ダブル洗顔不要のオイルクレンジングのおすすめを5つ紹介します。
約20種類のダブル洗顔不要のクレンジングから選定してみました。

<目次>
0:00 スタート
1:07 選定製品紹介
2:32 ランキング
10:11 まとめ
10:50 正しい使い方
12:39 使用感の推定のコツ

✅クレンジング力を見るために使ったメイクアイテム
◎アイライナー
・キャンメイク クリーミータッチライナー
・ラブライナー リキッドアイライナー
・エテュセ ジェルアイライナー

◎マスカラ
・キャンメイク クイックラッシュカーラー
・ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

◎リップ
・オペラ リップティント

#クレンジング #乾燥肌 #美肌

✅すみしょうベストスキンケア2020
前編→https://youtu.be/fEepGXZAGIk
後編→https://youtu.be/zcjIHNl2XpQ

✅チャンネル登録はこちら
→http://www.youtube.com/channel/UCRKx3Kj_LGlk3Qyk6FRc4Mg?sub_confirmation=1

✅メンバーシップ特典はこちら
→https://www.youtube.com/channel/UCRKx3Kj_LGlk3Qyk6FRc4Mg/join
(ページがうまく開かなければ、長押し→別タブで開いてください。iPhoneのアプリでは開けないようです)

✅メルマガ「化粧品開発のさらなる裏側」
→https://smicos.net/p/r/dd5qNgof

化粧品開発の裏話や、広告に騙されない化粧品選びのコツ、科学的なコスメ&美容情報を配信中。youtubeではすべてコメント返せないのですが、メルマガでは質問を取り上げたり、直接お返事したりしてます。ぜひ登録してみてください。

✅LINE公式アカウント→https://lin.ee/pJrlXNi

✅SNSなど

・Twitter→https://twitter.com/smishow01

・ブログ→https://shosong.com

・お問い合わせ→https://shosong.com/contact/

✅サブチャンネル
化粧品で化学を学ぶ勉強系講座です。化粧品成分がいまいちよくわからない方にオススメです。
→https://youtu.be/wyPj4ieSubA

————————————————————————————

✅メッセージ

こちらのチャンネルでは、化粧品について科学的に、かつ、わかりやすく発信するをモットーに、

・話題コスメの成分解析
・使ってみて本音レビュー
・業界の裏側

などを主に発信しています。

化粧品の中身や成分に詳しくなりたい方にオススメです。

企業に所属しないため、中立な立場での評価や解説が可能です。

※あくまで個人の体験や推定であるため、1つの参考程度にしていただけると幸いです。

✅経歴

・化粧品OEMにて7年研究開発(現在は退職)
・化粧品成分上級スペシャリスト
・国立大学院にて界面活性剤の研究を修了

これまで、一部上場企業にて、化粧品OEM処方研究、安定性試験、安全性試験、原料メーカーとの商談、実製造、薬事関連業務、特許作成、学会参加などを経験。
フリーランスとなった今も、新処方、最新の研究などを勉強しています。

22 Comments

  1. 新しくできたクレンジングオイル ビューティースキン / 本体 / 195ml / やすらぐリラクシングアロマの香りはどうでしょうか?また聞かせてください🙏✨

  2. オイルクレンジングは1pushでいいと思ってた…だからオイルクレンジング使うと肌が荒れるのかぁ

  3. DHC薬用ディープクレンジングオイル、私のメイク落としにはなくてはならない商品です!
    どんなメイクもしっかり落ちるのに、肌にやさしい❤️
    これからもずっと使い続けたいと思いまーす!

  4. 先生からいつも情報を収集できてとても助かってます!
    今オイルクレンジングを何にしようか悩んでていろいろ調べてます。
    菊正宗のマイルドクレンジングオイルはどうですか?これもちょっと悩んでます。
    あとライスブランオイルって言う米ぬかを使ったオイルなんですが、こちらはクレンジングとして使って大丈夫なんでしょうか。
    ご存知でしたら教えていただきたいです。アトピーの人にもすごく良さそうで、
    私は老化肌なのであまり乾燥するオイルクレンジングで肌に負担をかけたくないなと思ってます。

  5. セフィーヌのオイルクレンジングがオススメです。アトピー肌の私も肌の黒ずみ、くすみも消えて100%植物オイルなので目に入ってもしみません。
    ニキビのある娘も洗顔として使ったり
    デコルテまでこれで洗い、長年気にしていた角質が固くなって出来た小さなイボも取れました。
    100%の植物オイルのものは少ないと聞きました。
    皮膚科医の友利あらたさんも紹介されてましたよ。
    是非使ってみて下さい。

  6. DHC薬用ディープクレンジングオイル、濃いメイクもサッと簡単に落とせてツッパリもなくうるおう万能クレンジングだと思っています。いつまでもお世話になる予定です!

  7. 一見学校の先生に見えますが、重く感じないのがすみしょうさん。

  8. 私は4位と3位と1位をこちらの動画を拝見し、試させて頂き、やはり値段を気にしなければ一位が香りも使用感も良いですが、高いしコスパも悪いです。4位のソフティモさんがコスパも値段も全体的に良かったです。しかも肌が全体的に白くなった気がします。鼻の角栓もマシになった気がしました。とりあえずにほん目、4位を続けたいなというところです。

  9. 声と喋り方が耳馴染み(むしろ肌馴染み)説明飛ばさず全部見れた、、笑
    ASMRしながらためになりました。

  10. ダブル洗顔不要を使った事が無かったのですが、こちらの動画で紹介されたコーセーの酵素クレンジングが気になって早速試しました!今まで酵素洗顔を使っても取れなかったザラザラの部分が、軽くクルクルしただけで1度でポロポロ取れる感触で、流した後はツルツル✨角質がしっかり取れて仕上がりしっとり。感激しました!他のは試していませんが、とっても気に入ったので暫くリピートしそうです。紹介ありがとうございました🙏💕

  11. ワンプッシュでくるくる擦ってました・・・3、4プッシュで押さえる感じで使うんですね!教えていただきありがとうございます❣

  12. カネボウから出ている、黒いシリーズのクレンジングオイルとマッドスクラブの洗顔フォームの成分解析が見たいです😊美容部員さんから、肌の底力?をあげるコンセプトだから元の肌から綺麗なると聞きました。いつもお買い物のときにはすみしょうさんの動画とても勉強になっています!これからも更新を楽しみにしています🙇‍♂️

  13. ひどい乾燥肌&敏感肌ですけど、シュウウエムラはオレンジのビューティーオイルプレミアムが、サクラよりもなんか良かったです。
    高いけどシュウウエムラを色々上回るクレンジングに出会えない…😂

  14. アテニア スキンクリアクレンズが ベスコスでは推されてた

  15. FANCLのクレンジングって、コストもメイク落ちも良いのですが……どうでしょう⁉️

  16. いつも参考にさせていただいております。

  17. 彼の分析が一般の人には分からない分野で惹きつけられ、乾燥肌の私はシュウのクレンジングを使ってみましたが、何て濯ぎ心地の悪い…ウチはシャワーがミラブルなので、落としすぎにならないように気をつけていましたが、シュウのクレンジングはいつまで経っても油が残ってる感じで散々流した挙句洗顔使いましたよ…ホントにみなさん良いと思って使われているんでしょうか?なので、シュウ推しの方が考案したスプレーゼ買えなくてよかったと思っています。

Write A Comment