2017年6月4日に東京・品川で大阪に続き第2回のチャンミン会を開催しました。その時の様子をまとめて、後半はチャンミンへの参加者さんからの応援メッセージをつないでいます。
ユノ会はユノがおかえりと共に一旦おわりにしましたが、6月ユノのイベントに仕事の関係で出席できないので東京でチャンミン会を開催することにしました。大阪で1度チャミペンさん達を集めて動画上映会とお食事会をして関東のチャミペンさんからもリクエストされていたのですが、私は知っての通りガチガチのユノ大好き人間でチャンミンの動画をほとんど持っていないので心配と不安がいっぱい。でも行こうと思ったのは大阪で会を開いた時にファンの方から「チャンミンのファンだけの会を開いてくれるだけでも嬉しい。機会を作ってくれるだけでいい」と言われたから。チャンミンが戻るまで後2か月と少し。ユノが4月に戻ってきて、ユノの新しいお仕事の情報がたくさん流れてユノペンの私たちは幸せいっぱいだけど、チャミペンさんは余計に淋しい思いをしてるのではないかなと思って私に出来ることならと東京に行くことにしました。チャンミンにはいつも無視して背中向けて撮影したり、そばにいても遠くのユノを見ていたりで失礼なことばかりだから申し訳ない気持ちをいつも持っています。きっとチャンミンは分かってくれていると思うけれど、何かチャンミンが喜ぶことをしてあげたかった。ユノもそうだと思うけど、チャンミンが一番喜ぶことはファンのみなさんを笑顔にして元気にすることかなと思いました。
東京には日帰りでバタバタしたけれど、上映会&お食事会で8時間も私と付き合ってくださった皆さんが40名近くおられました。本当に感謝しかありません。上映会の前には1時間かけてカラオケルームをチャンミン部屋にみんなで飾りつけしました。私の会では主催は基本的に私一人なので、参加者さんに飾りやグッズをお願いして飾りつけてもらうことにしていて、それが手作り感があってみんなで作り上げる感じが好きです。(1人で飾りまで出来ないのが本音なんですけどね笑)飾りつけが終わったら、私が撮影した数少ないチャンミンが割と映っている動画を選んで見てもらいながら後半は少しチャンミンとのエピソードや私の撮影の方法なんかについてトークショーみたいな時間も持ちながら(有名人みたい~笑う)4時間ほどの上映会をしました。いい画質の動画は少なかったのにみんな喜んでくださって、優しさかなーと思いました。みなさん本当に優しい方ばかりだった。上映会の最後は会のために特別につくった先日アップした「チャンミンの日のプレゼント」と「親愛なるチャンミンへ~Changmin, Don’t cry~」を流して終わりました。この動画2本は少し涙が出るような動画でたくさんの方が泣いておられて、泣いて上映会が終わった感じでしたが、私はそれで良かったと思っています。きっとこの会に来られた方はチャンミンのことが大好きで淋しさもたくさんあって、私が撮影したユノの横にちょこっと映るチャンミンでも見たいと思うファンだと思うから泣いてすっきりして欲しかったです。みんな沢山泣いて元気になってくれたかな?
2次会は場所を変えてパーティ会場で短い時間でしたがお食事会&親睦会としました。お一人参加が半数くらいおられたけれど、みんな昔から知っている仲間のように和気あいあいとして雰囲気が嬉しくて私も楽しく過ごさせてもらいました。日帰りして疲れもしたけれど、いつもそれ以上に温かい気持ちになれて心が元気になるのが分かります。ファンのみなさんの笑顔をチャンミンに見せてあげたかった。会の動画では十分伝えきれないほどの楽しい時間で、この作った動画が参加された皆さんの素敵ないい思い出になってくれたら嬉しいです。一人参加の方もたくさん交流ができた方もいて、人と人を縁をつなぐお手伝いも出来たかなと徳を積んでいる気持ちがして、とてもいい気分で過ごせています。参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。この動画は義務警察でまだまだ頑張っているチャンミンと参加くださったみなさんへのプレゼントです。本当に本当に会に来てくださってありがとう。心から感謝いたします。
<今後のみゅんほの会に参加されたい方へ>
たくさんの方から会をして欲しいとの声がありますが、これからの予定は今のところ考えていません。本当に申し訳ありません。ユノの活動が始まるとそちらに予定を最優先となるので予定が立てることが出来ないからです。ユノ会もそうですがチャンミン会も次回いつ出来るか自分でも予測できないです。ただチャンミンがもどる8月か9月、東方神起の再始動を祝う会を行うかも知れません。(きっとやると思う♪)急に休みがとれたら突然Twitterで呼びかける可能性が高いです。本当にいつ出来るかは分かりませんが、またきっと機会もあるでしょう。もし次に参加されたい方がいたら気長に待っていてください。そしてツイで参加者をつのるので私のツイのフォローしていただき、小まめにチェックしていただくのがいいと思います。Twitterのアカウントは「peamo228」で検索していただくと「MYOONHO」が出てくるのでフォローしてください。ご参考に。
WACOCA: People, Life, Style.