1,40度を超える温度で頭を流すんじゃなくて、できれば38度前後
2,シャンプーを直につけて頭を洗うのではなく、手であわ立ててから洗う、シャンプーは泡立てが大事
3,爪を立てて頭皮をこすると頭皮が傷つくので指の腹でほぐして揉むように
4,頭皮の汚れは下から上に持ち上げないと取れないから上から下はNG
5,スタイリング剤が取りきれず残ったままで洗うと摩擦で痛むからしっかり流すこと!

タオルで髪をポンポン叩いて水を取るのも実は髪のダメージになるので、
強く叩いて水気を取るのはやめて優しく拭きとろう!
乾かす前に流さないトリートメントをつけたほうが髪のダメージは防げるよ。

#shorts#シャンプー方法#ヘアケア

21 Comments

  1. ゴシゴシしないと洗った感じがしないのでおじさんのように洗ってしまいます😥
    あと毎日洗うのですが常に頭皮がかゆい感じがします。
    洗い方が悪いのでしょうか❓

  2. 髪の毛多いし割と太いので、指の腹で洗おうと思うと地肌まで届かない&腕が疲れる😅

  3. ごめんなさい。めんどくさいから、洗面器に、シャンプーお湯薄めて頭ブツかけます。
    トリトメント、お風呂場床ヌルヌルしますね。
    掃除めんどくさいから、トリトメント髪だけにつけて、お風呂場ヌルヌルないようにしたい。

  4. 全部やってる!!
    湯シャン2~3分位してからシャンプーしてるんだけど良いのかな?🤔

  5. こういう動画って「やっちゃいけないこと」って言ってるのに「〜しよう」とかってNG行為じゃないことを言ったりするからなんか違和感、、、。ジャンルとしては話の内容は一致してるんだけどなんか論点(?)がずれてる的な?

    って思うのはわたくしだけでしょうか?

  6. 動画見ました!
    シャンプーを手に乗せてからいくらゴシゴシしても泡立たないのですが泡立たなかったらもうちょっと泡がある状態で洗っちゃっていいんですか?

  7. 泡立てる理由を教えよう。
    言ってはったように髪の毛の摩擦を軽減したい。髪の毛は濡れてるとキューティクルが開きます。その時にどれだけナイーブに取り扱ってあげるかが大切。いいものを使っているからこそ丁寧に。
    あ、そうそう、市販のシャンプーなんて原価30円もしないので。

  8. シャワーかける
    手にシャンプー取る
    泡立てている間に髪の水が流れて
    泡 立 た な い

  9. かくゆう美容師さんのほとんどもシャンプー剤を直に頭皮につけて頭皮上で髪の毛とお湯と空気混ぜて泡立てているような🤫

  10. 根元の癖が強いためシャンプーがキチンと流せているかわからないのが悩みです。

  11. 初めまして。
    流す回数としては、何回ぐらいがいいですかー?流しすぎるとトリートメントの効果がなくなると聞きました。

  12. 指の腹で洗ってもスッキリしないんだけど、どうすればいい?因みにお風呂は2日に1回で毎日は面倒で続かない

Write A Comment