50万と100万の肌測定機器も使って、ニベアの青缶とドゥラメールのクリームについて成分、保湿力を比較して検証してみました。

※動画内では価格差600倍と言っていますが、60倍の間違いです。テロップが正しいです。ドゥラメールが最近値上げされて価格差約70倍になっているようです・・。ニベア238円で売ってたので、160倍になることも。

今後、色々な保湿クリームやハンドクリームの保湿力を測ってシェアしていきたいなと思っています!!

#ニベア #ドゥラメール #クリーム #保湿

<目次>
0:00 スタート
0:03 ニベアとドゥ・ラ・メール 効果と成分は同じ?
1:14 結論から
1:52 半顔試験の体験談
4:30 成分の違い
9:56 ドゥ・ラ・メールの特徴成分
14:36 水分を与える力
18:45 水分の蒸発を防ぐ力
22:02 実験結果のまとめ

■オリジナルスキンケア「スプレーゼ」公式LINE
https://lin.ee/3kkQa0e

私が本気で作りたかった効果にフォーカスしたスキンケア。商品の開発状況、お得なセール情報等を配信しています。試験モニター募集も予定しています。一緒にスキンケア開発をしませんか?

■メルマガ・LINE
メルマガ→https://smicos.net/p/r/dd5qNgof
LINE→https://lin.ee/pJrlXNi

化粧品開発の裏話や、広告に惑わされないコツ、科学的な美容情報を不定期配信中。質問に答えたりしています。

■初出版!スキンケア大全
楽天→https://books.rakuten.co.jp/rb/16682416/
アマゾン→https://www.amazon.co.jp/dp/4046052082/

■Instagram
https://instagram.com/sumisho_cosme/

■Twitter

■ブログ
https://shosong.com

■すみしょう
1986年関東生まれ関西育ち。
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科物質工学専攻修士課程修了。大学では新規界面活性剤の合成と評価を行う。

大手化学メーカーの化粧品OEM部門にて処方開発、薬事業務、特許作成などを7年経験。

独立後、化粧品研究系YouTuberとして、化粧品科学をベースとしたコスメレビューや、美容情報を発信。現在は法人を運営し、化粧品の研究開発や、商品プロモーションも行っている。

22 Comments

  1. メーカーさんや小売業にめちゃ失礼な動画ですね。美容家として残念です。

  2. 先日ニベアを顔に塗ったら、瞼が酷く腫れて一重になる程数日間腫れ続いています。昨年まではそうゆうことはありませんでした。ニベア腫れるで検索したらそうゆう方がわりといらして、合わない人がわりと多くいるので気をつけた方が良いと思いました。

  3. ドゥ・ラ・メールの空き瓶をメルカリで買ってニベアを詰めると効果が上がります。

  4. シクロメチコンに耐性があったと思う。イギリス人の被験者のかた。
    日本人で敏感肌だったら、ドゥ・ラ・メールのほうが良いかも?

  5. ニベアだとニキビができてドゥ・ラ・メールなら問題なかったという書き込みが結構あるように思うのですが、ニキビができる・できない理由は研究者であるすみしょうさん的に何だと思いますか?

  6. 保湿だけなら医療用ワセリンあたりが最強かなと思ってます。めちゃくちゃ使いにくいので肌がどうしようもないときにしか使いませんが。
    肌に直接塗るのでまずは合う合わないが大事なんでしょうね。

  7. スムーズではなくスムースでは???

  8. 若い頃からボディーローションから青缶のクリームを使ってるけど、肌しっとりして私は好き

  9. この時期ハンドクリームとして、足の裏などに、罪悪感なくドバッと使っているニベアが使い終わり、さて買いに行こう!と思ったらこちらの動画が流れてきました。偶然じゃないですねえ!
    今回は、中学生まで顔にも使っていたニベアを塗ってみます😆
    登録もしました。勉強させていただきます♫

  10. どちらも一定期間使ってましたが、私はそんなに肌も弱くないので、特に違いを感じませんでした。
    今はニベアを使ってます。
    肌に合う合わないはほんと個人個人違いますからねぇ。

  11. ニベアは30代で使用したときにニキビができてしまったので使っていませんでした。40代になってからひょんなことで頂いたニベアを久しぶりに使ってみると、肌がしっとりしてすごく自分にあったため今はお風呂上がりにすぐニベア付けるのみですが全く問題ないです。年齢にもよるのかなと思います。
    ちなみに30代は無印良品の低刺激タイプを使っていました。

  12. とても分かりやすかったです♪
    冬だけドゥ・ラ・メールのお世話になっています。
    ニベアが似ていると流行った時期に私も試してみたしたが、顔中にニキビが出来てやめました。
    肌質にもよると思いますが、お肌強めの方は正直ニベアで良いと思います。
    香りも保湿力も良いですしね♪

  13. この比較ものすごくよく見かけますが、一緒なわけないんですよね。

    肌質・皮膚の薄さ・スキンケアに対する課題も異なる年代毎関に比較して初めて発表して欲しいなと思います。
    ネット情報は一人歩きしてしまうので、特に影響力が多い方の発言は怖いです。

  14. ニベアでも顔が荒れないので、化粧水の後にニベア塗ってます。
    化粧水は最肌や馬油、キュレルなど、その時の肌に合わせて使っています。

  15. 化粧品関係の仕事をしています。
    成分の違いをここまで詳しく教えて頂けて嬉しいです!
    どちらも使用した事がありますが、個人的にはドゥラメールをリピートしています。
    一時期ニキビに悩まされている若い子が多く来店しました。
    お話すると必ずニベア使用してからという子が多く、ニベアは油分が強いのねぇ位の感覚でした。
    他の動画も参考にさせて下さいね!!

  16. 為になる動画ありがとうございます❗ 
    ちなみに私は、敏感肌で、敏感肌用のものでもブツブツができてしまうことがありますが、何故か過去にニベアを使っていたので耐性があるからか、久しぶりに塗ってみましたが荒れませんでした。乾燥肌なので、私はニキビができなかったのもあるかと。
    人間一人一人、個々に違う体なので結局はスキンケアは、合う合わないはそれぞれなのかなと思います。その時の体調や、食べたものや、飲み続けている薬やサプリ、環境等も関係するのかなと。大人になって食べ物でアナフィラキシーショックを数回経験した者としてはそんな風に感じます。(体の反応はいろんなものが重なって起こることもある)
    その上で、こういった動画は参考になり私にはすごく有り難く楽しく拝見しています。ありがとうございます😊✨

Write A Comment

Exit mobile version