4月のお気に入りの中にあった、ジョンズブレンドが、同じ香りのルームフレグランスもあることを発見しちゃいました!!!
この香りが大好きなので私の中で大ニュースです笑
☆インスタグラムもフォローお願いします☆
https://www.instagram.com/mamalady_na…
☆公式サイト☆
https://www.mamalady.company
☆私のLINEスタンプの販売が開始しました!!☆
https://line.me/S/sticker/1510875
☆フェイスブック☆
https://www.facebook.com/mamalady7
☆アメブロ☆
https://www.facebook.com/mamalady7
 
						
			
3 Comments
ほんと伸びないですよね、、、、アンチはいないがファンもいないという1番悲しい状態(笑)
決して悪い人ではなさそうなんだけどなぁ…でもなんだか、視聴者の求めてることがイマイチ分かってないような、なんかズレてるような…
頑張ってー😂✨✨
ななさんこんばんは!私はななさんが紹介されてた田中先生の造顔マッサージの動画からななさんのファンになりました!本当にななさんかわいい🥰そしてどの動画でもファンに対してもアンチに対してもコメントを返されてるので本当に神対応だなと思いました。これからも私を含めファンももちろんいますが、アンチも付き物だと思うので…アンチは気にせず頑張ってください✨
あと造顔マッサージの時のななさんもお顔大きいとは思わなかったですが、あの動画の時より更に小顔になってもっとお綺麗になってると思います!
次の動画も楽しみにしてます🌟
勝手に改善ポイント考えてみた。
・サムネイル
わかりやすいのもありますが全体的に見にくい印象を受けます。
まずスマホで文字が一瞬で見やすいか確認しましましょう。
基本同系色使いは見にくいです。
マーケティングや目線心理の
1つのパターンとして、視線はZ型に動く。
を活用すると、左上や上部に引き付けたい部分をメインにもってくる方法もあります。
※これがプロの外注クオリティの場合、マーケティングの意図が気になります。
・内容
「私こうです。」で終わっている印象で、「相手ありきでどう話すか?」で内容を考えると印象が変わると思います。
・コンテンツ
ペルソナとしてママ向けの発信をされるのであれば、「ママ向け!コスメ節約。ダイソー100均でも使えるコスメ紹介」
など、ママ向けコンテンツというのがわかりやすい方が良いかと思います。
+ママ社長の日常など少数派に尖った方が強くなれると思います。
何を目指すかでコンテンツの使い方は変わると思います。
あくまでも1個人の見解ですが、頑張って下さい。