大人の若見え変身メイク・央佳(おうか)です☆
メイク髪型とカラーの力で、40代50代60代の女性の悩みを解決し、
外見の魅力を引き出す専門家です♪

💄使用コスメ✨
▶︎インテグレート プロフィニッシュリキッド
▶︎エクセル スキンティントセラム
▶︎マジョリカマジョルカ ミルキーラッピングファンデ
▶︎クリアラスト ハイカバーリキッド
▶︎メディア つや肌仕上がり 高保湿クリームファンデーション 
▶︎ちふれ UVリキッドファンデーション
▶︎オルビス エッセンスリキッドファンデーション
▶︎セザンヌ ラスティングカバーファンデーション

💄央佳チャンネルのLINEフォローしてね♪
↓↓↓↓↓
☆https://aura-beauty.pro/line/index.html
【 LINEのフォロー+チャンネル登録の方限定☆プレゼント】

💛プレゼントはこちらの3つ
 ①これだけは絶対知ってて欲しい!プチプラコスメの選び方
 ②簡単に若返る!痛くならない若見えメイクのコツ
 ③老け見え眉毛 vs 若見え眉毛の境目って〇〇です

現在は、LINEでのみレッスンや診断等ご案内をしてるので
フォローしておいてくださいね🤗

💗チャンネル登録はこちらから☆
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCp6p0FTVryoIJ7Suu8kginQ?sub_confirmation=1

💗取材・コラボ・執筆・お仕事関係のご連絡は:info.aurabeauty@gmail.com

#ファンデーション #プチプラファンデ #リキッドファンデ

💗レッスンや診断をご希望の方:現在LINE登録の方限定です。
自宅で勉強出来て、自宅で資格が取れて、スマホ1台でお仕事が始められる!
全く新しいパーソナルカラーメソッドや
ファッション、メイク、髪型の講座を開催中☆
40代50代からでも美容で起業!
若返って綺麗になって、感謝が頂ける☆おうちでカラー診断☆

💗自己紹介
ーーーーーーーーーーーーー
央佳(おうか) プロフィール
ーーーーーーーーーーーーー

オーラ美人コーディネーター協会の代表理事
ドレープ(布)を使わない オンラインだけの
パーソナルカラー診断の実績が既に2000名以上(業界初)
(リアルでのパーソナルカラー診断は合わせて6000人以上)
在宅ワークで出来る診断法を2020年より体系化し、
コロナ渦の美容業界の救世主となる。
(2年間で300名を超える方が認定取得!)

○オーラ美人コーディネーター協会
↓↓↓↓↓

フロントページ

《ビューティーメソッドの創始者》 
・パーソナルカラー8分類12タイプ法 創始者
・美Bodyタイプ診断  創始者
・若見え変身メイク 創始者
・似合う髪型診断士  創始者

《私の闇の時代とそこからの脱出法》
 光と闇☆離婚・退職・シングルママニートをえらんだ理由は?
 女性がこれからの時代を幸せに生きて欲しいから、
 私の闇を今!カミングアウト
 ↓↓↓↓↓
 ☆ https://youtu.be/w4sZrxD_BxQ

💗 Twitter:https://twitter.com/y_aurabeauty
💗インスタ:https://www.instagram.com/y_aurabeauty/
💗アメブロ:https://ameblo.jp/y-aurabeauty/

32 Comments

  1. おうかさん、いつも有益な情報有難うございます。初コメです❤
    いつもかっこよくて惚れ惚れしています😊これからも宜しくお願いします❤

  2. インテグレートはつけたては確かにツヤツヤでキレイですが、時間が経つと乾燥してしまいます(個人見解)オルビスは使った事無いので使ってみたいですね。

  3. 今観てますが、BBクリームの良いのがって観て頑張って買ったけど少し弱くて。肌にはいいかもだけど。

  4. 年をとって収入が減ると、安価で良質なものを選びたくなります。今迄は生活費を少しずつためてデパコスを使っていましたが、インテグレート美しくて挑戦してみたくなりました。。。でも、央佳先生の肌やお顔立ちが美しいので良質に見えるのかも知れない。。と、悩んでいるところです。

  5. パウダーでBBA化・・・私、している気がします。インテグレート、そんなに良かったとは!
    ところでチューブは絞りきれなくなると、ハサミで切っているのですが、切ってから最後までが使いづらいです。私の理想はプラスチックのストレート型ジャータイプです。メディアはジャータイプですが、ガラス瓶で捨てづらいのと、口が細くなっていて最後に瓶の肩に残ったところが取り出しにくいです。雑菌のことを考えると、やはりチューブがいいのでしょうか。とはいえスパチュラ使いは面倒ですよね。

  6. 央佳さんの動画をみると元気がでます!こんなにお綺麗なのに中身がすごくオトコ前(?)で説明もハッキリしてて分かりやすい♡今まではカバー力を求めがちでしたがこれからは少しナチュラル寄りでツヤがキレイなファンデに挑戦してみようと思います。

  7. メディア SPFが商品画像と字幕、違っています。
    40だったら嬉しかったな(^◇^;)

  8. ノーメイク(下地のみ?)の上にファンデーションを塗っているのでしょうか。
    そこがよくわからなくて..(眉と目、唇はメイクしていますよね)。
    先生は素肌がとてもお綺麗なので、薄いメイクの方がお似合いだな、と思いました。

  9. 登録しましたよ〜😊
    大人にはイエローベースよりピンクベースでしょうか?(ピンク系だと白浮きしますか?)
    これからも大人女子の毛穴おち、クスミ,たるみに良いモノをお願いしま〜す😅

  10. 塗布してオフしてを何回も繰り返す大変な撮影ありがとうございます!
    肌がガビガビになってしまいそう・・・お肌は大丈夫でしたか?
    今回はメディアとExcelが気になりました。
    特にメディアは肌での伸び具合が凄くてビックリしました。

  11. 今、ちふれ使ってるのですが確かに全然カバー力ないかも😅伸びは良いんですけど。インテグレート買います🥰

  12. 央佳さんはスポンジを水に濡らして使われますか?そのままお使いですか?どちらが良いのか教えて下さい。

  13. お粉はたいた途端にシワシワが目立つ私。今日ご紹介頂いた商品はファンデの後にお粉不要なんですか?

  14. おうかさん、パワフルでいっそう動画慣れしてきていてとても引き込まれました。わかりやすかったです。

  15. 今セザンヌ使ってるのですが、すごく参考になります
    あと、おうかさんすごくお綺麗で素敵なので憧れてます
    わたしも巻き髪風パーマ掛けたいなって思いました😂

  16. 値段だけにとらわれずちゃんと黄色かピンク系か、どのくらいの保湿か。
    あとはカバー力があっても毛穴落ちしちゃうかなどなどメーカーさんによっての説明が細かくあり次買うのにも参考になりました!
    オルビスとインテグレート買ったことないので試してみようかな(>ᴗ<)

  17. はじめて コメントします 私も 50代なので凄い参考になります  ORBISのファンデーションは オルビスの クレンジングしか落ちないんですよ 普段私は ファンデーション は セザンヌを使ってます

  18. 先生 メイク落とし
    何使ってるんですか?😮
    50過ぎてから 乾燥すごくて(汗)
    そのくせ めんどくさくて
    ビオレのメイク落としシート使ってる始末〰️
    簡単なのが やめられない
    冬は 肌荒れ放題でした🤯🥶

  19. 今年40歳を迎え、肌の悩みも増え…化粧品もデパコスはちょっと手を出しにくい😢なのでとても参考になりました!央佳さんのお人柄も明るくて素敵なので、観ていて楽しいです🎶

  20. 50代リキッドファンデで検索してヒットしました!プチプラでなおうれし❤️素晴らしくありがとうございます!

  21. 自分は黄色っぽい方が合うみたいです(セザンヌがしっくり来て資生堂合わない)
    セザンヌはクッションファンデの方がいいです

  22. 今日ドラッグストアでどのファンデがいいかな?と思いながらよくわからないのでインテグレート初めて買ってみました。BBの下地もイテグレートにしました。そしてこの動画をみて1位がインテグレートでした!とても嬉しかったです。プロの人がおすすめしてるので間違いないと思います。明日使うの楽しみ。

  23. やったーヽ(=´▽`=)ノ
    何年もわたしはオルビスです。
    理由は乾燥しにくいのもそうですが自分は痒くならないので怖くて他のものに浮気できず…なのです。
    結構痒くなるやつ多いのでどちらかと言うと敏感肌向きだと感じています。
    あと塗りムラになりにくいのも好きです。

  24. 職場で新人さんが青ざめた顔で「すみません..たぶんやらかしました..」って涙声で報告してきたから見に行ったら盛大にミスってて、しかも退勤間近で「あらららら〜…」って声出ましたw
    確かに想定外の事に使うかも😂

  25. こんにちは
    ちょうど、プチプラファンデーション探していたのと同じ年代なのでとても参考になりました。
    イエベで少し色黒なので色選びは、めちゃくちゃ困ります。白めを選ぶと浮くし、黒めのものを選ぶとすぐにくすみます。またいい方法があれば教えてください😊

  26. とても参考になりました。インテグレート買うことにします。
    ありがとうございます

Write A Comment