絶対にやってはいけない!ハゲるシャンプーの習慣を紹介します!
チャンネル登録して頂くと励みになります!
食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
【BGM・素材】
ニコニ・コモンズ様
https://commons.nicovideo.jp/
nicotalk&キャラ素材配布所様
http://nicotalk.com/charasozai_kt.html
#ゆっくり解説##

17 Comments
チーズ
長い髪はめんどくさいよ
自分の頭皮って強いんだなって思った
浄水シャワー+ぬるま湯+カウブランドのシャンプー+日中は頭皮にも日焼け止めスプレーをやっております!
ここでいい子たちに朗報だ!
「ハゲるヤツは何しても禿げるゾ♡」
脂漏性で悩んでたときに、皮膚科行ったら先生は夜と朝に洗髪したほうがいい、自分もやってると言ってたけどな。
サウナ、終わった。
チーーーーズ🤣
昭和のCMであったの 「毎日シャンプーするのこわい女の子 まだいるんだって」中◯◯菜さんが可愛かったからね 毎日シャンプーしなきゃ。みたいな空気になった
チーズ・ザビエル
ラウリン硫酸Na(サルフェート) である日突然アレルギー反応が出ました、口の中が塩の味がずーとしてて ベッドに横に寝ていられないほどの 昼も夜もないほどの ひどい皮膚炎を起こしヒリヒリピリピリチクチクして辛く やっと治まってきたら 皮膚のゴワゴワがでまた不快 回復するのに2年かかりました。
そして一度サルフェートのアレルギーが起こるとこの成分が使ってある 歯みがき粉 洗顔料 ボディソープ ハンドウォッシュ 除光液 等全て使えなくなりました 速!1~2分でアレルギー反応が出ます 口の中が塩の味がしてきます。
サルフェートフリーの商品を探すのが大変でした、医師がその都度メーカーに電話して確かめるようにしてね と指示されたのですが、メーカーによって消費者窓口が無かったり 有っても対応がズサンだったり(デパコス) とても丁寧で良心的なメーカーもあったりで メーカーの裏が見えてきました。
水質の事を言って無いね、
ヨーロッパは日本と水質が違うから、毎日洗ってたらパサパサのゴワゴワになるから、毎日洗わないの。
それと美容師を60年していた母がよく言っていた言葉に、すすぎが足りない人が多い ドライヤーを髪に近づけ過ぎ 温風と冷風の使い分けをしてない でした。
ヨーロッパの地域では、水質が硬水なので、髪や肌にダメージを与えることがあるようです。
なので、ヨーロッパの人は、毎日は洗髪や洗顔はしないようです。
(顔は、洗顔のかわりに化粧水で拭いているみたいです。)
ラウリン酸ナトリウムが諸悪の根源だと聞きました
洗浄力が台所用洗剤と同レベルなので、頭皮に重大なダメージが起きると。30~40代になってごっそりと抜け始めるのは・・・
ティモテ、ティモテぇ〜
湯洗だけで充分シャンプーリンスは化学物質だらけ、良い香りのために頭皮髪の毛ボロボロ
チーズちゃんの頭の上が剥げちゃって。面白い、可愛い。