無限に味わえるゲーム
ツイッター始めました!→https://twitter.com/Ippan_Jin_B
0:00 始まり
0:04 ガバ警備
2:37 隠し地図
3:04 やっぱり双子
5:11 大砲
6:06 紛らわしい
7:07 向かう先
7:58 救済イベント
9:07 物知りおじさん
10:27 先代の旅路
12:20 匂いフェチ
13:14 魔物の生活
14:21 終わり
#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
34 Comments
居眠りしているメイジももんじゃに斬りかかるイレブンくん、ちょっとひどくないですか……?
13:36 思わずほっこりするとか言っといて容赦なく斬りかかるの笑った
DQB2のルルが作ったモモガイケーキよりはマシなんだろうけど……
唐辛子100本って煉獄火炎でも習得させようとしてるのかしらw
(B1のピリンはショウガナイ)
あくまで私の意見だけど、ドラクエ歴代の中でイレブンが1番楽しくて神だから小ネタはありがたい。
デルカダール下層の門番の眠りは、知らなかったです。😅後は、全部分かりました。(^∇^)
ヨッチクエストで!ドラクエ9のリッカの宿屋では、後で神の踊り子の服や伝説のメダ女の服 黒猫の着ぐるみも手に入りますね。😃
探索好きが幸いしてラブレターを渡すという一番楽な方法ができたなー
スライムナイトのナイトがスライムから降りて一緒にお散歩してるのが可愛いです
鍛治に詳しいグレイグ
幼馴染のエマ
ドラクエ11は自分のステータスを枕言葉にする縛りでもあるんか?
門番寝るんですね!それだけ知らなかった…
グレイグをおじさんって呼ぶと…グレイグより年上になってしまった今…切なくなるので辞めましょう(笑)
モンスターのモーション、ドルイド❓幻術師…(どっちだっけ)が2匹でウロウロしながら杖で自分の頭叩いて星がグルグルしてるの笑いました😄
スライムベホマズンの召喚は
天空魔城に入るたびに面白くて
見入ってました‼︎
村人B様🍀いつも動画更新ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪
門番の【しばらくすると寝る😪💤💤】初耳です🌟それ以外は、実践しましたよ~☆【ドラクエシリーズ】のモンスターのモーション好きなのは、【プリズニャンの顔を洗うモーション】好きです💖
鍛冶に詳しいのもネルセンとの共通点なのよね
6:43 この『恐ろしい悪魔の行列』は、無印の時は凄く興味をそそられるワードで、正体を楽しみにしながら進めてたんですが……
11Sだと先にシルビアのエピソードをやっちゃうせいでそのワクワク感が無くなっちゃうんですよね。分かりやすく察しがついてしまいますし
初見でなぜか見逃さなかった
ナギムラー村の大砲おばさん。
なぜ見逃さなかったのかは今でも不思議。
好きなフィールドモンスターのアクションは、サマディー地方でのブラウニー。
何種類かアクションがあった気がする。
とあるトレジャーハンターの伝言で最初語りては「ナナシ」と書かれていて
後に主人公の育ての祖父テオと明かされますが
テオ役の緒方賢一さんは太陽の牙ダグラムの何処からか様々なモノを調達(盗む?)してくる「ナナシ」役であり
語り手の「ナナシ」の由来は太陽の牙ダグラムの「ナナシ」から来ているのでは無いでしょうか?
姉妹の料理、ジャイアンシチュー並みかな…
自分はいっかくうさぎやアルミラージと遭遇した瞬間の足をかく仕草が好きですね
門番がそんなにたくさん攻略レパートリーがあるとは知りませんでした。
本編とは関係ありませんが、村人Bさんの女性キャラのセリフを読むときの女性ボイスチェンジャーがなんか好きだったので、最近出てこないので寂しいです😢
ミーシェル?セーシェル?
門番の突破なんて犬しかないと思ってた😮
攻略情報なしの初見プレイで『あれ、クラーゴン強くね?』ってなるのはあるある
1:15 僕これでやった記憶があります🤔
セーニャに俺のおてんてんの匂いを嗅がせたい…(*/∀\*)
一応大砲婆さんは存在を教えてくれる村人がいるのだが・・・。
煮込み料理作れるしカミュの妻力ヤバすぎだろ
クラーゴンの「大砲の〜」はナギムナー村に到達しなくても、ヒントは出てますよ!
ダーハルーネでのカミュ救出劇の後、クラーゴンに襲われた時に商船団の大砲の音で逃げていくので!
大砲ばあさんの居場所は、ナギムナー村で話を聞かなければ分かりにくいかもですが、、、
門番突破法、寝るのを待つのやったことなかった!
村人Bさんの動画、仲間やモブへマメに&くまなく話聞かないと知れない情報多くて楽しいです。
わたし効率重視しないで探索したりキャラのこと知るの大好きなので…
ドラクエ3が待ち切れなくて11の2周目やろうか迷う
セーニャってガボとフォズの子孫なんじゃ…そういやビーストモードもセーニャがトリガーだし
結局ウルノーガの勇者の剣奪取はもともとの目的だったのか、次善策だったのかどっちなんだろう
もともとの目的だとしたら虹の枝やオーブ関係の行動に色々疑問点が出てくるけど、ウルノーガ目線で見ると邪神対策は必須なのがなぁ
セーシェルがミーシェルになってる…
ウルノーガは勇者を攫おうとしてたから逆に勇者を使って虹色の枝で大樹にたどり着こうとしてたんじゃないかと思うで。
セーニャにクンクンされたい
ゴリア…シルビアは料理含めた家事全般得意で明るく周囲と盛り上げてくれるなんて完璧すぎますね
匂いフェチのセーニャは精子のイカ臭い匂いも好きそう