今回は長野県側から登る南アルプス百名山、甲斐駒ヶ岳(2,967m)の登山の様子をご紹介します。(8月5日撮影)

私の大好きな山の一つ、甲斐駒ヶ岳。
2年ぶりに登ってきました!
令和元年の台風の影響で南アルプス林道が一部崩落してしまい、
今年度(4月から)はバス+徒歩(1時間半)で登山口まで行くしかなかったのですが、
7月31日より、崩落箇所をまたいでシャトルバスが運行することになり、
登山口の北沢峠までアクセスがしやすくなりました。
このバスのおかげで、日帰りで登ることも可能となり、日帰り登山の選択肢が増えたのではないかと思います。
(現在全線開通に向けて復旧工事が進んでいます。詳しくは下記URLでご確認ください)
これからの秋山登山の参考になると嬉しいです。

※8月20日から9月12日まで南アルプス市営の山小屋「長衛荘」は、テント場・売店含めて休業となっています。

【南アルプス林道バスの詳細はこちら】
伊那市HP
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

【南アルプスむら】

トップページ


※クロワッサンは予約必須!私はいつも10個は予約しますw

【coordinate】
ザック…Rawlow Mountain Works Bambi
サコッシュ…Rawlow Mountain Works NatsPack
シューズ…andwander x Salomon
パンツ…The Northface
シャツ…andwander
キャップ…workman

#南アルプス#甲斐駒ヶ岳#ソロハイク

camera  ▶︎DJI pocket 2 / LUMIX G100
video editor▶︎adobe premiere pro
music ▶︎Epidemic Sound / Artlist
      
Instagramでは最新の情報をUPしているのでこちらもチェックしてくださいね★
————————————————————-
Instagram ▶︎▶︎https://www.instagram.com/mayu_ya11/
————————————————————-

#山登り#登山女子#登山

【おすすめプレイリスト】
お山のMovie ▶︎https://bit.ly/2V1d5LX
山ごはん   ▶︎https://bit.ly/2KzE1hd
Short Ver. ▶︎https://bit.ly/2xLuAYW

【お仕事依頼はこちら】
otona.yamanobori@gmail.com

WACOCA: People, Life, Style.