ドラゴンクエスト6に登場する、実は強化できる隠れ装備と強化にあたってのトラップについて解説していきます!

▼アキラがつぶやくX(旧:Twitter)です!
動画制作のアレコレ、動画投稿について、ドラクエ好きが盛り上がれるアンケートなどなど投稿してます!

▼サブチャンネル
ドラクエの豆知識ほどふざけ過ぎにドラクエの解説をしてる【ドラクエゆっくりアカデミア】も運営中です(※霊夢と魔理沙のゆっくり解説動画)
https://www.youtube.com/@DQ_Akademia

▼関連動画:ボロボロからガチ強に覚醒する強過ぎ武器

▼関連動画:伝説の剣まとめ

▼公式Twitterアカウントです!もしよければフォローお願いします(^^)

今回もスラオ&アキラがバシバシドラクエ談義を交わしていきますっ(^^)
ぜひゆっくりしていってくださいー^^

—インデックス—————
1:32 全力を引き出す施設について
6:18 ラミアスの剣
12:17 オルゴーの鎧
20:16 オーガシールド

–OP・ED BGM:作曲—————
BGM:若林タカツグ 様

https://youtube.com/@Takatsugu

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO

#チャンネル登録よろしくお願いします #ゆっくり解説 #ドラクエ

46 Comments

  1. ラミアスの剣が人名だってのは、小さい頃なんか妙に感慨深い気持ちでした
    だから、ダイの剣も「そうなるよな」と納得したもんです

  2. 1でもロトの盾だけハブられてたりとか伝説装備の盾は何かと不遇
    メタなこと言っちゃえば店売りのオーガシールドが強化できなくなっちゃうのは下方修正になるので公式としてはやりたくなかったとか?

  3. スーパーファミコン版のドラゴンクエスト6ではおしゃれなかじやでオルゴーの鎧をたたきなおすとたいせいがなくなるばぐがありますね。

  4. 細かいけど6のバイキは、「攻撃力」ではなく「物理で与えるダメージ」を2倍にする効果ですね!
    9以降は攻撃力を上げる効果で落ち着いたけど、モンスターズだとジョーカー3とかまでは、物理ダメージを直接増やす効果だったり

  5. おしゃれな鍛冶屋はカッコよさを強化するだけと思っていたので、私はベストドレッサー対策で利用したくらいでした。う~ん、もったいないことをしましたねぇ。。。無知無知は罪でやんす。。。
    「ラミレスの剣」と「オロゴンの鎧」は、実物がどんなのか非常に興味ありますねぇ!発売されたら買っちまいたくなるかもです😁
    テリーとはずりんの中二トーク乱入に爆笑してしまいました🤣やっぱ中二マインドは無敵っすねぇ👍✨

  6. 22:27
    え、主人公が装備できない盾をテリーが装備できるということは、もしかして主人公よりパワーは上?!
    絵だけで判断すると主人公のほうが筋力ありそうなんですけど、テリーは着痩せするタイプだった説が出てきそう

  7. オシャレな鍛冶屋でラミアスの剣を二度強化できたとは知らなかったです。29年ぶりに知った新事実ですね😅

  8. 剣「ワイ強いわー😏」
    兜「僕もちょっとは強くなったッス😅」
    鎧「使用により性能が変わりますご注意下さいm(_ _)m」
    盾「ワテ、パンピーに並ばれるんか…( ´△`)」
    今でこそ性能に関しては知る事が出来ましたけど、やはり鎧のアレには気づかないですよね…(;゚∇゚)アハハ.

  9. え~!?
    なんだなんだスフィーダ君どしたぁ!?
    なんで君だけ絶妙にハブられちゃってんの!?

    …まさかスフィーダ、お前某創造聖霊様に悪態ついたりしちゃった?

  10. 鍛えたオーガシールドにインパスした際に『伝説の防具』扱いされる件ですが、
    スフィーダの盾と『全く同じ』になった守備力の値が悪さしてそうですね
    (リメイク版でもそのままだとしたら、それは単なる悪ノリの疑いが出て来ますがw)

  11. トラップにかかった事にすら気がついてない当時小学生の私。
    数値が高い方が良いに決まってんじゃん…😅

  12. 巨人族の技術盗んで自分らで特許化したから店売りなんかもしれんな

  13. おしゃれ鍛治は素晴らしいシステム。ドラクエ12でも復活もしくは改造屋が欲しい。

  14. はちゃめちゃが押し寄せてくる、、
    ドラゴンボールZのオープニング曲の歌い始めですね、懐かしいです。
    鳥山先生、、、、
    泣いている場合じゃない、、ですね。

  15. 武器しか鍛えられないと勘違いしてオルゴーやらなかったのはたまたまか・・・・・・・(そろそ引っ越しシーズンでスラオ不動産もお願いします)

  16. ドラクエ豆知識ってYouTubeって検索するとスラオと例の精霊様が載ってて何故かアキラがなくて草
    (早くしてくれHD-2D版出してくれお願いだ)

  17. スト2メンバーにチェリーまで加わってて草ですw
    最近ミの野郎だけじゃなくて色んなキャラの絡みがあって楽しいです♪
    ルビ◯さまメイン回希望です!

  18. テリーが「テリー」のくせにKOFや餓狼伝説じゃなくてスト2やってるのじわじわくる

    鍛えたら耐性消失するの、地雷錬金と通ずるものがありますね…。
    PS2版ドラクエ8で初見プレイの時にメタルウィング掴まされたときの愕然としたあの感覚…それと同じものがありそう…。

  19. マジでオシャレな鍛冶屋…やりやがりましたね!
    あっ!……耐性が消滅したよろいって「オロゴンの鎧」だったんじゃね?まさかのアキラさんの仰言ってるとうりに…。

  20. ラミレスの剣が2回強化出来るのを知ったのはクリア後に放置してたコンテストの優勝目指した時に偶然発見した。そしてオロゴンの鎧の耐性も消しました😂オーガシールドはうちのアモスさんの最強装備なので強化出来て嬉しかった!ボタン連打が出来るなら春麗、本田、ブランカならいけるか?

  21. え?波動拳と竜巻旋風脚出せないの?😂

    チェリーさん、ドラクエウォークの今のイベントで出てますねー

  22. 「守備力65」で説明分がスフィーダの盾のオーガシールド・・・ もしかしてスフィーダの盾は「強化後守備力65」になる予定だった・・・?

  23. 初見プレイ時には「おしゃれな鍛冶屋」っていう名前にダンシングさせられて、かっこよさしか上がらないと思い込んでロクに使わなかった思い出・・・。
    盾の部分の早漏具合については、それ以外の部分を知っていった流れだと誰しもが先走っちゃうレベルの内容だからおしゃれな鍛冶屋さんは中々にテクニシャンですね。

  24. アキラのすばやさの種もだけど、引換券さんのチェリー呼びも妙にしっくりくる

  25. 魔王討伐の旅(カジノに入り浸ってポーカー、スロット、ラッキーパネルなど様々な遊びをする各シリーズの主人公たちの図)

  26. 金額高かったし、カッコよさしか上がらないと思ってたから使ってなかったなぁ。どれだけ上がるかわからない状況で出せるような金額じゃなかった

  27. 4、5の天空装備のデザインが6の伝説装備と違うのはオシャレな鍛冶屋が手を加えたからって考察がありましたね

  28. とはいえ過去にはオルテガの兜設定バグで耐性が無い→リメイクで耐性復活→次のリメイクで何故かバグ復活で耐性が消える→それをベースにしたさらなる移植でもそのまま耐性が無い
    ……とかいうをやらかした前科があるからこのオシャレな鍛冶屋問題(リメイクでも盾だけ輝けない)は【単なるミス】説を推しますわ、個人的には。

  29. スフィーダの盾が叩き直せないままなのは、叩き直せた場合は当然かっこよさを上げなければならないので
    結果として伝説の装備セットにデセオのパスと少しのプラスアルファの脳死でベストドレッサーコンテストの最高ランクをクリアできちゃう
    だから取り違えで起きたゲームとしての絶妙な部分(ただ鍛え治した伝説の武具とデセオのパスを装備するだけではコンテスト最高ランクを突破できない)
    を残す意味であえて叩き直せない仕様にした可能性があるというか、もともとその予定だったのが取り違えによってその突破できない絶妙なラインまで
    他の装備のかっこよさを上げすぎていて更にスフィーダの盾までかっこよさを上げると脳死仕様になるからもう面倒になったのかと
    オリジナルより他の装備のかっこよさを減らすとかセットボーナス減らすとかなにそれって話になるし

  30. ベストドレッサーコンテストにステテコパンツ一丁のハッサンで参加したことある人は自分だけじゃないはず

  31. 井戸の中の🐸にアドバイスされた時に「なんでお前は🐸のくせに大海を知ってるんだw」って思いましたね
    ストⅡ談義楽しかったです、自分は対戦で喧嘩した記憶しかありません😂

  32. 小学生の時にスクリューパイルドライバーができる人が神扱いだったのを思い出して草

    きっちりオルゴーの鎧を鍛えてましたね(白目)

  33. 良く考えたら天く⋯⋯ラミアスの剣って錆びる様な金属が使われてるんですかね?

  34. SFC版では例にもれずオルゴーの鎧を叩いてもらったクチだけど、
    前衛にカダブゥ+キラマ2×3体(力500にドーピング済)を揃えたんで、
    正直主人公の出番はなくなってしまった。

  35. 今週もお疲れ様です!伝説の武具を強化できるなんて実は「おしゃれな鍛冶屋」ってのは仮の姿でVのプサンのように人間の姿となったマスタードラゴンという妄想をして1人でニヤニヤしながら観てましたw

  36. 足し蟹(たしかに)は、誤字にしてもなんと魅力的なワードでしょうか

Write A Comment