相性の良いヘッドとシャフトの組み合わせなどといいますが、同じ組み合わせでも長さがほんの少し変わるだけで振り心地やシャフト挙動はかなり変わります。
しっくりこないシャフトも少し短く、少し長くすることで打ちやすくなることもあるのです。

そこで、シャフトへの負荷が大きめのヘッド(G425)で、同じシャフト(『Regio Formula MB+』)で異なるシャフト長で打ち比べ、その違いを検証しました。

試打したのは以下のレングスです。

44.5インチ
45.25インチ
46.5インチ

異なる重量帯と硬さでも少しだけ試打しています。

高性能材料をふんだんに採用し、叩いて飛ばせる強靭さに磨きをかけた『Regio Formula MB+』。
日本シャフトさんのご協力のもと、現代の大型ヘッドと相性の良いプレミアムシャフトで、シャフト長の違いを検証しました。

プロゴルファー石井良介が、弾道測定器「トラックマン」を使って、その性能を検証しました。

● 石井良介プロ
PGAティーチングA級。トラックマンを活用したレッスンで、東京・神奈川を中心に活動中。
レッスンのお問い合わせはこちらまで。
ryosuke141pga@gmail.com

【日本シャフト 公式サイト】
https://nipponshaft.co.jp/

試打ラボ しだるTV
https://www.youtube.com/channel/UC16JKCpV_cRWPlMbZDkLZ4A

試打ラボ しだるTV Facebookページ ※お問い合わせはこちらにどうぞ!
https://www.facebook.com/shidarutv/

コヤマカズヒロのYoutube【ゴルフトレンドウォッチャー】
https://www.youtube.com/channel/UCbkwlt7jL8UsiHnd_UMXr8w/featured

<撮影協力>アコーディア・ガーデン茅ケ崎
https://www.accordiagolf.com/practice/chigasaki/

▼アコーディア公式YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCWS9yqQoVerx50HQJkssHVg

23 Comments

  1. とても参考になりました。
    今、キャロウェイとリプダイヤモンドLS10.5に
    MBプラスの55xを48で組んでました。
    バランスがE7になってしまいグリップに
    20グラムの重り入れてD2くらいになりましたがイマイチでしたので先端0.5インチチップカットしてただいま使っております。
    先日グリーンドットのスリーブを手に入れたので交換しようかと思っていたところ
    こちらの動画が参考になりました。

  2. 僕はジアッタス47.5インチの40Xで試しました。やはりヘッドが落っこちるので、ヘッドの14グラムのウエイト外しました😆

  3. どんなセッティングでも一発でナイスショットが打てる石井プロ、流石です。
    誰しも気になっている、長さと重さとフレックスの組み合わせ、参考になります。

  4. 令和の試打職人スゲー!ワタシはぐわ~んが嫌で、長いとダメなんですが、長いとしなり戻りが大きくなるからHSが速くなるのかなぁ。

  5. 前の比較動画を見て即MB+をSIM2 MAXに46インチで付けまして、カットするかどうか悩んでた所でしたので、参考になり大変助かります!(グリップ内に錘を入れバランスをD1に調整)
    純正より20Yは飛ぶんですが、方向性が安定せず、短く持つと方向性は安定しますが飛距離は少しだけ落ちます。いずれもチーピングは出なくなったので助かってます。
    やっぱりMB+は長尺ありなんですね?!!短く持って少し慣れてから46再挑戦します。カットしなくてよかった!!

  6. 企画内容も素晴らしいのですが、RegioFormulaから新作BSの試打の件で徐々に石井プロのシャツの汗が広がってきてる事に撮影の苦労が垣間見えました。
    いつも興味深い試打動画ありがとうございます!

  7. 素晴らしい企画ありがとうございます。この流れでフェアウェイウッド の長さ別試打をされてはいかがでしょう^_^
    個人的に7Wに42.5インチのシャフトを入れて遊んだりしてるのでどうなるか気になります!
    アイアンの番手ずらしみたいなイメージです。

  8. イイ比較検証ですね👍️❗️まだバランスがアップされてない様なのでリクエストさせて貰います。それぞれの振動数も併記頂けるとリシャフトの際に大いに参考になります。お手数ですがよろしくお願いいたします🙏

  9. この企画は本当に面白いですし、ためになります!ありがとうございます。

  10. 非常に興味深く視聴させていただきました。
    私自身G425MAXを使っていて、リシャフトしようかなぁと考えていたときに、この動画…最高のタイミングです。

  11. 長さの測定はヒールエンド法でしょうか?60°法でしょうか。
    最近のメーカー測定は60°で統一されつつありますが、工房さんはヒールエンドでやってるところが多い印象です。
    自分は昔からの慣れでヒールエンドから抜け出せません…

  12. まさにラボ。これが神回ってやつですね。ちょうど秋に向けてドライバーのシャフト変更を検討してたところですが悩みが増えましたwありがとうございますm(_ _)m

  13. すごい面白い企画でかつ実践に役立ちました!提供頂いたメーカー様にも感謝です!

  14. ようやく自分の好みが先調子と知ったばかりの初心者ですが今回も大好物の企画でした

  15. こういう試打をしたいのですが、なかなか出来ないのが現実なので、とても参考になりました!
    4大シャフトメーカーのニューシャフトでこのような検証して欲しいです。

  16. これは面白い!しだるTVならではの検証企画。
    シンプルだけど非常に興味深い。まさに神動画です。

  17. 55xの46.5インチ、いいですね😁私は、アッタスダースの5xで47.5インチをCGAで組んでもらっています。まだ、手元にはないですが今日の動画で頼んで良かった気がしました。一応、山崎さんにご相談して決めました。やはり、しだるTV最高です🎵

  18. 名の通りの試打ラボっぷりですね!日本シャフトさんにも感謝です!
    長尺が大いにありに思えてきました!
    ヘッドのウエイト交換もありですが、今で言うとTSi1やEPIC MAXFASTなどの
    重量が軽く優しいヘッドで長尺にしてみるのも良さそうですね!
    ミニドライバーとの使い分けもまさにミケルソン風ではっきりしそうです。

  19. 長さと重さと硬さの違い 自分も試していたのでとても興味深かったです。 私の行きついたところは、50g台のxシャフト 47.5インチです。それでもバランスは、Fとかになってしまいます。

  20. simで45.25 x65は相性的にはどうですか。ZF60s、45.25を使ってるんですがプッシュアウトが多くて悩んでいます。

  21. 明けましておめでとうございます。😊年末にこの動画を参考にトリプルダイヤLSにベンタスブラックの5S をノーカット47.5インチで組みました。バランスは、E8ですが総重量318gと以外に振り切れます。2匹目のドジョウと思い、simのスプーンにドライバー用の45.25インチを入れたところ、以外に使えそうです。今年も色々な試打を楽しみにしております。🙇

Write A Comment