#英検 #英語検定 #英検2級 #英検二級 #英検対策 #英語学習 #英語勉強 #英語 #要約 #英検要約

英検2級の要約問題対策は順調ですか?
今年度から英検が新形式になり、2級ではリーディング問題が減って要約問題が追加されました。公式HPからは、サンプル問題と2024年度第1回の2回分の要約問題を見ることができますが、まだまだ情報が少なくて対策に困っている人が多いと思います。
そこで、今回は英検2級の要約問題で、何を書けば良いかを見極めるためのコツを2つ紹介しています。

「要約問題で何を書いたらいいか分からなくてペンが止まってしまう」
「文章の内容は理解できるけど、まとめ方が分からなくて抜き出しばかりになる」
「150語の文章の何を削って良くて、何を書かないといけないか判断できない」
このような悩みを抱えている人にこそ、ぜひ見てほしい動画です。
要約問題の攻略が英検2級合格の鍵になるので、しっかり対策をしていきましょう!

公式ラインはこちらから!質問や相談をお待ちしています!
https://lin.ee/LHJvFKA

チャンネル登録はこちらからどうぞ!
https://www.youtube.com/@UCJReQBUxwKC_NIiXYHRLWuw

【引用】
2024年度実用英語技能検定問題形式リニューアル、サンプル問題
https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/pdf/3_grade_2_w.pdf

【目次】
0:00 要約問題を徹底解説!直前でも効く!何を書けば良いか分かるようになる2つのポイント!
1:07 要約問題の特徴(サンプル問題より)
2:39 解説ポイント①【第2段落で何を書けばよいか判断するコツ】
7:05 解説ポイント②【第3段落で何を書けばよいか判断するコツ】
10:27 まとめ

【発信内容】
しょう【英語教師による英検対策】は、英語検定2級を受ける人に向けて、勉強法やライティング対策などの動画を出しています。
英語嫌いからのスタートで、勉強が苦手だった僕が英検準1級、英語教師になることができました!その経験と学びから、英検2級に合格するために必要な内容を分かりやすくお伝えしていきます!

【プロフィール】
中学最初のテストは110人中約90番。英語嫌い、中学3年生で英語のテストで11点(50点満点)。そんな僕が英検準1級、英語教師へ。
中学3年生で4級、大学2年生で2級、4年生で準1級に合格。

「英検の勉強って何すればいいの」
「一応勉強してはいるけど受かるか不安」
「何度も受けているけど合格できない」
こんな悩みを解決する方法を紹介していきますので、見逃したくない方はチャンネル登録お願いします!

#英検 #英語検定 #英検2級 #英検二級 #英検対策 #英語学習 #英語勉強 #英語 #要約 #英検要約

WACOCA: People, Life, Style.