Body Soapカウブランド 青箱 44 Comments @マーガリン-n6g 1年 ago ぶっさ。 @木耳海月 1年 ago ? 美味しい牡蠣に出会えたって意味じゃねえの? 当たりの牡蠣だったってことやろ?ここで動画が終わるならそうとらえるんじゃね? @user-ie2kqbugiugi 1年 ago こいつらは何がしたいんやろね… @阿修羅猫 1年 ago 加熱してあるやん @あーちゃん-v5i5l 1年 ago 迎え舌をやめなさい @幻影のたつや 1年 ago 牡蠣はほぼほぼ当たるって聞いたことあるよ当たる覚悟で食べないといけない @jpmdjpgm53agmd 1年 ago 牡蠣に当たりついてたってことかなーもう一個貰えるやんおめでとうやで @yoyo_to_bibi 1年 ago 爪わろた @麦神 1年 ago むかし当たってから 殻の中の白い部分に口を当てて飲みにくいけど飲むか口をつけずに飲まないようにしてから当たらなくなりました もしかしたらですが99%で死なない菌はたちがわるいのでそのせいかもですね @Arpeggio_KS750_Carnielli 1年 ago ネイルがきしょ過ぎる @さけないチーズ-z6j 1年 ago 悪質な当たり屋やん @漫画太郎-q2g 1年 ago 晒されて草 @Xト黒井 1年 ago どこの何を見てあたったと? @AK-sb5mx 1年 ago 本人と撮影者しか分からないことで(本当であれば)見る側は全く分かりません……😅 ただ食べて去っていくのを見ただけでした😂 @toitoi101 1年 ago 火通ってるから当たる確率少なく無いか❓ @ジュニア-f8o 1年 ago すげえ整形ヅラ @ぐるぐるわんちゃん 1年 ago 別に営業妨害にはならなくない?笑ここのコメント欄みんなカッカッしてんなー牡蠣美味しそう🦪 @ロックンロールダアーライ 1年 ago なんでそんなみんなムキになってんのどうでもいいだろこいつのことなんてもっと人の役に立つことに時間使おうぜ @BAKENYAPPII 1年 ago なんでこんな叩かれてんの?(笑)徹底的瞬間で伝わるくね?なんだこのコメ欄😅 @ひでっぴ-z9n 1年 ago 指になんか変な銀のやつついてますよ!女ですか? @カイジ山田 1年 ago 当たり引いたってことやろ。勘違いしてムキになってるやつら草 @とっぽぎ-i2m 1年 ago はよ訴えられちまえ @駿河由美子-s8k 1年 ago 何が決定的瞬間なのか⁉️ @クロー-z9b 1年 ago 意味分からんな。店に訴えてもらえよ。 @わっこいくん 1年 ago 貝殻に口触れたらそりゃ当たるよ牡蠣自体もそうだけどからにもウイルスいるし焼きガキは中に火は通るとは言え貝殻の菌を滅菌できるほどのひは通ってないので食べたいけど当たりそうと思う人は極力殻に当たらないように食べてみて @kousuke.92 1年 ago イケメン笑笑 @さそろはら 1年 ago そもそも生食だろうが加熱用だろうが牡蠣はノロ持ってるのに自己責任や @emm214hiz 1年 ago 爪が牡蠣の殻みたいやね @Garnet-0901 1年 ago 低評価5.1万おつーーwwwww @さやんぼ気まぐれ日記 1年 ago コメ欄バカなやつ多すぎだろww @a_yuuuuuu 1年 ago カキの殻の外側?に口つけてたから多分本当に当たったのかもね @tda5nj-j8m6jgt 1年 ago カキの殻に口つけて汁を飲むけど当たったことないよ?この人の胃腸が貧弱なだけで店側は何も悪くないやん笑 @chan1808 1年 ago 無知は罪正しい知識を身につけましょう ①ノロウイルスは85-90度で90秒以上加熱すると死滅します。厳密にはウイルスは生物ではないので死ぬという表現が正しいかは怪しいですが(笑)症状が出るのは1-2日後ぐらいです。カキフライでノロになるのは店の衛生管理(生の牡蠣を触った手を消毒せず他のものを触るなど)が良くない場合や、急に高温で揚げたために貝の中の温度差が生まれ、中まで火が通ってない場合などがあります。 ②殻に菌やウイルスがついてる→これは生牡蠣だけです。火に当たってる以上、①以上の温度で殻は加熱殺菌されます。生牡蠣を提供する際は一度殻から外し、殺菌した殻に入れるのは生牡蠣を提供する店なら当たり前にやらねばならないことです。 ③貝毒貝は海水中の微生物を食べて、その微生物が持っている毒素を溜め込みます。育てている海域や時期によって、その毒素に当たる可能性はあります。貝毒の毒素は熱に強く、加熱しても意味がない場合があります。麻痺性の貝毒の場合30分ほどで痺れが出ます。下痢性の貝毒の場合は3日ほど下痢が続きます。 ④アレルギー牡蠣にアレルギーを持つ人はあたります。突然アレルギーになる場合もあります。アレルギーの場合は食後1-2時間程で症状がでます。ノロウイルスとの違いはこの早さ。もっと早い場合もあります。アレルギーの場合はかなり危険ですし、今後牡蠣を食べることができなくなる可能性も高いです。 @useryokdore_00 1年 ago 牡蠣って美味しそうだけどいざ食べてみると大人の味で食べらんないや😩 @j11ogswr 1年 ago 当たり🎯(美味しい)の牡蠣だったかな❓笑 @rj-ri3fz 1年 ago 偽計業務妨害ちゃうんけ? @kj2994 1年 ago 中心部が85度〜90度でノロウィルスは死滅するから、どの部分で当たったのだろう…生食でもなさそうだし…店側の焼きが不十分だったと言いたいのだろうか…殻に口をつけるつけないで当たると誤解する人が多いけど、「生」で食中毒は「事前の衛生管理の問題」で、当たる時は当たります。当たるリスクを完全に避けるには焼くしかない。 @進む人 1年 ago カキって当たる時は誰でもどこの店でも当たるでしょ訴えろとかいきなり話が飛躍し過ぎてない? 「カキ食ったら当たっちゃった」ってだけの動画でしょ?何がどうなったらそうなるんだろう @doutei125 1年 ago お店の名前特定しました @sasugaotujilow 1年 ago ひろみ郷ひろみ @ヘッドンホ 1年 ago 牡蠣以前に鼻の執刀医を僕なら訴えます @meguro-nd6sy 1年 ago 誰? @日没-b1h 1年 ago 当たり🎉の牡蠣って事ね。これ誤解されそう @仕事面倒臭い 1年 ago 解説はオジサンの声だから本人じゃないのかな?だから症状の出た部分がないのでは? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@麦神 1年 ago むかし当たってから 殻の中の白い部分に口を当てて飲みにくいけど飲むか口をつけずに飲まないようにしてから当たらなくなりました もしかしたらですが99%で死なない菌はたちがわるいのでそのせいかもですね
@わっこいくん 1年 ago 貝殻に口触れたらそりゃ当たるよ牡蠣自体もそうだけどからにもウイルスいるし焼きガキは中に火は通るとは言え貝殻の菌を滅菌できるほどのひは通ってないので食べたいけど当たりそうと思う人は極力殻に当たらないように食べてみて
@chan1808 1年 ago 無知は罪正しい知識を身につけましょう ①ノロウイルスは85-90度で90秒以上加熱すると死滅します。厳密にはウイルスは生物ではないので死ぬという表現が正しいかは怪しいですが(笑)症状が出るのは1-2日後ぐらいです。カキフライでノロになるのは店の衛生管理(生の牡蠣を触った手を消毒せず他のものを触るなど)が良くない場合や、急に高温で揚げたために貝の中の温度差が生まれ、中まで火が通ってない場合などがあります。 ②殻に菌やウイルスがついてる→これは生牡蠣だけです。火に当たってる以上、①以上の温度で殻は加熱殺菌されます。生牡蠣を提供する際は一度殻から外し、殺菌した殻に入れるのは生牡蠣を提供する店なら当たり前にやらねばならないことです。 ③貝毒貝は海水中の微生物を食べて、その微生物が持っている毒素を溜め込みます。育てている海域や時期によって、その毒素に当たる可能性はあります。貝毒の毒素は熱に強く、加熱しても意味がない場合があります。麻痺性の貝毒の場合30分ほどで痺れが出ます。下痢性の貝毒の場合は3日ほど下痢が続きます。 ④アレルギー牡蠣にアレルギーを持つ人はあたります。突然アレルギーになる場合もあります。アレルギーの場合は食後1-2時間程で症状がでます。ノロウイルスとの違いはこの早さ。もっと早い場合もあります。アレルギーの場合はかなり危険ですし、今後牡蠣を食べることができなくなる可能性も高いです。
@kj2994 1年 ago 中心部が85度〜90度でノロウィルスは死滅するから、どの部分で当たったのだろう…生食でもなさそうだし…店側の焼きが不十分だったと言いたいのだろうか…殻に口をつけるつけないで当たると誤解する人が多いけど、「生」で食中毒は「事前の衛生管理の問題」で、当たる時は当たります。当たるリスクを完全に避けるには焼くしかない。
44 Comments
ぶっさ。
? 美味しい牡蠣に出会えたって意味じゃねえの?
当たりの牡蠣だったってことやろ?
ここで動画が終わるならそうとらえるんじゃね?
こいつらは何がしたいんやろね…
加熱してあるやん
迎え舌をやめなさい
牡蠣はほぼほぼ当たるって聞いたことあるよ
当たる覚悟で食べないといけない
牡蠣に当たりついてたってことかなーもう一個貰えるやんおめでとうやで
爪わろた
むかし当たってから 殻の中の白い部分に口を当てて飲みにくいけど飲むか口をつけずに飲まないようにしてから当たらなくなりました もしかしたらですが99%で死なない菌はたちがわるいのでそのせいかもですね
ネイルがきしょ過ぎる
悪質な当たり屋やん
晒されて草
どこの何を見てあたったと?
本人と撮影者しか分からないことで(本当であれば)見る側は全く分かりません……😅 ただ食べて去っていくのを見ただけでした😂
火通ってるから当たる確率少なく無いか❓
すげえ整形ヅラ
別に営業妨害にはならなくない?笑
ここのコメント欄みんなカッカッしてんなー
牡蠣美味しそう🦪
なんでそんなみんなムキになってんのどうでもいいだろこいつのことなんてもっと人の役に立つことに時間使おうぜ
なんでこんな叩かれてんの?(笑)
徹底的瞬間で伝わるくね?なんだこのコメ欄😅
指になんか変な銀のやつついてますよ!
女ですか?
当たり引いたってことやろ。勘違いしてムキになってるやつら草
はよ訴えられちまえ
何が決定的瞬間なのか⁉️
意味分からんな。店に訴えてもらえよ。
貝殻に口触れたらそりゃ当たるよ
牡蠣自体もそうだけどからにもウイルスいるし焼きガキは中に火は通るとは言え貝殻の菌を滅菌できるほどのひは通ってないので食べたいけど当たりそうと思う人は極力殻に当たらないように食べてみて
イケメン笑笑
そもそも生食だろうが加熱用だろうが牡蠣はノロ持ってるのに自己責任や
爪が牡蠣の殻みたいやね
低評価5.1万おつーーwwwww
コメ欄バカなやつ多すぎだろww
カキの殻の外側?に口つけてたから多分本当に当たったのかもね
カキの殻に口つけて汁を飲むけど当たったことないよ?この人の胃腸が貧弱なだけで店側は何も悪くないやん笑
無知は罪
正しい知識を身につけましょう
①ノロウイルスは85-90度で90秒以上加熱すると死滅します。厳密にはウイルスは生物ではないので死ぬという表現が正しいかは怪しいですが(笑)症状が出るのは1-2日後ぐらいです。カキフライでノロになるのは店の衛生管理(生の牡蠣を触った手を消毒せず他のものを触るなど)が良くない場合や、急に高温で揚げたために貝の中の温度差が生まれ、中まで火が通ってない場合などがあります。
②殻に菌やウイルスがついてる→これは生牡蠣だけです。火に当たってる以上、①以上の温度で殻は加熱殺菌されます。生牡蠣を提供する際は一度殻から外し、殺菌した殻に入れるのは生牡蠣を提供する店なら当たり前にやらねばならないことです。
③貝毒
貝は海水中の微生物を食べて、その微生物が持っている毒素を溜め込みます。育てている海域や時期によって、その毒素に当たる可能性はあります。貝毒の毒素は熱に強く、加熱しても意味がない場合があります。麻痺性の貝毒の場合30分ほどで痺れが出ます。下痢性の貝毒の場合は3日ほど下痢が続きます。
④アレルギー
牡蠣にアレルギーを持つ人はあたります。突然アレルギーになる場合もあります。アレルギーの場合は食後1-2時間程で症状がでます。ノロウイルスとの違いはこの早さ。もっと早い場合もあります。アレルギーの場合はかなり危険ですし、今後牡蠣を食べることができなくなる可能性も高いです。
牡蠣って美味しそうだけどいざ食べてみると大人の味で食べらんないや😩
当たり🎯(美味しい)の牡蠣だったかな❓笑
偽計業務妨害ちゃうんけ?
中心部が85度〜90度でノロウィルスは死滅するから、どの部分で当たったのだろう…生食でもなさそうだし…店側の焼きが不十分だったと言いたいのだろうか…殻に口をつけるつけないで当たると誤解する人が多いけど、「生」で食中毒は「事前の衛生管理の問題」で、当たる時は当たります。当たるリスクを完全に避けるには焼くしかない。
カキって当たる時は誰でもどこの店でも当たるでしょ
訴えろとかいきなり話が飛躍し過ぎてない?
「カキ食ったら当たっちゃった」ってだけの動画でしょ?何がどうなったらそうなるんだろう
お店の名前特定しました
ひろみ郷ひろみ
牡蠣以前に
鼻の執刀医を
僕なら訴えます
誰?
当たり🎉の牡蠣って事ね。これ誤解されそう
解説はオジサンの声だから本人じゃないのかな?
だから症状の出た部分がないのでは?