今日は、2月21日に資生堂よりリニューアル新発売した
【アクアレーベル トリートメントローション&ミルク】
について詳しくお話していきます!💡
従来のアクアレーベルの根幹を打ち崩した仰天のリニューアルになっていました…!👀✨
〈目次〉
0:00 はじめに
0:24 全くの別物!?アクアレーベルの根幹を打ち崩した仰天のリニューアル!
2:17 デパコス御用達の美白成分『4MSK』が青シリーズの新たな有効成分に!
3:58 【アクアレーベル トリートメントローション ブライトニング】成分解説
5:44 【アクアレーベル トリートメントミルク ブライトニング】成分解説
7:24 『4MSK単独有効成分』の利点と、従来作と比べての評価
8:39 理論上はプチプラ史上『最強』の美白化粧水&乳液!?
9:41 アクアレーベル トリートメントローション&ミルク(青)の使用感
10:56 【アクアレーベル トリートメントローション オイルイン】成分解説
12:32 【アクアレーベル トリートメントミルク オイルイン】成分解説
13:38 アクアレーベル(黃)を『化粧品』にしなければならなかった理由の考察
15:10 プチプラで唯一『パルミチン酸レチノール』の効果が期待できる化粧品!?
16:31 アクアレーベル トリートメントローション&ミルク(黃)の使用感
18:00 【新アクアレーベル】ブライトニング&オイルインの価格と総評
18:48 <最後に>本当に廃盤…?アクアレーベルの『赤』について希望的予測
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【プチプラで1番デパコスに近い化粧水】アクアレーベルの赤がガチで凄いらしい…!!プロも驚いた神コスパ化粧水はコレ!【黄色も良いぞ】
②【伝説のプチプラ最強美白ジェル】選ぶならコレ一択。リニューアルしたスペシャルジェルクリーム、変わらず凄い!【アクアレーベルお勧め組み合わせ】
③【美白化粧品オススメ大特集】最強の美白成分はこれ!美白&シミ対策有効成分全種解説とオススメ製品20種以上を紹介【敏感肌向け成分も!】
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/?inflow=216
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#4MSK #レチノール #スキンケア

47 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:24 全くの別物!?アクアレーベルの根幹を打ち崩した仰天のリニューアル!
2:17 デパコス御用達の美白成分『4MSK』が青シリーズの新たな有効成分に!
3:58 【アクアレーベル トリートメントローション ブライトニング】成分解説
5:44 【アクアレーベル トリートメントミルク ブライトニング】成分解説
7:24 『4MSK単独有効成分』の利点と、従来作と比べての評価
8:39 理論上はプチプラ史上『最強』の美白化粧水&乳液!?
9:41 アクアレーベル トリートメントローション&ミルク(青)の使用感
10:56 【アクアレーベル トリートメントローション オイルイン】成分解説
12:32 【アクアレーベル トリートメントミルク オイルイン】成分解説
13:38 アクアレーベル(黃)を『化粧品』にしなければならなかった理由の考察
15:10 プチプラで唯一『パルミチン酸レチノール』の効果が期待できる化粧品!?
16:31 アクアレーベル トリートメントローション&ミルク(黃)の使用感
18:00 【新アクアレーベル】ブライトニング&オイルインの価格と総評
18:48 <最後に>本当に廃盤…?アクアレーベルの『赤』について希望的予測
海外のになりますけどアベンヌをプロ目線で解説して貰えれば幸いです
超敏感肌の自分がアベンヌをライン使いしたら肌荒れ治まって感動してます
イソフラボンの美白化粧水が2月に販売されたそうです😄✨解説動画お願いします😄🌷
とりあえず両方買って見ました。黄色の化粧水つけた時毛穴がひきしまってビックリしました‼️
既出だったら申し訳ありません。
エイジング、美白どちらも欲張りたいのですが、アクアレーベルの化粧水とクリームを組み合わせる場合、どういう組み合わせがおすすめか教えていただきたいです。
4mskが先か、ナイアシンアミド、レチノールが先がいいのか、、お願いします。
乳液の「しっとり」と「とてもしっとり」の成分の差を教えて欲しいです。
成分表を見る限り、半分くらいまではほとんど同じで、中盤のいくつかが片方にあったりなかったりでしたが、メインはほとんど同じに見えました。
テスターは片方しか試せていないので、2つ並べて比較してみたいです。
パッと見、「とてもしっとり」の方がいつもよく見る成分が多い気がしています。
SNSでもいいのでいつかご回答頂けたら幸いです。
エタノールが気になるんですが黄の化粧水に青の乳液で使うのはどうなんでしょうか?
動画と関係なくてすみません。。セララボの商品を最近色々試してる34歳です。今スキンケアジプシーなのでいろんなもの使いたい欲がすごいですが、、セララボ商品はクレンジング、セラキュアローション、ハイエンドカバーUVベース全部良すぎて沼にハマりました。次はレッドモイストクリームを試そうとトライアルセット購入しました!!ヴィタセラムも絶対ほしい!!サンプル首を長くしてお待ちしてます。。
ビタミンE誘導体って血行促進作用があるので赤ら顔には良くないですか?
豆乳イソフラボン化粧水も敏感肌の新しいのが出てたので動画にしてほしいです。
いつも参考にしてます。レチノールなどで炎症が起こり始めた(ピリつく)時の消炎スキンケアセットor何もつけない方がいい。などの答えが知りたいです。あと基礎化粧品研究所の商品が成分だけ見るとかなりお得な感じがしますのでこのあたりの紐解いていただきたいです。
アルコールフリーにしたくて。
化粧水を黄色
乳液を青色でもいいんでしょうか?
1回のスキンケアで化粧水を2つ使うのは肌のバリア機能が低下するから良くないって聞きましたが本当ですか?
トラネキサム酸とナイアシンアミドを取り入れたいのですが、脂性肌なのでどちらも化粧水がいいです。
2つが有効成分になっている化粧水があればいいのですが、ケシミンしか見当たらないのでオススメはありますか?
プチプラでなくても大丈夫です。
トラネキサム酸が手に入れにくくなってるんだろうなと思います。
DPGはなくならなかったのが個人的には残念ですが、仕方がないのでしょうね……
長年赤のみずみずしいしっとりタイプの化粧水使ってました。
赤使ってた皆さん次から何使いますか?
青の化粧水、使用感とかかなり好きなんだけど香料がキツいんだよなあ😭
黄色と乾燥さんの化粧水だったらどちらをおしますか?
早速明日買いに行くわ
試してみたいと思いました!
でも、この形状の乳液が好みじゃないんですよね😂
赤を愛用していたので廃盤ショックすぎです😭高いけど前にかずのすけさんの動画で見たイプサの化粧水に変えようかな😢
こちらの動画を見て、アクアレーベル青を買って来ました!
かずのすけさんの手が綺麗すぎて、、、ガン見です!!
赤から乗り換えるならどっちなんだろう…
かずのすけさんの動画を見てから購入しました!! 化粧水を何度かなじませていたら モロモロが出ました。
化粧水で出たのは初めてで 私の肌には合わないのでしょか??😢だとしたら残念過ぎる。
最新のプチプラ化粧水乳液美容液のオススメの組み合わせを知りたいです😊
アクアレーベルはトラネキサム酸入れるようになってから透明感出なくなったので今回リニューアルして入れるのはやめたらしく正直嬉しいです。渡辺満里奈さんがCMしてた発売当初のアクアレーベルには高純度ビタミンCとヒアルロン酸とコラーゲンのみでトラネキサム入ってなかったのですがすごい肌が白くなりました。その当時はみんな白くなった言ってましたよ。やっぱりビタミンCは肌に透明感出るんですね。
試しぬりは大切ですね。シワ対策出来てぬるぬる系でない化粧水を探しています。黄色が合えばと思って手の甲に塗って数分後、痒くなってきました。直ぐに痒くならないこともあるのだなあとビックリして洗い流しました。ナイアシンアミドで痒くなったことが無いので他の成分かな?
黄色の化粧水、青の乳液のミックス使いはありですか?成分的にライン使いよりミックス使いの方が両方の成分を取り入れられるかな?と思いました。
丁度白潤を使い切ったので新しい青アクアレーベル購入してみました、ジェルに近いテクスチャなど使い心地最高ですが、匂いが臭いですね(TT)慣れるのかなコレ…
「しっとり」「とてもしっとり」では違うのか知りたいです
豆乳イソフラボンの化粧水を購入しましたが、次に塗るのを迷っています
乾燥肌で保湿はしたいけどベタベタは苦手で、どちらかの乳液かジェルクリームか🙄
保湿以外の薬理効果はいっさいありません。
だまされないようにしましょう。
アクアレーベル気になっていたので嬉しいです😆
青のジェルが気になってましたが、乳液難民なので乳液の方を試してみたいな♪
有効成分単独は分かりやすくて嬉しい❤
青のやつ買いました!!
花粉で乾燥がやばいので、とてもしっとりにしたんですが個人的に大満足です!!
花粉なのにポツポツできてない!!
この動画みて良かったです✌️
資生堂のdプログラムを解説していただけると嬉しいです😂
こちらの動画を見てアクアレーベルに変えようか悩んでます💦
資生堂ってすごいプチプラも技術もあるのに、株価あんまりなの心配、、技術にお金かけられるのかな😂 こんなに安くて大丈夫なの😢
青と黄色のしっとりを使ってましたがなくなり買いに行ったらリニューアル商品。いつものように青、黄色購入。なぜか顔(目元、口周り)がヒリヒリ&全体的に乾燥がはやくなり、カサカサに。
個人差ありですが、私はまた化粧水ジプシーになりそうです。
あと、容器から出にくい😅
あれ、、、おすすめの赤使い始めてもう少しで追加買わなきゃって思ったら廃盤、、、?😂
どちらかと言ったら青かなー😮
今回もありがとうございます!
ネイル素敵ですね♡♡
かずのすけさんの魅力の一つであると思います!♡
そんなこと言うから試したくなっちゃうじゃん…
今回もおすすめの組み合わせ教えて欲しいです!
本日ドラッグストアで見かけたのでかずのすけさんの動画を思い出してテスターを手の甲に付けてみました。
どちらもしっとり感がありそれも長く続きました。青はしっとりな上に滑らかで黄色は肌が柔らかくなったように感じました。
オールインワンもあり今は化粧水&乳液(黄色)とオールインワン(黄色)で悩んでますwこちらの動画で気になっていたので助かりました。有難う御座います。
こちらの動画を見てすぐ、青の化粧水買いました。
白潤プレミアムの化粧水とダブルで使っています。
白潤のトラネキサム酸とアクアレーベルの4MSKで、これってもしかしてSK2じゃね?と思いながら、自己満しています😂
心なしか、透明感出てきたように感じていますが、気のせいかな😅
いつも有益な情報ありがとうございます😊
アクアレーベル使ってピリついたことあるので白潤派😂
青は朝の方がおすすめと回答されてたので、理由を知りたいです…!🙇🏻♀️
使用感は関係なく4MSKの効果で言うと朝と夜どちらがおすすめでしょうか?
普段ノンコメ系を使っていますが成分の良さでアクアレーベルに浮気しそうです🥺
質問なのですがニキビができやすい人は基礎化粧品を選ぶ際、どの成分を避けるとよいでしょうか。メイクアップ系は酸化亜鉛、フッ素樹脂などと聞きますがスキンケアの場合だとよく分かりません〜
青の乳液買って使ったらかおが赤くなり、ヒリヒリしました。
2、3回使ってもダメでミノンに戻しました、、、😢
右のゴールド色のはつけたらすごいピリピリして駄目でした😖