#革 #バッグ #ニベア
佐賀・福岡で直営店を展開する靴工房JUMBO。「足に優しく、人に優しい」をコンセプトにカジュアルコンフォートからお仕事パンプスまで女性目線の靴を作っています。
靴クリームのコロンブスさんのサイト
https://onlineshop.columbus.co.jp/shop/
LINE@お友達募集中です。
ID検索
@sgc6748h
お得な情報をLINEでお届け!
登録していただくと、Youtubeの新着動画情報、オトクなプレゼント情報、「ここに来たら私たちに会えるよ」という情報なども
配信していきますのでチェックしてみてください~!
音楽提供
morito →http://blog.livedoor.jp/yyyosakoi/tag/%E5%AE%AE%E5%B4%8E
Ikkyu →http://ikkyu19.net/
靴工房JUMBOってこんなところ→https://www.tw-jumbo.co.jp/
靴工房JUMBOの他の靴を見る→https://www.jumbo-ec.com/
楽天で購入する→https://item.rakuten.co.jp/tw-jumbo/9558/
insta https://www.instagram.com/miharatic
facebook https://www.facebook.com/%E9%9D%B4%E5%B7%A5%E6%88%BFJUMBO%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C-122597931166925/?ref=bookmarks
twitter 靴工房JUMBO @JUMBO15310833
7 Comments
初めまして。
検索から来ました。
この方法は「レザー・ジャケット」も使えますか?
遅くなりスミマセン!革にもよるので、まずはジャケットの隅などでシミにならないか試し塗りをしてからがおススメです。
すごい、想像より塗ってた!笑
身近なものでケアできることが分かり助かりました❗
こんにちは!ショルダーバッグのストラップの端の塗装ひび割れが気になっていたので、この方法でやってみたいです。サンドペーパーの目は何番ぐらいが良いのでしょうか?それと、サンドペーパーで剥いてしまってよいのでしょうか?(元のストラップの色は茶色です)
情報が足りなすぎる。革の種類は何でもいいのか? 紙やすりは何番? クリームを拭き取る布は何?(キッチンペーパーでもいいの?)、特に注意する点は? 失敗例は? 失敗した時にリカバリーはきくの? ……革製品は替えのきかない思い出深いモノも多く、単にケチるのではなく自分の手で大事に手入れできれば、と考える人もいる。「プロ」と謳うならば、中途半端な動画で素人を唆すのは良くない。
はじめまして!革製品を初めて購入したのでやってみます!!