「まこも まつり ゆい」
開催概要
* 日程:2025年8月3日(日)11:00~21:00、4日(月)9:00~18:00
* 会場:淡路文化会館(兵庫県淡路市多賀600)
* 内容:トーク・音楽ライブ、まこも関連商品の販売・飲食、まこも茶カフェ、体験ワークショップなど

【詳細とお申込】

まこもまつり ゆい

【小野寺光広 プロフィール】
株式会社リバーヴ 代表取締役
株式会社マコモ 代表取締役
1969年、宮城県気仙沼市生まれ。祖父である創始者 小野寺廣志が、イネ科植物『真菰』を母体とするマコモ菌(bacills subtils var.ON-1)の存在を発見。幼いころから祖父の研究を手伝いながら、マコモによる数々の不思議な体験をしてきた。2006年、現会長から株式会社マコモ(販売会社)、株式会社リバーヴ(製造会社)、代表取締役を引き継ぎ、現在健康飲料マコモの製造を軸に『衣・食・住・医』の広い分野でマコモ菌が活躍できる可能性を見出すため、全国津々浦々のマコモ共鳴者と共に奮闘中

株式会社リバーヴ
大正の初め、現㈱リバーヴの創始者・小野寺廣志が、猟銃で撃たれた傷を真菰で癒す白鳥の姿を目の当たりにし、「真菰には何か不思議な力がある」と直感したことから、真菰の研究、実験を繰り返し、約一世紀前、健康食品「生活改善資料:現在のマコモ」を世に出しました。 その後、製品名は「生活改善資料」「光苔」「マコモ」等、商号も「㈱光苔」「㈱マコモ」「㈱リバーヴ」等、幾度か変わったものの、一世紀前の製造方法を殆ど変えることなく、現在も真菰葉100%を活用した発酵健康食品「マコモ」の製造販売を生業としている。

【宇佐見博志のプロフィール】
肌感覚の伝道師
時を読むスペシャリスト
意識・心・想念・感情、コミュニケーション、リーダーシップ、コーチングなど「見えない世界」の探究を続ける。マヤのカレンダーは13年前から活用し、銀河のマヤの情報を学び、マヤ鑑定個人セッション800名、銀河のマヤカレンダーの講座も開催している。 株式会社グレート・ターニング代表取締役社長

HOME

#真菰
#マコモ
#小野寺光広
#みっちゃん
#リバーヴ
#まこもまつりゆい
#宇佐見博志

Write A Comment