ワッツのオンラインショップ発見しました!
https://watts-100.com/items/6098baa0f3c5e71a0e6afb9f

誰か・・・折りたたみコーヒードリッパーを「ビヨンビヨン」って名前で販売してほしいなぁ!!

途中で、「今のダイソー」と言ってますが、「今のセリア」の間違いです。申し訳ございません。

++++++++++++++++++++++++
Metel珈琲ネットショップはこちら
https://metelcoffee.shopselect.net/

実験のご依頼は、持っている器具の中(下記参照)からお願いいたします。
買わないといけないものや、探さないとないものはご遠慮ください。
出来そうなものから、ゆっくりしてみたいと思います^^悪気なく、忘れることもあるので、そのときはまたコメントください。(ごめんなさい)

またコメントは、URL等を載せるとご覧いただけない様にしています。ちゃんとしたコメントでも、スパム等に振り分けられるものはご本人にしか見えないようになっております。

【Metel珈琲に置いてある器具たち】

☕ドリッパー
コーノ名人 https://amzn.to/33ogXKV
コーノ名門 https://amzn.to/3b2wNxd
カリタウエーブドリッパー155 https://amzn.to/2U0ddw9
カリタ101-KP https://amzn.to/2x321Wm
カリタHASAMI & Kalita HA101 https://amzn.to/2zzspZy
カリタNARUMI & Kalita NK101 https://amzn.to/31TqZn2
カリタブラウン 101-ロト https://amzn.to/2PWJ8L0
カリタホワイト 101-ロト https://amzn.to/2Y6yjKH
カリタHA-101フリーメイソン https://amzn.to/37rhApl
ハリオV60 01(PP製) https://amzn.to/2WiTbOK
ハリオV60 02(PP製) https://amzn.to/2wedIcM
ハリオTCD-100B https://amzn.to/2wdUwvL
ハリオ 浸漬式  https://amzn.to/399fGwb
ハリオ 珈琲狂時代 https://amzn.to/3pice7s
ハリオ 無限 VDMU-02-CW https://amzn.to/3rFqCHv
ハリオ 無限VDMU-02-TB https://amzn.to/39xOxlI
ハリオ W60  https://amzn.to/3eKtOgj
メリタAF-M 1×1 https://amzn.to/3d6jpdr
メリタAF-M 1×2 https://amzn.to/2UeLI0t
メリタAF-M 1×4 https://amzn.to/3b0Ree2
メリタSF-T 1×2 https://amzn.to/3b0mvxG
メリタSF-P-L1×2 https://amzn.to/3tqoHIc
ニトリ https://www.nitori-net.jp/ec/product/8966546s/
クレバーコーヒードリッパーS https://amzn.to/2w4VJFO
M-MODE CAFÉ STYLE https://amzn.to/39ZarfY
キーコーヒー クリスタルドリッパー https://amzn.to/3aZ46Sw
フラワードリッパー陶器 https://amzn.to/2WRW0oM
フラワードリッパー樹脂 https://amzn.to/3kO2PCX
三洋産業 THREE FOR101 https://amzn.to/34wulyX
三洋産業 THREE FOR102 https://amzn.to/2EqPy2J
珈琲考具 https://a.r10.to/hU65e9
富士山MT.FUJI DRIPPER https://amzn.to/3nVHgRL
TAMAGOドリッパー https://amzn.to/2YDtzf9
Love-KANKEI https://amzn.to/2JHJCor
ストリックスSD-900 https://amzn.to/3tnXWnr
Staubストウブ https://amzn.to/39Zs0PT
Bodum プアオーバー https://amzn.to/3mg529X
有田焼ニューセラミックフィルター https://amzn.to/38cZIyN
CHUMS ブービーコーヒードリッパー https://amzn.to/3huOM4b
他(ダイソー・セリアなど)

☕ケトル
カリタ細口 0.7L https://amzn.to/2Ukgs0k
カリタ銅ポット0.7L https://amzn.to/3aR5yGs
カリタ銅ポット0.9L https://amzn.to/3mvJ9Ds
フィーノ 1.2L https://amzn.to/2UhGjpI
Miyacoffee https://amzn.to/3dhAZeL
ニトリ琺瑯 
HARIO V60ドリップケトルエアー https://amzn.to/2DQjKUW
bonmac ドリップポット Pro 750ml https://amzn.to/3qKUvH5

☕電気ケトル
山善YKG-C800-E https://amzn.to/33wNNsR
ティファール 1.2L https://amzn.to/2vy2cZv
デロンギ ケーミックス旧型
HAGOOGI (ハゴオギ ) 電気ケトル(ブラック)
HAGOOGI (ハゴオギ ) 電気ケトル(ホワイト)https://amzn.to/3hvz60E
mosh! 電気ケトル M-EK1 (ピンク) https://amzn.to/3ygZfXM
mosh! 電気ケトル M-EK1 (アイボリー) https://amzn.to/3yfHwA9

☕電動ミル
カリタ ナイスカットG https://kalita.shop/
みるっこDX  https://amzn.to/2vusMCC
フジローヤルR440 https://amzn.to/3b5kYXh
カリタ ニューカットミル https://amzn.to/3a4RI2y

☕手回しミル
HARIO MSCS-2B https://amzn.to/2vwqIdl
Betterlife https://amzn.to/3988QU9
CHUMS https://amzn.to/2J0uAX7
IKEA METALLISK https://www.ikea.com/jp/ja/p/metallisk-coffee-grinder-stainless-steel-40360279/
ダイソーコーヒーミル

他器具
HARIO Drip-Assist https://amzn.to/2PV18Zf
銅製イブリック ジェズべ https://amzn.to/2Y6yGoz
発明工房 煎り上手 https://a.r10.to/hy2RHk
手網コーヒー焙煎 https://a.r10.to/h5MoW

【Metel珈琲】
京都府舞鶴市で、コーヒーが苦手だった店主が自分の飲めるコーヒーを焙煎しながら、子どもたちが学校に行っている間だけ開けて楽しんでいる。そんな自家焙煎珈琲豆屋をしています。

自家焙煎珈琲って、ちょっと敷居高いなぁって思われがちなんですが、まずはココカラと思えるようなお手軽に手に入る器具を使ったコーヒーを淹れたり、朝お店に来て、気になったことを気になるがままに動画しています。
コーヒーだけじゃなく、気ままにアップしています。
めぐさん、今日何してたんだろう?って、ご覧いただけると嬉しいです^^

ホームページ https://metel-smile.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/metel_coffee/
Twitter https://twitter.com/metelcoffee

めぐさんの欲しいものリスト♪
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/31ZGFSODVGCXR?ref_=wl_share

Metel珈琲は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Filmor10 https://filmora.wondershare.jp/
Vrew https://vrew.voyagerx.com/ja/
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/
音楽素材提供:Music-Note.jp

#Metel珈琲 #コーヒー #アラフォー #コーヒーの淹れ方 #珈琲実験 #気になることをやってみる

12 Comments

  1. 途中で、「今のダイソー」と言ってますが、「今のセリア」の間違いです。申し訳ございません。

  2. 結局ユニフレームの二本足を持ち歩いています。円錐濾紙を深く折りディープにしています。

  3. ワッツ、愛知県内には何店かあるらしいが
    地元には、ないや🥺
    100均、あなどれない😁

  4. "ビヨンビヨン"て、確かに形状を表す分かりやすい呼び方だと思います。コーヒー器具売場ではその呼び名で良いんじゃないかな。

  5. こんばんは。うちにはダイソーのビヨンビヨンがありますが、ワッツも見てみます!
    来月になったら、クイーンショコラと一緒にグアテマラを注文したいと思います♪(密かに次はと狙っていました✨)

  6. どれも同じかと思いましたが、微妙に違うんですね!!今度Wattsで探してみます。

    ↑そのケースにビヨンビヨン🤭とフィルター入れてキャンプ・登山に持って行ってます。

  7. 突き詰めたら針金でもヨッシャ💃 なんちゃって:-) 金物店のステンレス、チタン針金、など試してみたけど、粉よりも上で支えると、違いは全く無しでした(当たり前か🙆)
    グァテマラ豆←日本初上陸の
    SanVictor農園だけの、2021新豆を
    入手したので自分焙煎して飲みました。スッキリなのに良い香り、軽い甘味と酸味などステキでした
    MED-CITY Roast がお勧めでしたので、なるべくそれっぽい焼き具合になるように(^_^;)しました。
    グァテマラ豆を気付かせてくれてありがとうございます🙋美味しい

  8. おぉっと!!
    ワッツ!
    ダイソーさんでビヨンビヨン購入しようとしてましたが…
    ワッツさん、やりおる☺
    家は3人コーヒー飲みがおるので、1〜4カップの大きめのフィルターを使ってます…
    ワッツさんのビヨンビヨンの高さだと1〜4カップ用のフィルターだと厳しいですか?

  9. この動画を拝見して、Wattsでビヨンビヨン買ってきて、同じくアバカフィルターとの組み合わせで…
    ①(HARIO V60×アバカフィルタ)蒸らし40秒から分割注湯
    ②(ビヨンビヨン×アバカフィルタ)①と同じ抽出
    ③(ビヨンビヨン×アバカフィルタ)点滴からの連続注油
    で数種類の豆を試しましたが、メグさんの予想通り、連続注湯する方法(③)の方が少しコックリした、
    イメージとしてはネルでじっくり落としたような仕上がりになり、以降③が気に入って
    いい豆が手に入ったら必ず一度は③でいれてます~。
    たまに①のセットで連続注湯もするんですが、仕上がりにムラがでるんですが、③はなんでか安定します。
    ※①②はあまり変わらなかった気がします

Write A Comment