亜麻仁油やエゴマ油はもう古い!美肌と健康のために今とるべきオイルを解説します
Flaxseed oil and Perilla oil are outdated! Explaining the type of oil you should take for your skin and good health.
■やめる美容
■創健社 カメリナオイル
・楽天
https://product.rakuten.co.jp/product/-/c1419234ff1f49137e3127ede405ab69/
・Amazon
■友利新Youtubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCS02b3Y9RCzsT2k4no6LN-g?sub_confirmation=1
■友利新のInstagram
https://www.instagram.com/aratatomori
■友利新のTwitter
Tweets by ArataTomori
■友利新のBlog
https://ameblo.jp/arata1107
■YouTube広告に関するお問い合わせ
株式会社スクランブル
info@scramble.jp
■Inquiry about ArataTomori’s YouTube
info@scramble.jp
■その他お仕事に関する問い合わせ
有限会社エクステンション
info2@extention.jp
#オメガ3 #美肌 #オイル美容 #カメリナオイル

41 Comments
カメリナ オイルは どこに 売ってますか?教えて下さい。
カメリなオイル購入し 一年 長年の慢性じんましん頻度が 大分なくなり 薬不用になりました ありがとうございました
いつも為になる動画配信ありがとうございます。全身の痒みで何年も悩んでいます。皮膚科に相談したことはありませんが、乾燥だと思い保湿を常に心がけています。オメガ6が入っている食品をよく接種していて夏も痒みが酷いので、もしかすると私もオメガ3不足かもしれません。明日から青魚の缶詰を食べてみます。カメリナオイルも購入して試してみます。
いつもありがとうございます(*^^*)早速買いたいです🎵
先生の本もみたいですね(*^^*)化粧品などもとても参考になリます(*^^*)
謎の湿疹が時々出るので試して見ます。
インカチンキ油 胡桃 モ 良いデスネ
いやいや頭が良くて、美人さん‼️‼️素晴らしいですね。
まえおきなげーよ
私ももう10年以上ずっと頭やら身体やら痒いんですが、もしかしてこれ…!?(お魚ほぼ食べません)
今日から食事に気を付けます!!
色々な考えの方がいらっしゃるのですが、私は、レクチン除去の食事をしています。これが結構体に良いです。 そこで、カメリナオイルは、レクチンが含まれているのか、気になります。 ご存知でしたら是非教えてくださいませ。
カメリナオイルか!高そうだな^^;
カメリナオイル毎朝ヨーグルトに入れて食べて半年以上になります!
オイル瓶に友利先生の推薦付いてました🙆💮
此れからも美容&健康に良い情報お願いします🎵
えごま油を加熱しないでサラダにかけて食べててよかった😌
カメリナオイルがバランスが良く良質な脂と理解する事が出来て良い情報と思いました。
肌とかにも関係あるとは驚きです♪
植物油の表記はオメガ6のことであることがよく分かりました。オメガ3に関する情報よろしくお願いします。
オリーブオイルはオメガ6でしょうか?
新しい古いじゃなく、効果があるかどうかが重要では。
素晴らしい動画をありがとうございます。
ケトーシスと完全菜食について深堀解説をぜひ取り上げていただきたいです。
現在レクチンフリー食を実践しております。内容としてはスティーブン・R・ガンドリーさん著、食のパラドックスのプラントパラドックスプログラムになります。
その際、日本で言うケトジェニックダイエットと非常に近い点がエネルギーの使い方をケトーシス状態にして糖質ではなくケトン体をエネルギーとしてエネルギーを使えるようになっていくということが書かれています。
自分自身現在、レクチンフリー食を実践し大体ケトン比を2〜2,7で推移させるようになってからケトン体がケトスティックス(尿試験紙)で確認出来ました。
ですが、まだ慢性的な倦怠感を感じる状態が続いています。
日常的にMCTオイルを25g〜48g程度とオリーブオイルを25g程度取っています。
完全菜食というのが世界的に流行っているので、今後日本にもその様な流れが来るのかなと思っていますが、内科医の先生からみてケトーシス状態で完全菜食で生活していくということに関してのお考えをお聞かせいただけましたら幸いです。
オリーブオイルやMCTオイルについても詳しく触れていただけたら嬉しいです。
もしこの内容が先生のチャンネルと視聴者さんにとって為になりそうなものであれば、拾っていただけましたら幸いです。
長々と申し訳ありません。
一応レクチンフリーを初めて1ヶ月近くになり、始める前にインボディ測定と腸内フローラ測定を行っています。
6週間のプログラム終了後には改めて同様の検査を行う予定ですので、もし一つのサンプルとして参考になるようでしたら、その辺も踏まえて共有させていただけたらなと思います。
毎日の栄養サマリーケトン比なども記録してます。
長文失礼いたしました。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
細かい話ですが、植物(しょくぶつ)油脂です。しょくもつは食物の読みでしか使わないものとなります。
青魚オメガ3オイル系ですね・・・カメリナオイルが・・・最新情報をですね!!!
常温で、保管出来るので、助かります。
私も、使っていますよ
いつもためになるお話ありがとうございます。カメリナオイル早速購入しました。
ずーっと前にTVで見てから先生に一目惚れ♪そして説明がどの先生よりも的確でわかりやすくずっと記憶に残ります。
痒みで悩まれていた方のお話涙が出ました😭
やはり食べ物はとても大切なんですね‼️
先生、この本買います❣️
それにこういった話もっと動画にしてほしいです🫶
しょくもつ【植物】?(笑)
荏胡麻オイルを朝、スプーン一杯飲んでます。およそ50日で1瓶消費しています。先生のおすすめのオイルを試そうと思います。オイルって大切ですね。いろいろと情報ありがとうございます。
アンガスオイルはいかがですか?
私の情報は、エゴマ亜麻仁どころかオリーブオイル止まりでした🤣
めちゃくちゃ先生美人。
植物油脂はオメガ6系脂肪酸ではなくトランス脂肪酸のイメージがありますが違うんですかね?
まぁ大量に取らないほうがいい油であることに変わりはないですし動画の趣旨的にはどっちでも良さそうですが
カメリナオイル初めて聞きました!興味深いです😌加熱しても酸化しないというエビデンスや論文あればシェアして欲しいです!
言われいています。が多い確信の持てないのだな。
先生の笑顔が何よりの薬です😊🍀😊
アボカドオイルと亜麻仁オイルをブレンドして酸化しないよう小瓶に密閉してドレッシング作るとか、超めんどくさい事やってましたよぉ。カメリナオイル即買いしました!
亜麻仁油やエゴマ油情報が古いという話をしてるこの動画が3年前なので再度動画にしてほしいです
自分の調べ方が悪かったら申し訳ないんですがyoutubeの動画リストで「油」や「オイル」で検索しても1年以内では引っかからなかったので
今もこの油でも良いのか分からなくて買うのに躊躇してしまってます、紹介されてる油が悪いものではないでしょうし躊躇する理由もないとは思うんですけどね
めちゃくちゃ分かりやすく勉強になりました。見てよかったです。
えごま油を小さじ一杯トマトジュース約200ml位に純玄米黒酢大さじ1杯といっしょに入れて毎朝飲んでます。
先生質問です🙋♀️ ごま油は 加熱はいけないって語る方がいらっしゃいます 加熱をすると 酸化をして 発癌性物質 が発生 本当ですか?
本日大腸内視鏡をしたため胃腸の中が完全に空になったので はじめて体内に入れるのはいい物にしたくてエゴマを取り入れたけどかメリナオイルを購入しとけばよかった🥲
カメリナオイルの摂取量は1日6g程度
カメリアオイルを使うときは適正な摂取量を守ることが大切で、摂取しすぎると以下のような症状が起きるリスクがあります。
・出血が止まらなくなる
・あくびが増える
・下痢などの胃腸障害
・ビタミンEの不足
カメリアオイルに含まれている不飽和脂肪酸のオメガ3は血液が凝結するのを抑制する効果があるので、取りすぎると血が止まりにくくなります。また、油分の取りすぎは胃腸にも負担をかけるので、胃腸障害のリスクも高まります。オメガ3は飽和脂肪酸よりも酸化しやすい油で、酸化した不飽和脂肪酸を消費するためにはビタミンEが必要です。
オメガ3を過剰に摂取することで、体内のビタミンEも消費し、ビタミンE欠乏症になる恐れもあります。厚生労働省が目安としているオメガ3の1日の適正摂取量は、18歳以上の男性は2.0~2.4gで、女性は1.6~2.0gです。カメリアオイルに換算すると、1日6g程度、小さじ1杯分くらいが適正量です。
何がいいのか悪いのか全くわからんね、皆、主張が違い過ぎて専門家でさえ意見が違う、何なの?
お医者さんへのリクエストとしては変ですが、油の摂取にあたり、料理を一切しない人の毎日の摂り方が探してもないので、紹介頂きたいです。例えば、小さじスプーン一杯飲むとか。宜しくお願いします。
酒さだと、ポリフェノールもビタミンEもだめですね。
他に何かありますか?😢