化学物質過敏症というものについて最近考えるようになりました。
生活用品全てを化学に頼らないのは現状難しいなと感じています。
しかし、少しでも化学物質過敏症の方に配慮をしたり
自分自身の家族の健康を考えたりなどをした結果、洗濯用の洗剤は
「洗濯用石けん」に切り替えることにしました。
また、柔軟剤は使わないことにしました。
これまでは「安さ」だけで選んできた洗濯用洗剤ですが、せっかくの機会なので
購入しやすい洗濯用石けん4種類を購入してみて、どれが一番我が家に合うかを比較してみました。
これから洗濯用石けんに切り替える方や、小さな子どもがいる家庭の方などの参考になれば嬉しいなと思います。

・無添加お肌のための洗濯用液体せっけん
https://amzn.to/2HfKzBQ

・液体せっけん そよ風(我が家はこれにします!)
https://amzn.to/2HfSyz2

・arau
https://amzn.to/2TxgV1I

・シャボン玉 衣料用液体洗剤 スノール 本体 1000ml
https://amzn.to/2Hqaw0K

#化学物質過敏症#洗剤#洗濯用石けん#微ミニマリスト#ミニマリスト#主婦#女性
———————————————————————————–

こんにちは家事0に近づけるために「微ミニマリスト」を目指しているくろきちです。
微ミニマリストとは?(勝手に作った言葉です)
ミニマリストほど、ミニマルな暮らしを突き詰めたいわけではないが
「これでいい」ではなく、「これがいい」を選択して好きなものだけを選び抜き、
日々の生活を健やかにおくれるようにしていく人のこと。

———————————————————————————–

くろきちライフのおすすめ動画♪

【微ミニマリスト主婦】我が家にないもの24個まとめ

私が微ミニマリストを目指すために最初に捨てた物10点

【微ミニマリスト】処分をして良かった物10選!【不用品処分】

【時短家事】やらない6つのこと!ズボラ主婦が家事を捨てる【微ミニマリスト】

【手持ち服紹介】微ミニマリストは11着の服で着回して生活&服の失敗点(2019年度版)

———————————————————————————–

twitter

blog
https://www.kurokichidesu.com/

楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/kurokichidesu.com/items

6 Comments

  1. 4種類の中から一番良いものを選ぶことが出来ました!
    商品気になった方は概要欄にAmazonリンクを貼りました。
    Amazonで買った方が安い場合もあると思うので、お近くの店舗と比較してみてはどうでしょうか?

  2. 前まで無添加石けん使って居ましたが、最近は純マグネシウムを使っています!ボトル柔軟剤共に断捨離できて凄く楽になりましたっ

  3. 「そよ風」は容器に花束の香りと書いてありますけど香料入りではないんですか? 化学物質過敏症だと香料も大問題になってしまうようです。

  4. 初めまして。母が化学物質過敏症の者です。石鹸洗剤を取り上げて下さりありがとうございます😊

Write A Comment