今日の動画は「ノンシリコンシャンプー」についてのお話です。
先日お勧めのシャンプーを紹介した際に「ノンシリコンなのに軋まないの!?」というコメントを結構沢山頂きました。
ただ僕としては【ノンシリコン=軋む】というイメージはちょっと違和感がありまして…。
これについて今日は解説していきます。

〈目次〉
0:00 はじめに
1:01 『シリコン』とは? 安全性・安定性最強の皮膜成分
3:23 シリコンの最大のデメリット…『ビルドアップ現象』とは
4:59 【シリコンインorノンシリコン】かずのすけが勧めるのは?
6:39 「髪に本当に良くない成分はシリコンではなかった」という真実
8:09 軋む&絡む「髪によくないノンシリコンシャンプー」の正体
9:34 「本当に髪に良いシャンプー」は元々シリコンを入れる必要がない
11:03 「ノンシリコンシャンプー」は良いの?悪いの?まとめ

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
✅ラウリル&ラウレスの違いって?アミノ酸系って良いの?【洗浄成分】の洗浄力・特徴・選び方を徹底解説!
ラウリル&ラウレスの違いって?アミノ酸系って良いの?【洗浄成分】の洗浄力・特徴・選び方を徹底解説!
✅市販No.1シャンプーはこれ!専門家大絶賛『ボタニスト スカルプシャンプー&トリートメント』の秘密を徹底解剖!【BOTANIST成分解析】https://youtu.be/sHfRBb84JLY

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー16万人以上!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#シリコン #ノンシリコンシャンプー #シャンプー

38 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    1:01 『シリコン』とは? 安全性・安定性最強の皮膜成分

    3:23 シリコンの最大のデメリット…『ビルドアップ現象』とは

    4:59 【シリコンインorノンシリコン】かずのすけが勧めるのは?

    6:39 「髪に本当に良くない成分はシリコンではなかった」という真実

    8:09 軋む&絡む「髪によくないノンシリコンシャンプー」の正体

    9:34 「本当に髪に良いシャンプー」は元々シリコンを入れる必要がない

    11:03 「ノンシリコンシャンプー」は良いの?悪いの?まとめ

  2. 確かに!最近ドラッグストアでも優しいシャンプー売られるようになりましたね…いい時代になったなぁってアラフォーは思います😂😂
    私が20代前半の時なんかは、シャンプーもドラッグストアのは頭皮がパサパサしたものが多かったけど、一方で、そういうシャンプーでも全然取れてくれないワックスもたくさんいましたね笑

  3. 来年三十路になるんですがハゲたくないのでシャンプーをスカルプに変えたいと思っています。

    安く成分がいいスカルプシャンプーはありますか???

  4. コスメキッチンで売っているシャンプーでおすすめの物があれば教えていただきたいです☺️‼︎

  5. ありがとうございます!
    ボタニスト買いました(^o^)これから使って見ます。

    説明良くわかりました。良くない成分教えて頂いたのでこれから買うとき気を付けられます。

  6. ビルドアップは美容師さんに言われたことがありますが、それは施術しにくくなるという話で、髪の毛に悪影響とかは言われませんでしたね。あのときのアドバイスは当たってたんだなぁ、と思いました。

  7. 頭皮にブツブツができシャンプーを石鹸シャンプーにしましたが改善せずコラージュでもだめで
    藁にもすがる想いでボタニストスカルプケアに変えるとスッと痒みがなくなりました
    わたしのような敏感肌薄毛にはとても合ってるとおもいます
    このような情報ありがたいです

  8. かずのすけさん、こんにちは。
    この動画に関係なくなってしまうのですが、最近ceraveil skinwash induce を使い始めました。私は混合肌で、Tゾーンだけ洗顔の洗浄力が弱く、角栓や皮脂が溜まってしまいます。この場合どうすれば良いでしょうか?
    ちなみに現在、皮脂を抑制するスキンケアをしております。
    また、このような質問はどこですれば良いのでしょうか?

  9. すごく勉強になりました!そう言えば、昔ノンシリコンブームがありましたね。まわりの評判がすこぶる悪かったので、使いませんでした。いち髪はノンシリコンのようですが、そんなに使用感はわりといいです。
    最近かずのすけさんの動画見てボタニスト使い始めました!

  10. 今回も為になりました😊
    サロン用シャンプーは基本安い界面活性剤を使っていないとおっしゃってましたが、ケラスターゼとかSLS使ってますよね?値段は高いのに何故でしょうか?ブランドネームって事なんでしょうか?

  11. そっか…そういうことだったんですね🥺シリコンVSノンシリコン、だけでノンシリコンを選んでました🥺成分まではまだ見てませんが、キュレルのノンシリコンシャンプー使ってますが、全然きしまず…。このままで良いのかな?あとで成分見てみます😆🙏💕ありがとうございます🙌🏼

  12. ちょこちょこスタイリング剤つけてる人は、どうなんでしょう?
    例えば、洗浄力が強めのやつの方が良いとかあります?
    自分的にはボタニスト(スカルプ)使いたいのですが、無難に使えますか?
    お答えして頂けると嬉しいですm(__)m
    ちなみに、使ってるのはproductのヘアワックスです

  13. はじめまして。

    ボディソープのおすすめ教えて下さい。

  14. 動画ありがとうございます😊また一つ知識が増えました。

    ザ パブリックオーガニックのシャンプーを使用しているのですが、化学的な目線で、かずのすけ先生の意見が聞きたいです…!(使用感・香りはとても良いのですが気になりまして…)

  15. 最近見始めました❤️
    かずのすけさんに質問です!肌荒れにアルジタルのエキナセアクリームが良いと聞いたのですが、海外のものなのでしょうか?成分が知りたいです❤️

  16. 流石❣️美肌王子👏👏👏シリコン、ノンシリコン今までモヤモヤしてた事が一気に解消しました😆いつも勉強になるわ〜有難うございます💕

  17. ちょうど髪質が変わってきた原因を探求しつつヘアケアを気にしていたところです。トリートメント系についてもかずのすけさんのオススメやご意見など伺いたいです。ボタニストのヘアマスクは早速今から買いに行ってきます(乾燥ごわつき、ヘアカラー関連。40代なのでカラーリング頻度が部分白髪に対して増えています)

  18. 化粧品と同じようにシャンプーレビューして欲しいです!🤍

  19. ドンキで買った、馬油のシャンプー
    ラウレス硫酸Na入ってるのに
    シリコン入ってないじゃん
    て思ってたら、リンスの方に入ってた。

    結局、シャンプーにお金かけないようにしたら、洗浄力高いやつ入ってる物使うしかないんだよね…。

  20. ノンシリコンブームあったの懐かしい😂CMも大々的にやってましたよね、、かずのすけさんの動画を見始めてから雰囲気で化粧品類を買うことが減り、調べる癖がつきました!

    ボタニスト気になりつつ、、シリコンインの市販シャンプーでまだアリな商品ってどの辺りなのでしょうか?

  21. 本当にいいシャンプーはシリコンなんか入れなくていいんですよね!

  22. かずのすけ先生、ミルボンオージュアの解説していただけないですか?
    ラウレス硫酸Naメインで5,000円くらいしますよね。美容師の人が買わせようとしてきて、戸惑っています。お願いします!

  23. 昔、コストコで買ったハーバルエッセンスで死ぬほどビルドアップして髪が輪ゴムみたいになって、地肌カユカユになった時に
    サロンでシリコン除去してもらったら「これは異常な発泡」と言われて以来、怖くなって20年くらいノンシリコン教でした。サロンで使ってる1リットル定価6000円くらいのやつを使ってます。

    加齢で髪が乾燥するようになってきたあたりでシリコンについての言説が変わったので、トリートメントとコンディショナーだけ市販のシリコン入りに変えました。
    でもシャンプーだけは相変わらずサロン専売品のアミノ酸で洗う系のノンシリコンにしてます。ノンシリコンでも泡立ち良くツルッツルの洗い上がりです。

    自分のチョイスに確信が持てました。ありがとう😊

  24. かずのすけさん、こんにちは😌
    いつも分かりやすくありがとうございます。
    いち髪の香りが好きなので、いち髪は長く愛用してますが、いち髪は全てのシャンプーがノンシリコンなんですね!今回調べてみて知りました😂
    今は、夫婦ともに40代で年齢的なものなのか頭皮の臭いが気になるようになってきたので、まずディアテックデザイニングシャンプーでクレンジング。(これを使うようになってから頭皮の臭いは一切気にならなくなりました。)
    クレンジングシャンプーのみの場合もありますが、その後、いち髪シャンプーして、MIMURAのシックスマジッククリームをトリートメント代わりに使って、洗い流して完了です。
    こちらの動画を見て、そういえばどれもノンシリコンだけどきしまないし、癖毛なので縮毛矯正かけてますが、それもかかりやすく、毛先にデジタルパーマをかけても、とてもモチが良いです。
    かなりのロングですが、傷みもありません。
    選んでいたものが悪くなかったのかなぁと😌
    シックスマジッククリームは、一つで6役使えるというものですが、かずのすけさんは使用されたことがありますか?
    洗浄力は、かなりマイルドです。
    かずのすけさんオススメのボタニストも、ヘアウォーターやボディシャンプーしか使ったことがないので、今度シャンプーも使ってみたいなと思います。

  25. また前の動画なのにコメント失礼します。
    市販のボタニストシャンプーは見かけたものの結局買わずに諦めちゃいました。
    その後かずのすけさんを知って、動画観ながら「髪キレイだなあー」と密かに思っていました(^^;)
    それで、かずのすけさんの公式サイトのお店探したところ、シャンプーあったので買っちゃいました!
    (ボタニストシャンプーは諦めたのに(笑))
    明日から早速シャンプーと洗顔を使うので今から楽しみです♬

  26. 女性用育毛剤でドラコスで購入できる良いのがあったら知りたいです!宜しくおねがいします!

  27. 見るのが遅くなりました💦
    この動画の内容が懐かしく思いましたのでついコメントしてしまいました☺️☺️
    7.8年くらい前ですかね、私がかずのすけ先生のブログを見て助けられたのは☺️☺️
    アフィ◯エイト(なんとなく隠しました笑)のシャンプーを買おうとしたところかずのすけ先生のブログを見つけ、買うことを止めることができました☺️☺️
    そこからブログを見続け、シャンプーの勉強をさせてもらうことができました☺️☺️
    なのでこの動画で久しぶりにおさらいさせてもらった感じです☺️☺️
    また動画見に来ます🎀✨

  28. お風呂あがりに首、肩、二の腕に湿疹が出るのは、やっぱりシャンプーが合わない確率が高いですか?

  29. see sawのシャンプーはすごいお高めなんですけど成分的にもどう思いますか?!

  30. こんばんは。
    寝起きに髪がベタついていたり、午後になるにつれて髪が束になっていったり、鼻の横の脂が気になったりする20歳の男です!
    (そこまで酷いわけではありませんが、髪をお湯で流す時などに手がベタつく感じがあります)

    頭皮は脂漏性皮膚炎なので、コラフルのシャンプーをつかっています。
    臭い、ふけが気になるので、デオドラント効果のあるコラフルプレミアムを使っています。

    こう言った症状というか、オイリー質な体質を改善するにはシャンプーや化粧品などのケアで、どんな成分が有効ですか?
    また、その他に注意点などはありますか?

    それと、話題は逸れますが、毛穴ケアとしてかずのすけさんのブランドの油脂クレンジングオイルと、洗顔を購入させていただきました!まだ届いて少し仕方っていないので、気長にケアしていければと思っています!

  31. コンディショナーにシリコンが入っているのは問題ないですか?

  32. 洗浄成分が優しくて、さらに、シリコン入りだったらシリコンのいいとこ取りに、なりますか??

  33. 何度かそういう高シリコンで誤魔化す高脱脂力ベースのシャンプーを使ったことあって、ベタベタヌルヌル感が最悪で、その後シャンプーを買う時必ず“サラサラ”とか“ボリュームアップ”のものを選んでしまって、最近乾燥が気になり、やはり商品を選択するには成分で選ぶのが一番大事だと思うので、色々調べ始めたらかずのすけさんの所に辿り着きました。
    化粧品や洗剤の成分について毎回毎回大変分かりやすく解説していただき本当にありがたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)

  34. 本来シリコンが入っているおかげで髪の毛が纏まるのに、謎にノンシリコン使ってたからパサパサし始めた。

Write A Comment

Exit mobile version