#髪質診断 #似合う髪型 #シャンプー診断
【ご予約】
※ここからしかできません!電話、ホットペッパーないです!
東京都港区北青山3-4-3 のの青山2F NEHAN
⭐️⭐️おすすめの商品をまとめたサイト↓
https://mrtkj.buyshop.jp/
00:16 大事なこと!髪質が分かると、、?
01:15 診断1 細いか太いか
02:35 診断2 髪を引っ張る
3:30 診断3 髪を巻きつける
4:47 診断結果
5:25 それぞれのメリット、デメリット
6:18 それぞれの髪質のケア編
7:08 くせ毛は??
7:49 髪質を知った方がいい理由(まとめ)
チャンネル登録お願いします、、、!!
https://www.youtube.com/channel/UCTcDPmwRDDcd7RSV4tSeihg?view_as=subscriber
☆☆☆☆プロフィール☆☆☆☆
内田航 (うちだわたる)です!
1994年8月1日
NY、新宿、銀座、表参道などでの勤務経験をもち
現在表参道のヘアサロンでトップスタイリスト以上のみで構成された
スペシャリストチームを組んで毎月300人以上のお客様を担当してます!
過去には
全国区のテレビの出演や
中国の上海など国内複数都市でのセミナー講師経験
ヘアショーなど多岐にわたり活躍してきました!
ただ
自身が野球部で坊主だったことから髪型へのコンプレックスがありました!
そんな同じ髪の毛に対するネガティブイメージがある人の
先入観と言うイメージを変えるような美容師を目指してます。
僕の経験、知識、技術で髪を通じて人生を変える。
それが信念です。(熱
聞きたいことを聞けなかったり
わからないことをそのままにしてしまうような
お客様が多いと思い
自宅でもホームケアやスタイリングのアドバイスが出来るように
公式LINEでのアドバイスもしてます!
YouTubeは
髪や美容のイメージが変わる、イメチェンできるような動画をあげてます!
日々勉強して内容の濃い
ためになる情報を発信していきます!
よろしくお願いします!!
あ、あと
是非チャンネル登録宜しくお願いします笑
実際にzoom形式で髪の相談したい人↓
https://coconala.com/services/1183781 
スタイルが見たい方は
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/Uchida.wataru
サブ 【耳で聞く美容知識チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC83j0IoZmR2hXRKqlmn2c0A
おすすめオイル ナプラ N. ポリッシュオイル
https://amzn.to/360pi8Z
 
						
			
30 Comments
いつも研究熱心ですね。
髪質はどうでも良いと思っていましたが、そうではなかった事に気付きました。
自分は硬質だと初めて分かりましたので、これからオイルは結構たっぷりつけるようにします。
確かに広がりやすいので、アイロンも控えめで良いのかなとわかりました。
いつもありがとうございます。
また次回を楽しみにしています。
お仕事と研究頑張ってくださいね。
陰ながら応援しています。
髪の毛引っ張るの初めてやってみました!
結果、軟毛の特徴全部当てはまってました✨
友達に「猫っ毛だね」と言われたのですが、これも軟毛の一種なのでしょうか?
それと他の癖毛動画や前髪の癖毛直し方も拝見しましたが、全体はストレートで前髪の内側だけ波状毛の場合はそれぞれの髪質によって手入れを変えた方がいいですか?
猫っ毛&くせっ毛です、、
湿気があるとボワッと髪の毛が広がってしまう事が悩みです😫
いつも勉強になります。わたしは硬髪でいろんなタイプのくせ毛が内側や部分的にあるタイプです。軟毛に憧れたとしても自分は、自分の髪質に合ったケアをすることが大事なんだなと、ついついないものねだりの気持ちが出てしまいますがしっとりタイプのケアでケアしていこうと決意しました。
今通っている美容室では美革ストレートという縮毛矯正が得意なようで、髪が伸びたら試してみようかと思っていますが、硬髪でくせ毛ありの場合はどういう系統の髪型がよいのでしょうか?
自分の髪の毛、全体に細いと太くて量が多い人居るかな…
自分の髪の毛、針金みたいに固くて毛量も多くて、、ポニテすると下がらずにまっすぐ?になってしまいます、、
こんな髪質でもメンズのマッシュヘアできますかね、、笑かっこいい髪型になりたいんです、、
髪の毛細いだけで硬毛だった、、初めて知った
軟毛で量が少なくて困るよ💦
細い毛と太い毛が混ざってる
髪の毛太くてポニテしてもほうきみたいにいろんな方向に跳ねてるくせ毛?です。
髪が痛みやすいのか乾燥とゴワゴワ感が凄いんだけど、診断3は癖がついちゃいました
🤔
髪は硬いと、その分癖がつきやすくて戻りにくいとばっかり思っていたのですが、どうなのでしょうか💭
硬毛
柔毛
かわらかい
多いだけで多分軟毛だった🤔
めっちゃ分かりやすくてびっくり‼️
軟毛だった 髪の伸び調べてたらプツッ
て切れた
細い軟毛ですね…。めっちゃ猫っ毛癖毛です。スタイリング時はつきすぎるくらいぐるぐるになるのにすぐにパーマ取れるの何でですか?
やっぱりがっつり柔毛だった、、、
髪の毛すぐ絡まるし前髪なしロングなんだけど、トップはフワッとさせたいのにすぐぺたんこなるし毛先はフワフワして全然まとまらない、、、
まだ20歳なのに髪の毛染めてるせいかハリツヤが全然ない気がする、、、(2年前に1回ブリーチした)そしてなかなかいいシャンプーリンスに出会えない、、、誰か助けてクレメンスヾ(:3ヾ∠)_
内田さん「持ってやってませんか?」
私(ギクッ)
混合タイプって有りますか?
例えば首周りやうなじが硬毛でその他の肩にかかるあたりとかは軟毛だとか
こういう動画って自分の興味あるコンテンツでも途中で飽きちゃうことが多かったけど、説明わかりやすいしテンポもいいから最後まで楽しく視聴できた…!他の動画も見に行ってきます!!
硬毛、量多い、アイロンが効きにくい、カラー入りにくい、パサ付きがある、ボリュームある、冬の静電気やばい
あー最悪
運動やめたら髪質変わったんですけど関係ありますか?
軟毛になりたかった
すごいめっちゃ伸びたわ…(°_°)!
硬すぎて髪の毛を指に巻きつけると血流が止まりますw
多毛で癖毛でダメージひどいって美容師さんに散々言われるけどカラーはブリーチなしでもいいって言われるくらい入りやすいです。でもこの動画で診断してみたら硬毛…分からん…笑
多毛で癖毛でダメージひどいって美容師さんに散々言われるけどカラーはブリーチなしでもいいって言われるくらい入りやすいです。でもこの動画で診断してみたら硬毛…分からん…笑
髪の毛1本ぶち抜いて調べて見ました。
1. 割と真っ直ぐ。しかも結構太め
2. あまり伸びない。
3. 折れに弱く、巻き付けた時もふにゃぁ
これは……どっちだ…硬毛だけどダメージ髪質なのか……
ボリュームはまぁ出るタイプです。パーマかけても1ヶ月位で取れちゃいました。硬毛ですかねこれは……
癖毛診断と髪質診断をみて、これからお世話になっていくチャンネルだと思い登録しました
ポニーテールにすると髪束が後頭部から離れて若侍みたいになるのは硬毛だったからみたいです