買占め・転売はやめましょう!
ボディーソープで代用可能ですので、お困りの方はご参考ください。

手洗いは、普段薬局で行っているものです。
手順よりも、しっかり洗い流すことが大事です!
手洗いのおかげで、私は毎年インフルエンザにかからず元気に過ごしています!
ご参考ください。

北里大学プレスリリース
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200417-03.html

Instagram
https://www.instagram.com/pharmacist_koko/

Twitter

note
https://note.com/pharmacistkoko

You Tubeともどもよろしくお願いします♪

19 Comments

  1. ラウリン酸とパルミチン酸が入っていたらオッケーということですか?🤔

  2. 手洗いの意味って、汚れと細菌や雑菌を洗い流す事ですけど、目に見える汚れは見て確認できますが、見えない(細菌・雑菌・ウィルス)は本当に厄介なんですよね。😓
    はっきり言ってほとんどの人が手洗いだけではこの(細菌・雑菌・ウィルス)は多少手先に残っていると言っていいと思います。量的には手先残量で500個以下ならおKらしいですが😂
    飲食関係の仕事してて、衛生検査があるんですが、検査官の目の前で これでもか!って位
    2度、3度手洗いを入念に行って、更にアルコール消毒もした上でも2回に1回位の確率で不合格になるんですよ ね _| ̄|○;
    でもなんか菌の量というよりは、たんぱく質の数らしいのですが、(>_<)
    正直、衛生検査はトラウマです😔

  3. 今のストックが切れたら泡ボディーソープなら通常のボディーソープよりは1回に出る量が調節しやすいのかなと思っています

  4. いつもながら冷静で合理的なお話、ありがとうございます。手洗い動画は早速真似させていただきます。

  5. お疲れ様です( ・ω・)うちには亡くなった伯母がお気に入りの固形石鹸を芳香剤代わりに箪笥へ入れていて在庫がございます。今の状況を思えば感謝しかありません。

  6. やはり成分を確めるというのは、大切なことですね。習慣にしたいと思います。今までこんなに丁寧に手洗いしてなかった。
    手洗い動画、参考にします。

  7. 固形石鹸めちゃくちゃいいと思いますよ。

  8. とあるメーカーさんの液体ハンドソープが品切れ状態で、困ってました。ボディソープは少し濃いめなので、量をコントロールして使った方が良いのかな?🤔と思っています。
    仕事柄、うつらないようにうつさないように気をつけてくださいませ😉

  9. 菌は目に見えないので
    ついついいい加減になってしまいます。今日から手洗い参考にして頑張ります。👏

  10. お疲れ様です。お綺麗な手ですね~
    もちろんご尊顔もです。
    性格については動画では読み取れませんが💦
    お年寄りに優しいですし、きっと
    性格もお美しい方と思います😀

  11. 白衣の姿見てみたいです。これからも頑張ってください。

  12. 自分もニベアのボディソープ使ってます
    フレンチガーデンローズ
    めちゃいい匂いです

  13. 北里大学の実験内容について。

    手指消毒という観点からは、この「接触時間1分」という条件は、多くの "一般人" が手洗い、あるいは手指消毒液の塗り込みにかける実際の時間よりかなり長いですね(一般向けの手洗い指導でも、やはり20~30秒あたりを指示しているものが多いようですし、一般人の感覚では30秒と言うと「特に丁寧に洗ったとき」であり、毎回ではありません。アルコールの塗り込みも、普通に考えて接触時間は1分に達しません)。

    実験結果は間違いないのだろうと思いますが、実験の条件が現実の使われ方に合わない内容になっているので、「ハンドソープで洗えばOK」と短絡的に捉えてはいけない情報ですね。作用時間以外にも、手洗い時の石鹸は大なり小なり水で薄まるにもかかわらず原液を用いているなど、やはり現実と食い違う部分があります。

    こういう実験は、一般人への直接的なメッセージでない(これはこれで目的があってやっている)のかもしれませんが、いずれにせよ、「1分で効果あり」というデータは「1分で効果あり」以外の事は一切語っておらず、当然「20秒で消毒できるか否か」などを予想する事はできません。

  14. 新型コロナに対して次亜塩素酸水や洗剤等の界面活性剤が効くらしいとのことですが、消毒用アルコールの代わりに界面活性剤入りの洗剤を使う場合、どのようにして手指消毒をすればよいですか?(例えば、洗剤を薄めて使うとか、、、、)今週末くらいに、NITEから発表があるようですが、、、。

  15. そもそも、薬用ハンドソープが効果がないのではなく、基本的に通常の石鹸で十分な効果があります。あえて薬用石鹸の優位性はない、という意味と理解していました。
     高校レベルの化学(有機化学)や生物の知識で考えれば、ハンドソープもボディソープも効果は大差がないと判断しています。
     私の地元のドラッグストアでは、『殺菌』や『薬用』を銘打っている石鹸が根こそぎ売り切れているだけで、従来の石鹸は売れ残っています。
     ちなみに、液体石鹸は使用時に容器から出しすぎる傾向があるので、固形石鹸を愛用しています。

     『手洗いの仕方』というと、”幼稚園児か!”と思う人もいますが、いい年した大人が、手を洗わない又は手先を水で濡らしただけで手洗いした気になっているのが習慣化しているのが往々にありますので、あえて手洗いの方法を動画でレクチャするのは社会的に意義のあることだと思います。

  16. 手がたまに、プツプツ汁が出て、痒く、手湿疹になるんで、今日から、オーガニック系のボディソープをハンドソープ代わりにしてます。硫酸系界面活性剤無添加と書いてありました。動画0:20に表示してある成分は、そのボディソープに、記載されていません。しかし、似ている名前?成分名?が、ココイルグルタミン酸Kとありましたが、これは界面活性剤でしょうか??ココイルメチルタウリンNaてのも入ってます。

  17. 不思議です、何故ならハンドソープが品薄になっている事自体が私は、不思議だと思っています動画でボディソープの事を言ってアップしたら、今度は、ボディーソープが品薄になってしまう、私の主人は、固形石鹸でボディ-ソープ兼ハンドソープを作ってハンドソープとして、手を洗っています
    固形石鹸で作っているから身体も洗えるから一石二鳥になるのでハンドソープとボディ-ソープは、いらないと主人は、言っています
    元々、固形石鹸を使っていたからハンドソープ、ボディーソープは、必需品とは俺は、思えないと言っていました
    固形石鹸は、頭から足の先まで洗える上に殺菌力がハンドソープ、ボディ-ソープよりも強いと言っていました。
    そして、固形石鹸をストックしています固形石鹸の方がソープよりも価格がやすく使い勝手が沢山あるからハンドソープ、ボディーソープは必需品とは思えないと言っていました

Write A Comment