☆☆☆☆☆☆チャプター☆☆☆☆☆☆
00:00 概要説明
00:43 序盤での金策のやり方
04:01 序盤での戻りの礎の入手方法
10:13 ハードチャレンジモードを利用すると・・・?
11:32 ステイサム風の男で2週目量産中・・・
16:50 ウルヴァリン風の男で3週目量産中・・・
18:46 月噛峠のショートカットな裏道紹介
20:19 4週目はさっくりダイジェストでお届け!
22:19 序盤で上級職装備の入手方法
27:23 5週目は一部イメチェンで主人公の見た目を戻しとく。
28:10 DDDA専用序盤での転職方法(レベル10で転職したい方へ)

☆☆☆☆☆☆リンク☆☆☆☆☆☆

再生リスト

X(旧Twitter)

☆☆☆☆☆☆概要☆☆☆☆☆☆
対応ハード
Nintendo Switch™ / PlayStation®4 / Xbox One / Steam
ジャンル
オープンワールドアクション
プレイ人数
1人(多人数ネットワーク)
CERO
CERO:D(17才以上対象)

©CAPCOM CO., LTD. 2012, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.

☆☆☆☆☆☆タグ☆☆☆☆☆☆
#ドラゴンズドグマダークアリズン
#ddda
#ゲーム実況
#ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
#イケボ

6 Comments

  1. ナルホド!戻りの礎どこのかと思って見てしまったわ

  2. DDDAの動画を見ていてたまたま見つけました。
    とても丁寧かつ親切な解説でよい動画だと思います。
    ただ、気になった部分が2点ほどあります。
    1つ目:カサディスのあさばし?
     → おそらく桟橋(サンバシ)のことだと思います。
    2つ目:Hard Challenge Mode への切り替えです。
        初回(ノーマルモード)から2周目(ハードモード)はタイトル画面のMain Menu から選択できますが、
        2周目から3周目は選択不可です。なので、2周目のプレイ中に難易度をノーマルモードへ再設定して
        おかなければいけません。タイトル画面 Main Menu (もしくは ゲーム中の Pause Menu) の Options を選択。
        Options の Game Optionタグを開き、下方 難易度設定をハードモードからノーマルモードへ戻しておきます。
        これでまた Hard Challenge Mode が選択できるようになります。
    初見プレーヤーさんには必要な説明かと思います。
    DDDAファンとして応援いたします。(登録しておきますね)

  3. 門を越えるのは
    知りませんでした。
    自分はレベルを上げて
    石切り場から向こう側に
    行ったので···

    後、気になったのが

    商人の命く牛の命
    なのかな?と

  4. 人参金策…は最序盤だと宿代マイナスであまり効率的ではない+戻りの礎はストーリー中手に入るし設置できるのも限りがある(9個)うえに、刹那の飛石はストーリー序盤では使えないから礎を序盤で量産してもあんまり意味がなくないかね?金策の方は…レベル上げを兼ねてハードチャレンジでザコ狩りしたほうが儲かるだろうし、ジョブによってステータス育成も変わってしまうから、伸ばしたいステータスに対応したジョブで(恐らくソーサラー純魔→マジックアーチャーが最強だが)コツコツやるのが一番の攻略法じゃないかい?

Write A Comment