いつも動画を見ていただきありがとうございます!! ♀️. 【お仕事のご依頼について】 お仕事のご依頼は、記載している … ConditionerShampooクレージュ シャンプーD 40 Comments @as1607 2年 ago ゆず油、安かったし試しに買って使ったけど、どのくらいの量がベストなんやろか重くないし、1滴ずつ出るから自分に合った量を吟味せねば @scally19756334 2年 ago あんず油~😊 @sanachan2875 2年 ago ゆず油、最初は良い香りだと思ったけど時間経つと揚げ物の油っこい匂いに変わった😭 @オムライス-d7c 2年 ago あんず油いいですよ! @ほっとけーき-y6u 2年 ago モロッカンオイル、香りが本当に大好き過ぎて高くても買って使っちゃうブリーチ毛にはなかなかいいよ🙆♀️ @ひな-f3u8g 2年 ago ここにはないけどあんず油も結構いいよ少量で十分だし値段も1000円以下だからコスパいい個人的にはヘアケア用として使うのがおすすめ髪に束感を出したいからスタイリング剤として使うには向いてなかった(サラサラさせたい人は全然ありだと思う) @すずか-t9q 2年 ago エリップス使ってます @いくニャンコ 2年 ago ラサーナのサラサラタイプが重くなりすぎず使い心地が合っています。しっとりタイプを薄く塗る方が難しいです。 @nNnONIGIRI 2年 ago ゆず油時間経ってもずっと良い匂いだけどな…ホワイトブリーチにカラーぶち込んだパシパシの髪も綺麗にまとめてくれますブリーチとカラーする前の髪にはちょっと重かった @リサ殿 2年 ago モロッカンオイルかなり良いケド、高いから次買えなかった😅今はフィーノ使ってる。私ブリーチ毛だけどフィーノはなかなか良かったよ。少量でもかなり伸びがぃぃから、コスパ的には有り難ぃ😅 @ashitakara-c5n 2年 ago 軟毛猫っけ毛量少なめ年々パサパサ度増々の扱いづらい髪質で色々試したけど、ラサーナのスプレータイプ→ドライヤー→ラサーナエッセンス(動画のやつ)→ナイトキャップ、シルクの枕カバーで寝るってするようにしたら髪の毛がキレイになってきた🥹ミルボン、資生堂のサブリミック、オルビスも◎でも私的にはラサーナ+ナイトキャップ、シルクの枕カバー(安物)のトリプルが過去1良かった! @まえさん-j6t 2年 ago Johnsonの青のベビーオイルで良いやん安いし @くまねこ-q7j 2年 ago ストレートヘアの人にはいいかもしれない。くせっ毛には全然物足りなかったけど @スヤリス姫-r2i 2年 ago ゆず油を使ってます。ベタつかないし毛先のパサパサも程よくまとまります😊✴️ @かな-w4y 2年 ago ゆず油はツヤツヤになってまとまるしすごく良いけど、シャンプーしてもなかなか落ちにくいのが難点。 @moochiiii_ 2年 ago ラサーナってエッセンスって書いてあるのにオイルなの?オイルって感覚で使ってないんだけど @yasue.s2588 2年 ago 椿オイルは何が良いって体にも使えるから余ったら肘とか膝とかにも使えるよ @吉育三郎 2年 ago ラ、サーナ @ゆるりふ 2年 ago チャンネル登録 と重なっちゃってて読めない字が😢 @さち-i7n 2年 ago 私も間に入っていた小学館(担当編集者?)に問題があったと思っています。芦原先生が命を絶つ前から漫画「セクシー田中さん」の休載が決まっていたとの話もあります。もしかしたら打ち切りとも言われたかもしれませんね。なんとか一生懸命ドラマもやり遂げたのにそんな仕打ちありませんよね…。漫画家にとって打ち切りは一番ダメージがあるし小学館からの裏切りだと感じてしまったのかも😢 他のタロット占いの方は芦原先生がダムに飛び込んだのは抗議の為だったと言っていました。先生の最後は悲しみやツラさ絶望などではなく強い意志とプライドだったと思いました😢 今回もリーディングありがとうございました。これからも応援しています🎉 @綿の国星 2年 ago 美容院で購入したローブのヘアーオイルは香りが色々あって良いよ @mamimumemoooooo 2年 ago ミルボンのエルジューダシリーズがすごくいいです色々試した結果エマルジョン+(ヘアミルク)が私の髪には合っていて、でもオイルで髪保護もしたいので、お風呂上がってエマルジョン+塗る→8割乾かす→無印のホホバオイル塗る→完全に乾かすをしてます!ミルク+軽めのオイルの組み合わせはとってもいいです👍🏻✨ @ブリジット-r9p 2年 ago ドラストでオリブ油を購入してます。コスパも最高です。 @はっさく-e3x 2年 ago ベビーオイル。 @lowhelowhe3641 2年 ago 椿油、無香料になったんだー前は何かツンとした香料だった。 @7M2i5nAみな 2年 ago ウルイスのへやオイル、ウルイスのシャンプーリンスもいいですよ! @hirasai1370 2年 ago トラック。ゆるくパーマはいっているんだけど、いい具合にセットできる。香りも好き。 @にゃー子-e8l 2年 ago フィーノのヘアオイル使ってますよぉ〜👍香りもお気に入り😺 @綿錦 1年 ago 大島椿のツバキ油は、私には油臭くて無理でした…たぶん遺伝子レベルで嗅覚と合わないんだろうと諦めて処分しました😢 @おめんこ 1年 ago マジで椿油ほんとに良い @おじねこ-s9y 1年 ago くせ毛パサパサ広がり髪やけど椿油はこれからも使っていきたい。 @user-momonya_1022 1年 ago お風呂上がりで髪がびちょびちょの時ヘアオイルつけてドライヤーしてもいいのかな?全然詳しくなくて😭😭 @fkjapan 1年 ago 個人的にはロクシタンのファイブハーブスのオイルが神。剛毛くせ毛でもまとまる。 @R-pz9kf 1年 ago ME4最強 @パパ天パ 1年 ago トラックオイル3は乾かす前に使うタイプじゃなくて、ヘアセットとか乾かした後に使うタイプだから注意ね。 @私だお前だったのか 1年 ago 高級だけど、キールズのヘアオイルは最強です。 @まい-w7o 1年 ago 椿油、油臭いよね……? @user-ng3ub7dx4b 1年 ago 髪パサパサ人間なんだけど、オイルかミルクどっちがいいんだろ @user-tq7ql8fx5k 1年 ago 半年前にフィーノいいよって言ってたじゃん…🤔 @るちゃやのん 1年 ago 椿油は気になってたんだけど、この間美容師の動画見てたら「パサパサの無限ループになるからやめとけ」的なこと言ってて、どうしたらいいのか悩んで買えてない… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ひな-f3u8g 2年 ago ここにはないけどあんず油も結構いいよ少量で十分だし値段も1000円以下だからコスパいい個人的にはヘアケア用として使うのがおすすめ髪に束感を出したいからスタイリング剤として使うには向いてなかった(サラサラさせたい人は全然ありだと思う)
@リサ殿 2年 ago モロッカンオイルかなり良いケド、高いから次買えなかった😅今はフィーノ使ってる。私ブリーチ毛だけどフィーノはなかなか良かったよ。少量でもかなり伸びがぃぃから、コスパ的には有り難ぃ😅
@ashitakara-c5n 2年 ago 軟毛猫っけ毛量少なめ年々パサパサ度増々の扱いづらい髪質で色々試したけど、ラサーナのスプレータイプ→ドライヤー→ラサーナエッセンス(動画のやつ)→ナイトキャップ、シルクの枕カバーで寝るってするようにしたら髪の毛がキレイになってきた🥹ミルボン、資生堂のサブリミック、オルビスも◎でも私的にはラサーナ+ナイトキャップ、シルクの枕カバー(安物)のトリプルが過去1良かった!
@さち-i7n 2年 ago 私も間に入っていた小学館(担当編集者?)に問題があったと思っています。芦原先生が命を絶つ前から漫画「セクシー田中さん」の休載が決まっていたとの話もあります。もしかしたら打ち切りとも言われたかもしれませんね。なんとか一生懸命ドラマもやり遂げたのにそんな仕打ちありませんよね…。漫画家にとって打ち切りは一番ダメージがあるし小学館からの裏切りだと感じてしまったのかも😢 他のタロット占いの方は芦原先生がダムに飛び込んだのは抗議の為だったと言っていました。先生の最後は悲しみやツラさ絶望などではなく強い意志とプライドだったと思いました😢 今回もリーディングありがとうございました。これからも応援しています🎉
@mamimumemoooooo 2年 ago ミルボンのエルジューダシリーズがすごくいいです色々試した結果エマルジョン+(ヘアミルク)が私の髪には合っていて、でもオイルで髪保護もしたいので、お風呂上がってエマルジョン+塗る→8割乾かす→無印のホホバオイル塗る→完全に乾かすをしてます!ミルク+軽めのオイルの組み合わせはとってもいいです👍🏻✨
40 Comments
ゆず油、安かったし試しに買って使ったけど、どのくらいの量がベストなんやろか
重くないし、1滴ずつ出るから自分に合った量を吟味せねば
あんず油~😊
ゆず油、最初は良い香りだと思ったけど時間経つと揚げ物の油っこい匂いに変わった😭
あんず油いいですよ!
モロッカンオイル、香りが本当に大好き過ぎて高くても買って使っちゃう
ブリーチ毛にはなかなかいいよ🙆♀️
ここにはないけどあんず油も結構いいよ
少量で十分だし値段も1000円以下だからコスパいい
個人的にはヘアケア用として使うのがおすすめ
髪に束感を出したいからスタイリング剤として使うには向いてなかった(サラサラさせたい人は全然ありだと思う)
エリップス使ってます
ラサーナのサラサラタイプが重くなりすぎず使い心地が合っています。
しっとりタイプを薄く塗る方が難しいです。
ゆず油時間経ってもずっと良い匂いだけどな…
ホワイトブリーチにカラーぶち込んだパシパシの髪も綺麗にまとめてくれます
ブリーチとカラーする前の髪にはちょっと重かった
モロッカンオイルかなり良いケド、高いから次買えなかった😅今はフィーノ使ってる。私ブリーチ毛だけどフィーノはなかなか良かったよ。少量でもかなり伸びがぃぃから、コスパ的には有り難ぃ😅
軟毛猫っけ毛量少なめ年々パサパサ度増々の
扱いづらい髪質で色々試したけど、
ラサーナのスプレータイプ→ドライヤー→ラサーナエッセンス(動画のやつ)→ナイトキャップ、シルクの枕カバーで寝るってするようにしたら髪の毛がキレイになってきた🥹
ミルボン、資生堂のサブリミック、オルビスも◎
でも私的にはラサーナ+ナイトキャップ、シルクの枕カバー(安物)のトリプルが過去1良かった!
Johnsonの青のベビーオイルで良いやん
安いし
ストレートヘアの人にはいいかもしれない。くせっ毛には全然物足りなかったけど
ゆず油を使ってます。
ベタつかないし毛先のパサパサも程よくまとまります😊✴️
ゆず油はツヤツヤになってまとまるしすごく良いけど、シャンプーしてもなかなか落ちにくいのが難点。
ラサーナってエッセンスって書いてあるのにオイルなの?オイルって感覚で使ってないんだけど
椿オイルは何が良いって体にも使えるから余ったら肘とか膝とかにも使えるよ
ラ、サーナ
チャンネル登録 と重なっちゃってて読めない字が😢
私も間に入っていた小学館(担当編集者?)に問題があったと思っています。芦原先生が命を絶つ前から漫画「セクシー田中さん」の休載が決まっていたとの話もあります。もしかしたら打ち切りとも言われたかもしれませんね。
なんとか一生懸命ドラマもやり遂げたのにそんな仕打ちありませんよね…。漫画家にとって打ち切りは一番ダメージがあるし小学館からの裏切りだと感じてしまったのかも😢
他のタロット占いの方は芦原先生がダムに飛び込んだのは抗議の為だったと言っていました。
先生の最後は悲しみやツラさ絶望などではなく強い意志とプライドだったと思いました😢
今回もリーディングありがとうございました。これからも応援しています🎉
美容院で購入したローブのヘアーオイルは香りが色々あって良いよ
ミルボンのエルジューダシリーズがすごくいいです
色々試した結果エマルジョン+(ヘアミルク)が私の髪には合っていて、でもオイルで髪保護もしたいので、お風呂上がってエマルジョン+塗る→8割乾かす→無印のホホバオイル塗る→完全に乾かすをしてます!
ミルク+軽めのオイルの組み合わせはとってもいいです👍🏻✨
ドラストでオリブ油を購入してます。コスパも最高です。
ベビーオイル。
椿油、無香料になったんだー前は何かツンとした香料だった。
ウルイスのへやオイル、ウルイスのシャンプーリンスもいいですよ!
トラック。ゆるくパーマはいっているんだけど、いい具合にセットできる。香りも好き。
フィーノのヘアオイル使ってますよぉ〜👍
香りもお気に入り😺
大島椿のツバキ油は、私には油臭くて無理でした…
たぶん遺伝子レベルで嗅覚と合わないんだろうと諦めて処分しました😢
マジで椿油ほんとに良い
くせ毛パサパサ広がり髪やけど椿油はこれからも使っていきたい。
お風呂上がりで髪がびちょびちょの時ヘアオイルつけてドライヤーしてもいいのかな?全然詳しくなくて😭😭
個人的にはロクシタンのファイブハーブスのオイルが神。剛毛くせ毛でもまとまる。
ME4最強
トラックオイル3は乾かす前に使うタイプじゃなくて、ヘアセットとか乾かした後に使うタイプだから注意ね。
高級だけど、キールズのヘアオイルは最強です。
椿油、油臭いよね……?
髪パサパサ人間なんだけど、オイルかミルクどっちがいいんだろ
半年前にフィーノいいよって言ってたじゃん…🤔
椿油は気になってたんだけど、この間美容師の動画見てたら「パサパサの無限ループになるからやめとけ」的なこと言ってて、どうしたらいいのか悩んで買えてない…