今日は「拭き取り化粧水」について僕の考えをお話しました!
僕は『拭き取り化粧水』は基本的には「不要」だけど、
『化粧水での拭き取り』は肌質によってはとてもお勧めだと考えています💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:16 「拭き取り化粧水」は不要?かずのすけの見解
2:15 かずのすけは普段から「化粧水で拭き取り」をしている!?
3:48 コットン拭き取りに適した『普通の化粧水』
4:41 脂性肌・ニキビ肌質の方に【ポンポン拭き取り】がオススメな理由
6:00 かずのすけ愛用のコットンは?
6:30 メイクにも良い影響が!?コットン拭き取りのメリット
7:05 化粧水の塗布量は少なくなるので、手でもつけると完璧
7:54 【拭き取り化粧水】について まとめ
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅【すっぴん初公開】たったこれだけ!?美容化学者のスキンケアルーティン【意外と知らない化粧水の正しいつけ方】
✅【デカすぎ化粧水】超巨大&超コスパなのに敏感肌にも優しいセラミド化粧水を発見!コスパ系化粧水で一番お勧めかも!【1000mL:990円】
✅ポロポロ出るのは『角質』…じゃない!?【ピーリングジェル】の正体を化粧品成分の専門家が解説します
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#拭き取り化粧水 #コットン #化粧水

29 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:16 「拭き取り化粧水」は不要?かずのすけの見解
2:15 かずのすけは普段から「化粧水で拭き取り」をしている!?
3:48 コットン拭き取りに適した『普通の化粧水』
4:41 脂性肌・ニキビ肌質の方に【ポンポン拭き取り】がオススメな理由
6:00 かずのすけ愛用のコットンは?
6:30 メイクにも良い影響が!?コットン拭き取りのメリット
7:05 化粧水の塗布量は少なくなるので、手でもつけると完璧
7:54 【拭き取り化粧水】について まとめ
いつも参考にしています。ありがとうございます。
ミノンエイジングケアシリーズの解説お願いしたいです。
いつも動画参考にしてます!
私は混合肌で拭き取りしても問題はなかったのですが、二人目出産して肌質が変わったのか、たまにピリついたりするのでぽんぽんと優しくしたいと思います!
かずのすけさんプロデュースのセララボですが、娘がアトピーなんですが、2歳児にも使えますでしょうか?
勉強になりました。かずのすけさん紹介のセラミド化粧水使っています。有り難う御座いました。
同じコットン愛用してるから、なんか嬉しい!
動画とは関係ないお話になるのですが、
タカミスキンピールについてかずのすけさんのご意見を是非お聞きしたいです…!
いつもスライドしてました
ぽんぽんにしてみます
凄く納得でした‼️
以前コメ欄に、息子のニキビがキールズの化粧水(トナー)だけで激的に良くなった事を書かせて頂きました。
かずのすけさんの動画を見て、化粧水だけにしたのが息子にあっていたと思っていました。
この動画を見て、ビックリ‼️
トナーってふき取り化粧水のことなのですね。
しかも、キールズはお値段お高めなので💦シルコット1/2コットンを使用し、炎症が酷かったので、優しくトントンで使用してました。
今もアゴ回りはまだありますが、以前の様に顔全体がニキビで真っ赤になることは無いです。
かずのすけさん、ありがとうございました😀
かなりかなり有益な情報でした!ありがとうございます。
私は乾燥敏感肌のアトピーなのでw拭き取り化粧水は興味はあったものの手を付けられませんでしだが、逆に良かったと思ったのと
私みたいな肌質の人でも出来るやり方を教えてくださってありがたみしかないです😂
コットンもおすすめされていたやつを使ってみたいです。
貧乏性なので今のが切れたらになりますが🤣
レカルカ、ゼオスキン、エンビロンなどに含まれるビタミンAについてどう思いますか?レカルカ、ゼオスキン使用してます。
海外だと拭き取りですね。水が硬いからですかね。
拭き取り化粧水について気になっていたので、すっごく助かります!
洋服すごーく似合っててカッコ良いですね💖
ニキビ肌+ベタつきやすい肌であれば、サッパリ系の拭き取り化粧水代わりの化粧水は何がおすすめでしょうか??セザンヌ等は使わない方がよろしいでしょうか?
欧米が拭き取り洗顔主流な理由は、硬水だからだと思います。水を使うと肌がバリバリになるんです。
日本は軟水ですが高温多湿だし文化的に毎日しっかり化粧&洗顔するから敏感肌になりがち。
欧米人だからなんでも強いわけではないような…
白人の肌は日光にとても弱いですから。
お!服かわいい♡シルバーがアクセントですね✨
美容原液オパールを使っていますが、あれって必要でしょうか?高いしクリーム先行だしで、やめようか悩んでいます。
ふき取り化粧水がそんなに刺激になる成分のものがあるなんって知りませんでした😅私は、かずのすけさんの事は、ベビーオイルのクレンジング方法を試してとっても良かったのですごく信頼しています。(^-^)ふき取り化粧水はなにげなく使ってたので、このつぎはリピートしない事にします😅出費も減るので助かります😃ありがとうございました(^-^)
拭き取り化粧水について、とても勉強になりました!ありがとうございます。拭き取りクレンジングで有名なディオデルマの拭き取りクレンジングを使うか迷っているのですが、こちらはどうでしょうか?
拭き取り化粧水ってクレンジングのこと?
洗顔前後?いつにやるのがいいんでしょうか、、😭
いつもお世話になっています!最近、ぽんぽん拭き取りをやるようにしたのですが、素肌しずくさんのプラセンタエキスの化粧水を使ってるのですがかなりしっとりしてるので、ぽんぽん拭き取りをやるときの化粧水はさっぱりの方がいいですか?
自分の商品を正直に高いって言うところ、本当好きです(^_^)
別にそこまで高くないけれど、そうやって言ってくださると信頼感増しますよね♡信頼できるから逆に買いたくなります☺️💕
すみません質問です!!
私は、普段完全無添加のへちま水という天然の化粧水を使っているのですが、そういうのとか精製水でもいいのでしょうか?
また、ビオデルマの購入も考えているのですが、化粧水、精製水、ビオデルマだとどれでやるのが一番ベストでしょうか。
お医者さんには敏感肌と言われたんですが、
DHCのDNA検査では強い肌でした。
皮膚は薄いのですが、
ミルククレンジングと石鹸だけでは角栓が溜まるので、クリニークさんの拭き取りを使ってしまってます…すごく取れます…
日芸の先生が持ってたコットンだ!
かずのすけさんと小田切ヒロさんのコラボが見てみたいです。
2人とも美容の専門家で色々極めてる方なので、参考にしています。
かずのすけさんは敏感肌と成分に専門性を発揮している。
小田切ヒロさんはスタイル、センスがすごくて。
2人の専門性が交わったら、めちゃくちゃ面白そう。
プラセンタとかの成分は、成分の良し悪しあるのなんとなく分かりますが、よくご紹介されてるセラミドやBG、アスコルビン酸、グリセリンなども成分自体の優劣はあるのでしょうか?
極端に言うと、安いものには低品質なセラミド、高いものには割と高品質なセラミドなど。。。
すごく気になってました( ´・ᴗ・` )
ハングル文字だったから気付かず韓国の500mlの拭き取り化粧水買ってしまってたから、使い方教えて下さり助かりました🥺🥺🙏