今日は『セザンヌ』さんから新発売した
【ナチュラルローション】と【リンクルホワイトアイクリーム】
を解説しました!
プチプラでは見たことがない
・エキスの色で「茶色い」ドクダミ化粧水
・1000円以下のシワ改善×シミ対策のアイクリーム
などセザンヌさんらしい鬼コスパアイテムが登場しています!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:34 1,000円以下でシワ改善×シミ対策!【リンクルホワイトアイクリーム】
3:30 【リンクルホワイトアイクリーム】の使用感
5:00 『1万円超え』が相場だったシワ改善アイクリームが1,000円以下に
5:45 20代早めの段階からシワ対策しておくのがお勧め!
6:44 目周りだけでなく、『シミ』が気になる部位にスポット使いも◎
7:03 ドクダミエキスで『茶色い』化粧水!?【ナチュラルローション】
9:52 プチプラでは珍しいグリセリンフリー!【ナチュラルローション】の成分
11:57 使用感と『ドクダミエキス』の効果について
14:16 ベタつきにくい使用感&シックなデザインでメンズにもお勧め!
14:59 ドクダミエキス×グリフリで【毛穴】が気になる方にも!
15:28 360mLで715円!?ナチュラルローションの価格について
17:04 セザンヌ秋の新作スキンケアまとめ
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅プチプラ最強化粧水!?セザンヌ【スキンコンディショナー】に『濃密タイプ』が新登場!低刺激性やセラミド量など、従来品との違いを解説!
✅【セザンヌ下地】全種検証! 名作『皮脂テカリ防止下地』VS 新作『UVウルトラフィットベースEX』 敏感肌が選ぶならコレ!【プチプラ】
✅【750円】プチプラなのにデパコス顔負けの『メイク崩れ防止ファンデーション』がセザンヌから新発売!専門家が成分特徴を詳しく解説!【低刺激】
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#グリセリンフリー #プチプラ #リンクルホワイトアイクリーム

35 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:34 1,000円以下でシワ改善×シミ対策!【リンクルホワイトアイクリーム】
3:30 【リンクルホワイトアイクリーム】の使用感
5:00 『1万円超え』が相場だったシワ改善アイクリームが1,000円以下に
5:45 20代早めの段階からシワ対策しておくのがお勧め!
6:44 目周りだけでなく、『シミ』が気になる部位にスポット使いも◎
7:03 ドクダミエキスで『茶色い』化粧水!?【ナチュラルローション】
9:52 プチプラでは珍しいグリセリンフリー!【ナチュラルローション】の成分
11:57 使用感と『ドクダミエキス』の効果について
14:16 ベタつきにくい使用感&シックなデザインでメンズにもお勧め!
14:59 ドクダミエキス×グリフリで【毛穴】が気になる方にも!
15:28 360mLで715円!?ナチュラルローションの価格について
17:04 セザンヌ秋の新作スキンケアまとめ
初めまして。
YouTubeで流れてくる
ぺりっと剥がれる
一瞬でシミが取れるという商品が3種類程見かけるのですが
それって本当にシミが剥がれるのでしょうか?
敏感肌乾燥肌なのですが、こないだ、街に行って実物観ました‼️けど今の自分にはドクダミ化粧水は合わないだろうと思い買わなかったです。セラミド化粧水買いたいけどどのようなセラミド化粧水が良いですか?
この2つ、近くの店で発売即完売で数店舗回ってやっと少し郊外のドラストで買えました😭
化粧水はサラッとしてハーバル系の香りで全身どこでも使いやすいです!リンクルクリームは少しの量で伸びも良いのでコスパ最強です
パラベンフリーだったら完璧だった…
SNSで気になり買ったものの、ちょっと心配でしたが、動画拝見して納得して安心してつかえます❤ありがとうございます😊
敏感肌向けなのに何で合わないんだろう?って思ってたけど精油とかが入ってるとやっぱり駄目なのかもしれないです😭中々成分表を隅々まで調べて買ったりしないのでどこまで見れば良いのか分からないです😖
セザンヌさんのも合わなかったので足とか体用に使ってます😅
King & Princeの神宮寺君に似てますねー🙋😃‼️
かずのすけさんの手がきれいで、話が入って来ませんでした☺️
セザンヌはコスメ性能も良いもの揃いで尚且つコスパもいいので神すぎますねホント
これを見て速攻でSEZANNEのどくだみ化粧水買いました!
ドクター〇ラボの残念ながら評価されてない化粧水を買ってしまっていたので、無くなるまでと使っていましたが、肌荒れをしてしまい&治らず困ってましたが、SEZANNEさんに変えたら肌荒れが落ち着きました。
数年ぶりに顔がニキビだらけになって困ってましたが、すんなり落ち着いてびっくりです。
同時にクリームとかもセラミエイドのミルクに変えたりしたので相乗効果なのかもですが。
高い&ブランド力でいいものだと思っていましたが、そんなこと絶対ない。
現在、セザンヌのモイスチュアリッチエッセンスアイクリームを愛用しているんですが、次回はこちらのアイクリーム買ってみようと思います。
わかりやすい説明ありがとうございます😊
アイクリームも化粧水も気になる!
解説聞いてて、昔使っててイマイチだなと感じたドクダミ化粧水、無色だったな…と思いました。
プチプラの化粧品メーカーは、
最近凄いものを開発してる様に思う、
有名ブランドの化粧品ぼやぼやしてたら抜かされる😁人気出てきてみんなに注目されてる。👍✨✨✨✨
今度見てみようセザンヌこの前スザンヌの眉ペン買いました。
送り出しのペンの反対側ブラシが付いていてどちらにも蓋が付いてるから汚れない衛生的で愛用してます。
ドクダミ化粧水は肌荒れに良い
殺菌効果ある。
森三中さんの村上さんが手作りでドクダミ化粧水作って使用してるけど
お肌綺麗✨✨✨私も使ってみたいです。
成分的にドクダミエキスではなくほかの成分で着色されている可能性あるのですが、見解いかがですか?
その場合ドクダミエキスは訴求成分として1%以下の中の上位に書いてるだけ、つまり少量配合だと思うのですがいかがでしょう。
凄く分かりやすくて・・・
プチプラありがたい!・・・・
探そっ🎶
4.5年前にTwitterで知り合ったお友だちにかずのすけさんを教えてもらってから、ブログで紹介されたものを使うようになりました。
どれもプチプラなのに、本当に肌が安定するようになりました。
洗顔は、プロデュースのものをずっとリピートして使っています。本当に感謝です。今、白潤を使っているので次は、どくだみ化粧水試してみます!パケもかわいいので楽しみです♡
ソフティもからセラミド入りの洗顔が新しく出ていて、使用感もとても良いのですが、どうでしょうか?
アレルギー性の敏感肌アトピーで混合の 脂性肌ですがこの商品は被れませんでしたネックレスでもk18金のコーテングされていても被れますがk18金は被れ無いんですメッキにコーテングされてるのは被れますPr WG PG全て本物は被れません。化粧水被れメッキアレルギー性で皮膚科に良く行ったは また化粧水変えたのと言われます。金のコーテングは使わないでとも良く言われますエリクシール被れました赤くて腫れてただれて1週間皮膚科で飲み薬3種類&塗り薬2種類で治る迄2週間かかりました 雪肌精と薬用ホワイトは被れませんでしたキヤンメイク&セザンヌ&ハトムギも被れませんでした。
母が昔からドクダミを乾燥して煮出したりしていて、
それで化粧水を作っていました。シミも全くなくきれいな肌でした。
ドクダミ使ってみたいです。
質問なのですが、少し前からこちらのアイクリームを使用しておりますが、先日ケアセラのクリームが届いたので化粧水→乳液代わりのハトムギの保湿ジェル(まだまだ残ってるのでドラストで揃えるスキンケアで紹介されていた乳液気になってますが買えてません。。涙)→アイクリーム→ケアセラクリームとやっていたんですがアイクリームのパッケージにはスキンケアの最後にとありますがナイアシンアミドは水溶性成分なのでアイクリーム→ケアセラの方が成分的には良いという事で合っていますでしょうか?
セザンヌさんの化粧水気になっていましたが、ドクダミエキスって私のイメージだと赤みとか鎮静作用があったりとか肌荒れの時とかにってイメージなんですけど、毛穴にもいいのかなー使用する場合、洗顔後、すぐなのか、何か導入ビタミン系の汚れや肌に浸透を良くする物を使用してからの方がいいですか?
いつもすごく成分からお勉強になります🙇♀️🙇♀️🙇♀️✨
ニキビ肌で化粧水難民だったので、コレ知れて良かった!ありがとう!
柑橘類の皮が使われている食べ物を食べると口が痛くピリピリするのですが、ローションに使われている様に微量だと思いますがレモン果皮油なども避けた方が良いのでしょうか?
プチプラスキンケア揃えたのでこれも使ってみよう
安い!と思ってセラキュアの化粧水が使い終わったのでドクダミ化粧水買いましたが、なんだか肌がゴワゴワしてしまいました。セラキュアに戻そうかなあ、
今更コメだけど、
かずのすけさん昔植物エキスめっちゃ叩いてたのに、、って思ってしまった😂
アヌアのドクダミ化粧水とこのセザンヌのドクダミ化粧水はどちらがいいのでしょうか?
百均のコスメ容器(霧吹きタイプ)のものに入れて、洗い物のあとに吹きかけて使ってます!その後にハンドクリーム塗って昨年の冬越しましたが、手荒れがあまりなかったです!
前にロート製薬の医薬部外品のナイアシンアミド化粧水を使った際に肌荒れしてしまったのですが、こちらの化粧水の配合濃度だったら使える可能性ありますかね?💦
この化粧水刺激が凄かったなー。合えばお手頃だったので悔しい。
かずのすけさんの説明を聞きどうしても欲しくてドクダミ化粧水やっと購入でき使っていますが、肌が白くなり毛穴が小さくなってきた感じがします。当分使っていこうと思います。
かずのすけさんの紹介している商品を参考に使用しています。これまで、かゆみ、赤くなったり、腫れたりで散々でした。今更、化粧とは思っていましたがせめて基礎化粧品位はしていたいと感じていたところ、このサイトを知りました。超敏感肌のわたしです。今後も参考にしたいと思っています😊✨✨
ナチュラルローション、ボトルが大きくてこぼれやすいところですが、無印のポンプを付けてます🙌 フィットしました
化粧水の方、セザンヌの公式HPでは“グリセリンフリー”とは書いてないんだよね
成分表見たら判るっちゃ判るんだけど、ちゃんと明記しとけば私みたいなグリフリヲタクは飛びつくのになあと思ってしまったw
今の化粧水無くなったら試してみよ