#シャンプー#美容師#美容室#美容#ヘアケア#美容師の日常
『 参考になった!』 と思って頂けましたら
是非、高評価・チャンネル登録、よろしくお願い致します!
何か知りたいこと・気になることなどありましたら
是非コメント欄へお願い致します😄
企業様、関係者様のお問い合わせはこちらにお願いいたします。
info@gaialab.co.jp
【メインチャンネル】
東京カミマニア
https://www.youtube.com/c/tokyokamimania/featured
【TikTok】
@tokyokamimania
【 オーナープロフィール / 石川ヒデノリ 】
美容師歴 : 27年
総カット数 : 66,000 人以上
リピート率 : 98 %
資格 : 毛髪診断士 ( 公益社団法人日本毛髪科学協会 )
【 髪カリスマ受賞歴 】* 美容室版ミシュランガイド
カット部門 5年連続受賞
カラー部門 5年連続受賞
★カミカリスマについてはこちら
https://www.kami-charisma.com

35 Comments
髪と紙って同じじゃないの分かるよね???
ナンバーエスでしてください!!!
180度がそもそも髪痛みやすいからいつも110とかなんだけど、、
基本オイルつけてからアイロンはするなっていう認識なんだけど…😂
180とか普通に熱すぎな
美容院とかなら尚更その温度はないと思う
オイルつけたあとにアイロンするといらんとこまでオイルついて風呂入ってないんか?ってぐらいベッタベタになるからいつも最後にオイルつけてた…守るためのは機能あるん?
これ化粧水でも同じこと出来ました
化粧水も熱から髪を守ってくれるらしいです
オイルつけてアイロンだめよね?
こんなのに騙されるなよーーコメ欄のみんなーー
全部黒くなってるオイル→ドライヤー前につける保湿用のオイル
白いところが残ってるオイル→アイロン前用のオイル
全部黒いやつが悪いオイルなわけじゃないよ〜
次回 紙ではなく 髪で〜 知らんけど
なんでアウトバス用とスタイリング用で比較してるん?
油塗って火を入れたら燃えるから余計よろしくないと思うんやご
オイルはアイロンの前に絶対使わないでください。後に使って!
イメージで言ったらドライヤー半乾きの髪の毛でアイロンしてるのと一緒です。死ぬほど痛みます。なのでこの動画はあまり意味は無いかと…
オイルつけた後にアイロンするとバチボコ髪の毛痛むので絶対にやめてクレメンス
アイロン前にオイル使わないで!ってコメントあるけど、コテ前に使用する専用オイルあるから大丈夫やで。
このショート動画の場合、黒いのはコテ後に使うもので白いのはコテ前だと思う。コテ前専用のリファロックオイル白いし。
これ水つけてもつけた部分白くなりますよ。
でも濡れた髪にアイロンなんかしたらえらいことになりますよね?
つまりそういうことです。
濡れたから焼けなかっただけでしょ…
室温よりオイルの温度が低い場合、この一瞬だとこうなるのは当たり前なのかなと思ったけど違うんでしょうか?
これただの水つけてもなる
女子中学生とかが信じちゃうんだよ。どうか騙されないでくれ
アジアンムーン凄
ヘアオイルの知ったかぶり動画で草
そもそもこのオイル達が紙の感熱性をダメにしてないというのが大前提だよね。そこどうなんだろう
これ感熱紙だと思うけど、ヘアオイルをつけてティッシュオフする→熱で色が変わる物質が取れる→熱しても色が変わらない ってことじゃないのかな…?(感熱紙は紙に塗ってある物質が熱に反応して黒くなる)
だからこの実験で髪を熱から守る効果がわかるってわけではないと思う
(ソース:http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/minna10.htm)
そもそもの話なんだけど180度でやらないよね💦
自分の髪にはTOKIOとモロッカン(動画のじゃなくてガラスのボトルの物)が合いました!!
髪質は極太で細かいくせ毛、量がすごくあります!髪質別人になります……
ちなみにアイロンする前は絶対に使わないでください
みんなはオイルに書いてある説明ちゃんと読んでから使おうね
オイル塗ってアイロンしたら髪揚げてる感じになるっておもってた
アイロン前に使う用だからリファは良いと思うけど…アイロンの持ちよくなるし
こういう動画みていつも考えてた
アイロンてそもそも熱を伝えて髪をスタイリングするものだよね
熱が伝わらないと意味なくない?
熱が伝わっても髪の構造が壊れないように保護してくれるものが必要なんじゃない?
昨今メーカーの取説よりネットからの知識みちゃう人多いよねー
そもそもアイロン使う前のオイルと乾かす前使う物と用途が違うのをまぜてる時点で間違ってる。
別にアイロンしなくでも
編み込みとか
いくらでも可愛い髪型あるのに
下ろすのが正義なのかね
スタイリング剤とトリートメントを混同して考えてる貴方の考え方がダメ
そもそも低音でかければいいやろ