキリしました。

  26. ファンケルのクレンジングオイルを使っていますが長時間置くどのくらいの時間ですか?5分10分なら置いてもいいですか?

  27. シュウのクレンジング使ったらニキビたくさんできてしまって合わなかったどうしてだろう🥲

Write A Comment

Exit mobile version