2020年 11/8(日)
アトピーとセルフケアについての
トークイベントを開催します!
YoutubeやTwitterではおはなしできない
アトピーに関するここだけの内容がもりだくさん!

詳細はこちら!
https://peatix.com/event/1637936
オンラインでもご視聴いただけます! 【ふけ・痒みを防ぐシャンプー法】

乾燥肌はお風呂が大切。
実は入浴は水分を奪ってしまう時間であり、
入浴法を間違えると乾燥肌はどんどん悪化します。

今日は乾燥肌・アトピー向けの
正しい入浴法&おすすめ入浴法をご紹介します!
#stayhome
#with me
#スキンケア
=======================
Twitterでも、スキンケアに関する内容を配信しています!
是非フォローお願いします。↓

【自己紹介】
わくた漢方(株)3代目
涌田義信
1988年生まれ 
スキンケア歴=年齢
このチャンネルは、

超乾燥肌・敏感肌=アトピーの
私が、皮膚医学や皮膚科学、栄養学
そして医薬品の知識を交えて、

スキンケアについて真面目に語る
チャンネルです。
【私(30代メンズ)のスキンケアルーティーン〜肌荒れを防ぐスキンケア方法】

【あなたに合うスキンケアアイテムの選び方】
https://youtu.be/Z-Agt-BgNT4

【スキンケアの誤解・敏感肌にはNGなこと】

【肌タイプ自己診断】

【敏感肌の赤ら顔の原因と改善】
[part1]

[part2]

Music by ikson: http://www.soundcloud.com/ikson

5 Comments

  1. 北海道だと40度以下では入れないですね〜…残念
    最低でも43度です…

  2. 温度下げてキュレルの入浴剤入れてみたら乾燥がましになりました!
    ありがとうございます☺️

  3. 別の動画でライスブランオイルを塗ってからお風呂に入ると仰ってましたが、
    湯船に浸かる際も塗りますか?
    またその場合、入浴剤の保湿効果が弱まったりはしないですか?

  4. 冬場の入浴は乾燥するので調べているとバスオイルという商品がありました。一般的な入浴剤より油を入れたほうが保湿効果高いではと思いました。さらに言えば家にあるサラダ油とか食用油を10mlとか湯船に入れたら手軽で安価で効果あったりしません? ベトベトしたりイマイチですかね? ご意見頂ける幸いです。

  5. 前からとても気になっていた事なのですが、お風呂に浸かっている時に入浴剤を入れたお湯に、顔もつけて大丈夫でしょうか?

    顔がアトピーです。

Write A Comment