ある「男子美容研究家」のYoutuberが『化粧水はすればするほど肌が乾燥する』と言っていました。なので、4ヶ月超乾燥肌の私が化粧水無し(クリームのみ)のスキンケアを実践。その結果を発表した動画です。 Follow me on ⚓︎⚓︎⚓︎⚓︎ Twitter ⚓︎⚓︎⚓︎⚓︎ https://twitter.com/naomi__kawai ⚓︎⚓︎⚓︎ Instagram ⚓︎⚓︎⚓︎ https://www.instagram.com/naomikawai/ beautycosmeticsHand CreamJAPANESEクリームのみスキンケアトライアルニベア ニベアソフト スキンケアクリームフミィ前田文也化粧水無し挑戦男子美容研究家 20 Comments まさえ 7年 ago 私も化粧水なしを2ヶ月ほど続けています。 使ってるクリームはココナッツオイルを一度塗り、その後テッシュで軽く拭いてからヒルロイドクリームを塗ってます。 もともとオイリー肌ですが、使っていて調子がいいです。※一日に2回ヒルロイド塗ってますょ!ベタベタ感が強い時はテッシュ軽く吹いています。 これからも化粧水無しでこのまま続けて行くつもりです。 トウチャンケン 7年 ago 海外は、水質が違うから洗顔からやり方が異なることが多いです。 マキマキ 7年 ago 髪の毛・・・は、なして中にインしているのか。 hrsid gmail 7年 ago 目力強く、エキゾチックな顔立ちですね。美しいです。 アダムイブ 7年 ago 乳液 保湿クリームが不要ってのも聞く 何を信じればいいのかわからん hnqvqnk 286 7年 ago でもフミィさんの言ってたやり方ってクリームだけじゃなくて、美容液とクリームでは? トトちゃん 7年 ago ちょうど試してみようかと考えていたので、参考になりました。ありがとうございます😊 桃桃 7年 ago もしかして私が見た人と同じかな?私もあの動画見て化粧水無しで保湿ジェルだけのスキンケアをした月があったんですが、結果ツルツルになったんです。…でも、肌の水分量を図る機会があって見てみたら、びっくりするほど水分量が少なかったんです。十何パーセントとか(笑)ツルツルだったのはただツッパってただけだったんです(笑)その日急いで化粧水つけましたね。もしかしたらこれを乗り越えた先に本当の美肌が待ってるのかもしれないですが、もう怖くて続行は無理でした。化粧水無しで合う方もいれば合わない方もいるんだと言い聞かせて私は化粧水使ってます。 雨ニモマケズ 7年 ago 美容研究家は、化粧水じゃなくて美容液を使いましょうって言ってたけど。。。。 バニーちゃんねる【Bunny】 6年 ago 私は今、プチ・脱化粧水を実行しているので、参考になりました☺️化粧水の使い方によってはかえって皮膚本来の水分を蒸発させている場合があるため必要ないと聞き、脱化粧水に興味を持ちました。プチとつけたのは、クリームではなくオールインワンを使用しているので化粧水の効果もあるからプチとつけました😊 脱化粧水をするなら気をつける事として私が聞いた内容がありますので、長くなりますがそれを紹介したいと思います。 まず、① 皮膚からの水分蒸発を防ぐために、お風呂上がりや洗顔後、必ず1分以内に乳液やオイルや、又はオールインワンのものをつけてフタをすること。②フタをする物の注意点とし、クリームではなく油分の入った乳液かオイルか又はオールインワンの化粧品でする。③内側からの水分蒸発を、フタをして食い止めた後に、ゆっくりスキンケアをする。そのスキンケア方法とは、美容液を使用したい人は美容液を使い、その後で再度②をする。美容液はあってもなくても自由。 美容液はないよりあった方がいいかもしれないですね。肌が綺麗になるなどの効果を得るためには、結局気持ちが大事なので、化粧水は使いたければ使えばいいとのことです。でも顔に水分をつけたら1分以内にフタをしないと内側の水分が蒸発するので、化粧水後も蒸発前にフタをする必要があるそうです。乳液又はオイルは必要。クリームやアイクリームなどは自由。ないよりはあった方がいいかもですけどね。 …ということらしいです。私はかなりの乾燥肌&敏感肌なのですが、このやり方で1週間以上経過しましたが、保湿に関してはかなり良くなり、肌がツルツルでキメが細かくなっていることは実感しています。(洗顔やお風呂上がり1分以内にオールインワン。そして着替えたりした後にゆっくり後から再度オールインワン→保湿のかなり高いクリームをつけています。) 以前は、ふき取り化粧水→導入化粧水→化粧水→オールインワン→クリームを使用していましたのでもし、私も白いプツプツなどが出始めたら、元のスキンケアのやり方に戻そうと思いました。 長文失礼しました🙇♀️ みゅみゅん 6年 ago 肌は人それぞれだからね。ただ医学的には肌からは何にも浸透しません。ビタミンだろうがどんな成分だろうが一切浸透しません。なので肌を保護する意味でクリームを使うのが理想だとお医者様が言ってました。 みゆ病み 6年 ago 化粧水して美容液でいいよ 帰るために出勤するもぐにゃん 6年 ago お国柄によって、肌質が違うから、合うケアも違うって確かにですよね!日本人は、縄文系と弥生系は、同じ日本人でも遺伝子的には全く異なる民族の遺伝子らしいです。 現代人は、ほとんどの人が縄文人と弥生人がミックスされてるそうですが、近い先祖が北海道のアイヌ系だったり、沖縄の琉球系の顔が濃いめの人は、今流行りの塩顔系の人と遺伝子が全く違うそうです。私の祖母がロシア人と日本人みたいなハーフみたいな顔で、父親や兄もかなり堀深顔なのですが、私は25才まで肌には化粧水もファンデーションも日焼け止めも一切何もつけてなかった時は、高校生に間違われていたのが、25にもなって肌に何もしないのはヤバいのかもとメディアの洗脳通り、きちんとスキンケア、日焼け止め、ファンデ、クレンジングをするようになった途端に、たった一年くらいで、高校生みたいな肌から、30才くらいの肌に老けました😥 韓国の人は、日本人の美容部員さんのお勧め通りスキンケア化粧品をライン使いで徹底しているのが当たり前とネットで見ましたが、化粧水などをライン使いで使うのは弥生系の日本人のかたのほうが肌にいいのかもしれないですね。よく考えてみればアメリカに留学していた時、今思い出せばニキビにニキビケアクリームつける以外、スキンケア化粧品使ってるとか聞いたことないです。誰のうちに行っても、部屋やバスルームにスキンケア商品を置いている人を見たことがないのと、肌が綺麗で整形反対派の海外セレブの人達は、よくオリーブオイルとか天然のオイルで肌をケアしてると言ってます。 留学中に、部屋に日本の化粧水や乳液を置いていたら「これは何?香水?」って不思議がってました。私は、スキンケアが面倒になって乾燥予防に何もつけてない肌にワセリンを直塗りするだけに変えたら肌の乾燥がなくなりました。 日本人は、縄文系と弥生系で肌質が違うと思うので、乾燥肌用、ニキビ肌用、混合肌用など化粧品の種類も多すぎて選ぶのも大変ですよね。 そぼろ 6年 ago 結論から話して欲しいわ なおあす 6年 ago はい、化粧水いりません y y 6年 ago 表情けわしいな化粧水したほうがいいんじゃないか あこりん 6年 ago 私もその動画見ました。確かにクリームだけ塗ってる人も知ってますが、半信半疑だったのて実験参考になりました。有難うございます!結局私もその方法はあわないと思います。どの美容家の方かは忘れてしまったのですが、お肌が乾いた状態ですぐクリームはNGだと仰られていました。肌にうまくクリームの相乗効果をひきだすために化粧水でお肌を馴染ませた方がよいと。やはりたっぷりの化粧水、美容液、乳液で補ったほうが1日中しっとりプルプルで過ごせてます。 masapom55 5年 ago とても参考になりました!自分も乾燥肌で化粧水不要論を試そうとして、週一回だけやったりしてましたがほぼ変わらず。。長くやったらどうなるのかな?と気になっていました。結論はやはり肌質やスキンケア全体とのバランスによるということですね。 n s 5年 ago 私ずっとニベアだけで肌白くなった(関係なかったらすみませんm(*_ _)m) ひさふくふくふくふ 5年 ago スーパーフライ😄 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
まさえ 7年 ago 私も化粧水なしを2ヶ月ほど続けています。 使ってるクリームはココナッツオイルを一度塗り、その後テッシュで軽く拭いてからヒルロイドクリームを塗ってます。 もともとオイリー肌ですが、使っていて調子がいいです。※一日に2回ヒルロイド塗ってますょ!ベタベタ感が強い時はテッシュ軽く吹いています。 これからも化粧水無しでこのまま続けて行くつもりです。
桃桃 7年 ago もしかして私が見た人と同じかな?私もあの動画見て化粧水無しで保湿ジェルだけのスキンケアをした月があったんですが、結果ツルツルになったんです。…でも、肌の水分量を図る機会があって見てみたら、びっくりするほど水分量が少なかったんです。十何パーセントとか(笑)ツルツルだったのはただツッパってただけだったんです(笑)その日急いで化粧水つけましたね。もしかしたらこれを乗り越えた先に本当の美肌が待ってるのかもしれないですが、もう怖くて続行は無理でした。化粧水無しで合う方もいれば合わない方もいるんだと言い聞かせて私は化粧水使ってます。
バニーちゃんねる【Bunny】 6年 ago 私は今、プチ・脱化粧水を実行しているので、参考になりました☺️化粧水の使い方によってはかえって皮膚本来の水分を蒸発させている場合があるため必要ないと聞き、脱化粧水に興味を持ちました。プチとつけたのは、クリームではなくオールインワンを使用しているので化粧水の効果もあるからプチとつけました😊 脱化粧水をするなら気をつける事として私が聞いた内容がありますので、長くなりますがそれを紹介したいと思います。 まず、① 皮膚からの水分蒸発を防ぐために、お風呂上がりや洗顔後、必ず1分以内に乳液やオイルや、又はオールインワンのものをつけてフタをすること。②フタをする物の注意点とし、クリームではなく油分の入った乳液かオイルか又はオールインワンの化粧品でする。③内側からの水分蒸発を、フタをして食い止めた後に、ゆっくりスキンケアをする。そのスキンケア方法とは、美容液を使用したい人は美容液を使い、その後で再度②をする。美容液はあってもなくても自由。 美容液はないよりあった方がいいかもしれないですね。肌が綺麗になるなどの効果を得るためには、結局気持ちが大事なので、化粧水は使いたければ使えばいいとのことです。でも顔に水分をつけたら1分以内にフタをしないと内側の水分が蒸発するので、化粧水後も蒸発前にフタをする必要があるそうです。乳液又はオイルは必要。クリームやアイクリームなどは自由。ないよりはあった方がいいかもですけどね。 …ということらしいです。私はかなりの乾燥肌&敏感肌なのですが、このやり方で1週間以上経過しましたが、保湿に関してはかなり良くなり、肌がツルツルでキメが細かくなっていることは実感しています。(洗顔やお風呂上がり1分以内にオールインワン。そして着替えたりした後にゆっくり後から再度オールインワン→保湿のかなり高いクリームをつけています。) 以前は、ふき取り化粧水→導入化粧水→化粧水→オールインワン→クリームを使用していましたのでもし、私も白いプツプツなどが出始めたら、元のスキンケアのやり方に戻そうと思いました。 長文失礼しました🙇♀️
みゅみゅん 6年 ago 肌は人それぞれだからね。ただ医学的には肌からは何にも浸透しません。ビタミンだろうがどんな成分だろうが一切浸透しません。なので肌を保護する意味でクリームを使うのが理想だとお医者様が言ってました。
帰るために出勤するもぐにゃん 6年 ago お国柄によって、肌質が違うから、合うケアも違うって確かにですよね!日本人は、縄文系と弥生系は、同じ日本人でも遺伝子的には全く異なる民族の遺伝子らしいです。 現代人は、ほとんどの人が縄文人と弥生人がミックスされてるそうですが、近い先祖が北海道のアイヌ系だったり、沖縄の琉球系の顔が濃いめの人は、今流行りの塩顔系の人と遺伝子が全く違うそうです。私の祖母がロシア人と日本人みたいなハーフみたいな顔で、父親や兄もかなり堀深顔なのですが、私は25才まで肌には化粧水もファンデーションも日焼け止めも一切何もつけてなかった時は、高校生に間違われていたのが、25にもなって肌に何もしないのはヤバいのかもとメディアの洗脳通り、きちんとスキンケア、日焼け止め、ファンデ、クレンジングをするようになった途端に、たった一年くらいで、高校生みたいな肌から、30才くらいの肌に老けました😥 韓国の人は、日本人の美容部員さんのお勧め通りスキンケア化粧品をライン使いで徹底しているのが当たり前とネットで見ましたが、化粧水などをライン使いで使うのは弥生系の日本人のかたのほうが肌にいいのかもしれないですね。よく考えてみればアメリカに留学していた時、今思い出せばニキビにニキビケアクリームつける以外、スキンケア化粧品使ってるとか聞いたことないです。誰のうちに行っても、部屋やバスルームにスキンケア商品を置いている人を見たことがないのと、肌が綺麗で整形反対派の海外セレブの人達は、よくオリーブオイルとか天然のオイルで肌をケアしてると言ってます。 留学中に、部屋に日本の化粧水や乳液を置いていたら「これは何?香水?」って不思議がってました。私は、スキンケアが面倒になって乾燥予防に何もつけてない肌にワセリンを直塗りするだけに変えたら肌の乾燥がなくなりました。 日本人は、縄文系と弥生系で肌質が違うと思うので、乾燥肌用、ニキビ肌用、混合肌用など化粧品の種類も多すぎて選ぶのも大変ですよね。
あこりん 6年 ago 私もその動画見ました。確かにクリームだけ塗ってる人も知ってますが、半信半疑だったのて実験参考になりました。有難うございます!結局私もその方法はあわないと思います。どの美容家の方かは忘れてしまったのですが、お肌が乾いた状態ですぐクリームはNGだと仰られていました。肌にうまくクリームの相乗効果をひきだすために化粧水でお肌を馴染ませた方がよいと。やはりたっぷりの化粧水、美容液、乳液で補ったほうが1日中しっとりプルプルで過ごせてます。
masapom55 5年 ago とても参考になりました!自分も乾燥肌で化粧水不要論を試そうとして、週一回だけやったりしてましたがほぼ変わらず。。長くやったらどうなるのかな?と気になっていました。結論はやはり肌質やスキンケア全体とのバランスによるということですね。
20 Comments
私も化粧水なしを2ヶ月ほど続けています。
使ってるクリームはココナッツオイルを一度塗り、その後テッシュで軽く拭いてからヒルロイドクリームを塗ってます。
もともとオイリー肌ですが、使っていて調子がいいです。
※一日に2回ヒルロイド塗ってますょ!ベタベタ感が強い時はテッシュ軽く吹いています。
これからも化粧水無しでこのまま続けて行くつもりです。
海外は、水質が違うから洗顔からやり方が異なることが多いです。
髪の毛・・・は、なして中にインしているのか。
目力強く、エキゾチックな顔立ちですね。美しいです。
乳液 保湿クリームが不要ってのも聞く
何を信じればいいのかわからん
でもフミィさんの言ってたやり方って
クリームだけじゃなくて、
美容液とクリームでは?
ちょうど試してみようかと考えていたので、参考になりました。
ありがとうございます😊
もしかして私が見た人と同じかな?私もあの動画見て化粧水無しで保湿ジェルだけのスキンケアをした月があったんですが、結果ツルツルになったんです。…でも、肌の水分量を図る機会があって見てみたら、びっくりするほど水分量が少なかったんです。十何パーセントとか(笑)ツルツルだったのはただツッパってただけだったんです(笑)その日急いで化粧水つけましたね。もしかしたらこれを乗り越えた先に本当の美肌が待ってるのかもしれないですが、もう怖くて続行は無理でした。化粧水無しで合う方もいれば合わない方もいるんだと言い聞かせて私は化粧水使ってます。
美容研究家は、化粧水じゃなくて美容液を使いましょうって言ってたけど。。。。
私は今、プチ・脱化粧水を実行しているので、参考になりました☺️
化粧水の使い方によってはかえって皮膚本来の水分を蒸発させている場合があるため必要ないと聞き、脱化粧水に興味を持ちました。
プチとつけたのは、クリームではなくオールインワンを使用しているので化粧水の効果もあるからプチとつけました😊
脱化粧水をするなら気をつける事として私が聞いた内容がありますので、長くなりますがそれを紹介したいと思います。
まず、
① 皮膚からの水分蒸発を防ぐために、お風呂上がりや洗顔後、必ず1分以内に乳液やオイルや、又はオールインワンのものをつけてフタをすること。
②フタをする物の注意点とし、クリームではなく油分の入った乳液かオイルか又はオールインワンの化粧品でする。
③内側からの水分蒸発を、フタをして食い止めた後に、ゆっくりスキンケアをする。
そのスキンケア方法とは、
美容液を使用したい人は美容液を使い、その後で再度②をする。美容液はあってもなくても自由。
美容液はないよりあった方がいいかもしれないですね。
肌が綺麗になるなどの効果を得るためには、結局気持ちが大事なので、化粧水は使いたければ使えばいいとのことです。
でも顔に水分をつけたら1分以内にフタをしないと内側の水分が蒸発するので、化粧水後も蒸発前にフタをする必要があるそうです。
乳液又はオイルは必要。
クリームやアイクリームなどは自由。ないよりはあった方がいいかもですけどね。
…ということらしいです。
私はかなりの乾燥肌&敏感肌なのですが、このやり方で1週間以上経過しましたが、
保湿に関してはかなり良くなり、肌がツルツルでキメが細かくなっていることは実感しています。
(洗顔やお風呂上がり1分以内にオールインワン。
そして着替えたりした後にゆっくり後から再度オールインワン→保湿のかなり高いクリームをつけています。)
以前は、ふき取り化粧水→導入化粧水→化粧水→オールインワン→クリームを使用していましたのでもし、私も白いプツプツなどが出始めたら、元のスキンケアのやり方に戻そうと思いました。
長文失礼しました🙇♀️
肌は人それぞれだからね。
ただ医学的には肌からは何にも浸透しません。ビタミンだろうがどんな成分だろうが一切浸透しません。
なので肌を保護する意味でクリームを使うのが理想だとお医者様が言ってました。
化粧水して美容液でいいよ
お国柄によって、肌質が違うから、合うケアも違うって確かにですよね!
日本人は、縄文系と弥生系は、同じ日本人でも遺伝子的には全く異なる民族の遺伝子らしいです。 現代人は、ほとんどの人が縄文人と弥生人がミックスされてるそうですが、近い先祖が北海道のアイヌ系だったり、沖縄の琉球系の顔が濃いめの人は、今流行りの塩顔系の人と遺伝子が全く違うそうです。
私の祖母がロシア人と日本人みたいなハーフみたいな顔で、父親や兄もかなり堀深顔なのですが、私は25才まで肌には化粧水もファンデーションも日焼け止めも一切何もつけてなかった時は、高校生に間違われていたのが、25にもなって肌に何もしないのはヤバいのかもとメディアの洗脳通り、きちんとスキンケア、日焼け止め、ファンデ、クレンジングをするようになった途端に、たった一年くらいで、高校生みたいな肌から、30才くらいの肌に老けました😥
韓国の人は、日本人の美容部員さんのお勧め通りスキンケア化粧品をライン使いで徹底しているのが当たり前とネットで見ましたが、化粧水などをライン使いで使うのは弥生系の日本人のかたのほうが肌にいいのかもしれないですね。
よく考えてみればアメリカに留学していた時、今思い出せばニキビにニキビケアクリームつける以外、スキンケア化粧品使ってるとか聞いたことないです。
誰のうちに行っても、部屋やバスルームにスキンケア商品を置いている人を見たことがないのと、肌が綺麗で整形反対派の海外セレブの人達は、よくオリーブオイルとか天然のオイルで肌をケアしてると言ってます。
留学中に、部屋に日本の化粧水や乳液を置いていたら「これは何?香水?」って不思議がってました。
私は、スキンケアが面倒になって乾燥予防に何もつけてない肌にワセリンを直塗りするだけに変えたら肌の乾燥がなくなりました。
日本人は、縄文系と弥生系で肌質が違うと思うので、乾燥肌用、ニキビ肌用、混合肌用など化粧品の種類も多すぎて選ぶのも大変ですよね。
結論から話して欲しいわ
はい、化粧水いりません
表情けわしいな
化粧水したほうがいいんじゃないか
私もその動画見ました。
確かにクリームだけ塗ってる人
も知ってますが、半信半疑だったのて実験参考になりました。
有難うございます!
結局私もその方法はあわないと思います。どの美容家の方かは忘れてしまったのですが、お肌が乾いた状態ですぐクリームはNGだと仰られていました。肌にうまくクリームの相乗効果をひきだすために化粧水でお肌を馴染ませた方がよいと。
やはりたっぷりの化粧水、美容液、乳液で補ったほうが1日中しっとりプルプルで過ごせてます。
とても参考になりました!
自分も乾燥肌で化粧水不要論を試そうとして、週一回だけやったりしてましたがほぼ変わらず。。
長くやったらどうなるのかな?と気になっていました。
結論はやはり肌質やスキンケア全体とのバランスによるということですね。
私ずっとニベアだけで肌白くなった(関係なかったらすみませんm(*_ _)m)
スーパーフライ😄