今日はドンキなどで販売されている激安大容量シャンプー
【サロンリンク】
が「かなり良いのでは?」という噂を耳にしたので
検証してみました!💡

〈目次〉
0:00 はじめに
0:11 史上最大&最高コスパのシャンプー!?【サロンリンク】シリーズ解説
1:58 ドンキで買える!激安コスパのサロン専売級シャンプーが巷で話題に…!!
3:14 あまりに希少な主成分…!【サロンリンク アミノシャンプー】成分解説
4:34 プロが「ラウリル硫酸Na」や「ラウレス硫酸Na」をお勧めしない理由
5:24 洗浄力は優しいほど良い…は間違い!?「アミノ酸系シャンプー」の問題点
6:57 今求められる『理想的なシャンプー』に必要な成分とは
9:43 『コハク酸系×アミノ酸系』でバランスの取れた絶妙な洗浄力設計が凄い!
10:42 【サロンリンク アミノダメージリペア 椿シャンプー】成分解析
11:58 マイルドにしっかり洗える!「空席」にピッタリハマるシャンプー
13:30 カウンセリングプレシャンプーを超える!?史上最大&最高コスパ
14:08 こっちはイマイチ…?【サロンリンク エクストラシャンプー】成分解説
16:03 【サロンリンク アミノシャンプー】を実際に使ってみた感想
17:51 【サロンリンク】の検証結果…プロお墨付きでオススメです!

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
①【プロ絶賛シャンプー】 一家にひとつあるべき!コスパ最強&超便利『カウンセリングプレシャンプー』を専門家がお勧めし続ける理由 【リセットケア】

②【史上最高、また更新】革命シャンプー完全上位版『メルト』。花王ヘアケア技術の粋を結した現代の最高傑作が生まれました…!!

③【現No.1はコッチ!】BOTANISTがついに世代交代!?ずっとお勧めしてきたスカルプクレンズがリニューアルで残念な結果に…。

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#シャンプー #サロンリンク #プチプラ

32 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    0:11 史上最大&最高コスパのシャンプー!?【サロンリンク】シリーズ解説

    1:58 ドンキで買える!激安コスパのサロン専売級シャンプーが巷で話題に…!!

    3:14 あまりに希少な主成分…!【サロンリンク アミノシャンプー】成分解説

    4:34 プロが「ラウリル硫酸Na」や「ラウレス硫酸Na」をお勧めしない理由

    5:24 洗浄力は優しいほど良い…は間違い!?「アミノ酸系シャンプー」の問題点

    6:57 今求められる『理想的なシャンプー』に必要な成分とは

    9:43 『コハク酸系×アミノ酸系』でバランスの取れた絶妙な洗浄力設計が凄い!

    10:42 【サロンリンク アミノダメージリペア 椿シャンプー】成分解析

    11:58 マイルドにしっかり洗える!「空席」にピッタリハマるシャンプー

    13:30 カウンセリングプレシャンプーを超える!?史上最大&最高コスパ

    14:08 こっちはイマイチ…?【サロンリンク エクストラシャンプー】成分解説

    16:03 【サロンリンク アミノシャンプー】を実際に使ってみた感想

    17:51 【サロンリンク】の検証結果…プロお墨付きでオススメです!

  2. カウンセリングプレシャンプーとココンシュペール(スリーク&リッチ)を使用しかゆみが出たのですが今回のこちらには共通した成分などありますでしょうか?😭いつも参考にしているのでお時間あればお返事お願いします!

  3. これと組み合わせるおすすめのトリートメントとかありますか?
    普段はアンレーベル黄色とプリュスオーメロウ使ってますがそのどちらかのトリートメントと合わせても問題ないですか?

  4. 1リットル😂気になるけれど少し狭いお風呂場なので容器の存在感も気になっちゃいます😅
    ドンキ久しぶりに行って実物見てみようと思います😆

  5. のすけさん、PRADAのカーディガン可愛いね🎉黒×黄色を選ばないだろうとは思ったけど🤣
    The Answerさっそくポチッたぞ。
    ドンキ行かないからなぁ💦
    あと、最近顔まわりにレイヤー入れたらめっちゃオイルつけた部分が荒れてしまって·····😢
    キュレルから出た、モイスチャーヘアクリームってのがスキンケア成分で身体にも使えるっていうから飼おうと思ってるんだけど·····。

  6. ヘアワックス➕スプレーだと1回のシャンプーでは落としきれないでしょうか?

  7. カウプレ愛用者、脂性敏感肌です!まさしくシャンプー洗浄力6〜7あたりの洗浄力帯の商品がもっと世に出て欲しいと思っている1人でした😂

    かずのすけさんがその成分をおススメされる事で、シャンプー業界に影響力が広がることと期待します〜!✨🙏✨

  8. 空席の程良い洗浄力の商品でマツキヨのエムキュア ディープモイスト&リペア シャンプーも良いのでないかと思いますので解析してもらいたいです😊

  9. いつも本当にありがとうございます😂

    質問なのですが
    2年前くらい
    『プチプラで買える最上級品質サロンシャンプー』という動画を出して頂いたと思うのですが
    カウンセリングシャンプーとかルベルとかの紹介の物です

    そこに登場しているシャンプー達の同ラインで発売されているトリートメントの評価はどうなのか知りたいのですが
    かずのすけさんが使用していた時期
    トリートメントは特に使っていなかったのでしょうか

    また
    前にアンレーベルさんのシャンプーを紹介して頂いたので青色を使ってみたら
    サロンシャンプーより良かった気がします
    長く使い続けるならやはりサロンシャンプーの方が地肌にとって良い。とかありますか?

    お時間があればお聞きしたいです
    よろしくお願い致します

  10. かずのすけさんは、ワックスなどの整髪料を基本使わない、基本屋内にいるので汗をたくさんかくわけでもないというような場合でも毎日シャンプーはした方が良いと思われますか?
    季節によっても変わってきますでしょうか?
    1日、2日シャンプーをしなくても特にベタつきを感じるとかはないです。(湯シャンは必ず毎日しています)
    シャンプーは毎日使わない方が良いと言っている方は調べてみると存外いて、そのほとんどの方がメーカーはシャンプーが売れるに越したことはないので、シャンプー誕生当時から徐々に推奨利用頻度の間隔を狭めていって今に至るというようなことを言っています。ですが、かずのすけさんは洗わなすぎ、不必要な皮脂成分が残ってしまうのは良くないともおっしゃっているので、どうするのが良いんだ…とモヤモヤしております…。
    基本的にアミノ酸系のマイルドなシャンプーを使用するようにしているのですが(現在はHIMAWARI)、洗いすぎが原因でハゲるというのが1番怖いです。ちなみにトリートメント等は一切使っていなくて、たまにヘアミルク、ヘアオイルを使っています。また、生まれたときからアトピーの21歳男です。
    長々と申し訳ありません🙇‍♂️お忙しいことと存じますが、かずのすけさんのお考えをお聞かせ願えれば幸いです。

    今回初めてセララボの商品を購入させていただきました(センシティブローション)。明日届く予定で楽しみにしております😊

  11. 今度韓国商品のクンダルを見て頂きたいです、最近ではイオンやロフトでも売られるようになりました!

  12. 6.7くらいの洗浄力がないのは完全同意でした、イオの白のシャンプーはそのくらいかなと思っているのですがどうでしょうか?

  13. 私もアトピーで敏感肌の乾燥肌で皮膚科に何十年と通っていましたが、肌はいつも薬を塗らないといけない状態でこの先も病院通いが続くのだろうなと思っていましたが、『ヴァセリン アドバンスドリペア ボディーローション 』900円位 に出会ってからものの数日で、肌が劇的に変わりました!何か賞も取ってるようですが、本当に使い続けていいものなのがわかりません。かずのすけ先生の見解を見たいです、是非よろしくお願い致します😊

  14. これ本当大容量でよかったです。
    アミノシャンプーはとくに。
    家族のいる方はこれでいいんじゃないかなーと思います

  15. ダーマレーザーのアゼライン酸シリーズ気になっているので成分分析して欲しいです!!!

  16. カインズホームのシャンプーも安価な割に成分良さげなのはあまり知られていない気がします
    セラミド配合シャンプーとかボリュームアップシャンプーとか
    ボリュームアップシャンプーはぬるつき強めでしたが

  17. 今、これの水色を半分ちょいまで使ってます。脂性肌で、合わないシャンプーだと出来物ができてしまいますが、これは大丈夫です。
    頭皮の臭いも悩みですが、ドライヤー時、臭わないので、しっかり洗えていると思います。何かのレビューで、ブルーは良かったけど、赤はダメだったって見たので、次は別のシャンプーにしますが、またブルーに戻るつもりでいます。
    大容量すぎて、合わなかったらどうしよう💦と買うのに1ヶ月悩みました!
    ちなみに、カウンセリングシャンプーは、使ってるうちに洗浄力が物足りないと感じてしまう脂性肌です。

  18. 一昨年から気に入って使っていたので、今回紹介してくださりめっちゃんこ嬉しい😻!!

  19. SNSで、トリートメントはせずにシャンプーだけをして、洗い流さないトリートメントをすれば良い、という情報を目にしました。真偽の程をかずのすけさんに教えて頂けると嬉しいです。

  20. オリジナルでお安いものを作るメーカーさんだから、コスはいいけどパが…って商品が多かった。
    なのに両立してくるなんて。

  21. コンディショナーは普通とのことでしたが、併せて使えばいいのかな…別のを使うべきなのか…🤔

  22. 数ヶ月前からAmazonで購入しています。水色のサロンリンクを使っていて、気に入ってたので、オススメに上げてくださって嬉しいです✨

  23. 熊野油脂さんのサロンリンク2種、

    かずのすけさんに取り上げてもらって嬉しいです💙

  24. おぉー!😳コスパ良いですね!気になります!ココンシュペールシャンプーのピュアスカルプは動画内の数字で表すとなんでしょうか?😆🙌ピュアスカルプくらいの洗浄力と洗い上がりくらいが好みです✨✨

  25. これあまりにも量に対して安価だからラウレス硫酸ナトリウム系だと思ってスルーしてました
    一度使ってみようかな

Write A Comment