00:00 はじめに
01:15 最近の流れを振り返る
07:53 分作商法とハード独占
13:41 独占の弊害
14:24 ムービーゲーが売れない理由
18:24 どうすりゃいいか?
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
◆更新中サブチャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos
◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
動画案件、ゲーム制作やYouTubeチャンネルへのアドバイス等
お気軽にご連絡下さい。
◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F
質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/
Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

38 Comments
ソニーと仲良しPS5独占とムービーゲー路線に限界がきました。
ゲーム自体は相当コストかけて作り込んだんですけどね。
「綺麗なグラフィック」は経営陣を納得させやすいだけでした。求められているのは正解がわかりにくいゲーム性の勝負です。
僕はこれを良しとしたスクエニ上層部の判断ミスだと思います。
FFを知ってる世代はアナログ世代でそこまで美麗を求めてない、むしろゲーム性に引かれていた(盗むやジョブなどのやり込み含む)。小学生からの若い世代はそもそも知らないし興味がない。その中間層も理解はしているけど全盛期のFFを知らない。
PS.Steam展開で幼い子供をぶった切って訴求してるんだから妥当な売上だと思うが。たぶんアクション性に戻した龍が如くの方が魅力に感じる人多いんじゃないか?
パッケージに触れてたけど、確かにパッケージの白地の文字を見て、あぁFFだっていう気持ちになってテンション上がってたから買いたくなる気持ちは分かる。
わたしはオクトパストラベラーとかトライアングルストラテジーとか面白かったよ。
FFよりね。ターン制をつきつめよう!バルダーズゲート3だってターン制だし
古い新しいじゃなく面白いをつきつめてほしい
FF7をリアルタイムで体験したのが20代。2015リメイク発表時40代。リバース発売50代。はっきり言って熱が覚めてますね。リバースはリメイクから4年で開発って好意的な意見もありますが、発表からは10年ですからね。古参の懐古厨でもスルーしますよ。
もし完結編の3部目が、またハード跨ぎのPS6なら間違いなく購入しません。
PS5でさっさと完結編出して、このプロジェクト終了させた方がスクエニの損失少なく済むと思います。
ゲーム自体の求心力が低下しているのも一因かも知れない。正味PS4以降は実況でお腹いっぱい。申し訳ないけど。
頑張ってPS5と一緒に買って頑張ってプレイしてる。リメイクはめちゃくちゃ楽しかったけど、今作はまぁ70点くらい。
バトルが前作よりストレス溜まる感じがする。
ビジュアルがホストとかキャバ嬢みたいであ、もうダメだこりゃとなった
例えば、クラウドがその辺にいる男のようでエアリスがその辺にいる女のようで、
何もかも価値観が反転してリメイクされた、ダークな世界だったりしたら俺の心には火がついたと思う
一度真面目にアートを学んでくれ
王道とか逆張りをもう一度学んでくれ
まぁとにかくリリースまでに時間がかかりすぎることに尽きるかな。リメイクが悪いわけじゃないが、出すなら一発で完結できる形で出さないと。時間が経てばそりゃ忘れるし、興味も薄れてるし、その時のトレンドも全然違うものになってるだろうし。だからなんというか、爆死した要因はこのチャンネルの方もおっしゃってるように複合的な理由なんだろうけど、そこをスクエニが理解して時代に合った制作をやっていかないとまぁ無理だわね。FF7自体はなにも悪くないよ、単に売り方やマーケティングだね。
単純に完結してない物を買うつもりがない
スクエニはチョコボスタリオンをリメイクしよう!
そして育てたチョコボをオンライン登録してワールドカップやろう!
前作飽きたのに続編買わない層が半分居るのもだけどFF15・16でがっかりした層も多いんだろうなぁ・・・スクエニゲーは金出すだけ損ってイメージが強くなりすぎた
FF7Rの3作目、ほんとに何でもありのオープンワールド系になるんじゃないかと密かに期待してるんだけどなぁ。
もう大体世界回ってるし、飛空艇、潜水艦、パルクールとチョコボと大体出揃ってきたし。
どっからどの順番でクリアしても良いって展開にできそうなんだけど…
理由はわかるけど自分は本当に楽しんでるから悲しい😢
リメイクでいきなりセフィロスと戦わされて
え?これ今後作品ごとにセフィロスと戦うことになんの?と思ってなんか冷めました
FF面白いと思ったことない。
FF7やってた層がPS5買う程まだゲームのやる気があるのかってのと、そもそも発売してたこと自体YouTubeに実況動画が上がり始めてやっと知ったっていう
悪いニュースは良いニュース
これはクロノトリガーの超リメイクに期待できる?
(FF7RはPS4なら買う)
PS4へのダウングレードかPC版が出たら俺は買う。PS5いらん
FF7リメイクはリメイクなりに新要素があるというのは頭で理解しているものの、
懐かしさでゲームをハードからそろえるには時間的にも情熱的にも大人になりすぎてしまったなあと感じます。
ff15が戦犯なような気がします。
スクエニが持ってるブランド性はもう他社(サイゲや中国系ソシャゲ)に模倣されまくりなので新鮮味ないんですよね。
あまり変な誇りの持ち方しない方が今の世は渡りやすいと思います。そういうのは大衆が決める事なので。
FF7はキャラよりマテリア育てることとスノボーがめちゃくちゃ面白かった人間なんでムービー増えただけのリメイクはうーんといった感じです。
リメイクのたびに数万するハードもとてもじゃないけど買えない・・・
そりゃあps4で発売してうおぉぉぉぉーーー!ってなったものを続編ps5にした時点でもうお察しよね
転売屋の買い占めも台数に含めてたらそりゃおかしくなるわ
ハードがって言ってる人も買わないと思うわ
ゲームがしたい。ムービーを見たいわけじゃない。初期ポリゴンでも十分感動して泣けた、それはゲームを楽しめていたからだと思う。
FFは一定のグラフィックが維持できるようになった途端に感動の押し付けムービーがメインになった
初代FF6はクラウドとセフィロスのストーリーが言われがちだがカジノ的な物もあり当時はゲーム性も他にはあまりない新鮮なものが多くあった
いまや感動ポルノとFFの焼き直し、都合の良いストーリー改変。当時FF6のユーザーは40代近い。そんな人が家で70時間も一人でゲームしますか?そうでない2作品目にしろ熱は順にさがっていく。スクエニになってFFは死んだ。集金が透けてみえるから熱もなし動画視聴で十分。むしろ動画がないならないで別に見なくてもよいぐらいの優先度
FF7が大好きでリメイク買ったけど、昔好きだったFFじゃなくて、なんか知らないギャルゲーになってて、知らないキャラばかりピックアップされてるし、途中で飽きて放置して、リバースには欠片も興味なくなった。(キャストの不祥事もあって誠実なキャラが受付にくくなったのもある)
マップもだいぶ不自由だし、連作だからまあそのうち安くなったらまとめてやればいい、と思う。
けどまあ、とりあえず結論としてつまらない。ただ絵が綺礼なだけで、ゲームじゃない。映画でいいじゃん?となったので、多分買わない。
恐らくは8からずれたんだろうなぁと思う。
7まではまだ世界観とシステムが地続きだったけど、8からは世界観とシステムがバラバラになった。
でもグラで売れちゃったからゲーム性が二の次になった。
12でシステムありきに戻ったけど、世界観とバラバラなのは変わらなかった。
ffは多分スタイリッシュさを捨てたほうがいいと思う。
理想としてはエルデンリングにクリスタル要素をぶっ込んだヤツをやりたい。
無くても良いようなミニゲームやQTEが多すぎる
キャラ同士のノリも古臭くて見てられないし、コスタ着いた所で挫折してアンストしたわ
PS5は持ってないし今後買う予定も無いんでPC版出るの待ちですね
単純にスクエニはPS5独占やり過ぎてるだけかなと
FF7Rより面白いゲームもつまんないゲームも沢山ある時代にハード限定するのは時代に合ってなさすぎる
そういう意味でも上層部の判断ミスというのはあるかもしれませんね
面白いゲームが作れないこともやばいけど同じようにPS5独占にも危機感もっと持ってほしいわ
そう考えるとドラクエってストーリーとかグラフィックとかすごいのかもなぁ
ドラクエでしか得られない感情があるし、唯一無二って感じがする
ps5はモンハンが出たら買う人多そうだから、その後にffの売り上げも伸びそう
pc版出たら買おうと思ってる(
人口が減る(マーケットが縮小する)日本で若年層ではなく
FF7を遊んだ年代層に対してリメイク版でターゲットにするのは間違っていないと思います。
ただ、その層がPS5を持っている、もしくは新たにFF7Rを遊ぶために一緒に購入するかは疑問です。
ムービーよりもゲーム性重視は私も同意します。
戦闘中の長い召喚獣の召喚シーンも不要です(もしくはショートカットできる仕組みが必要)。
個人的にはFF5,7のシステムが好きで一番遊びました。
確かに、だらだらスマホげーやブルプロやったりするけど、じっくりストーリー楽しむとか気力が持たないですね。
ps5転売目的で買ってる人いたから出荷=ゲームしてる人じゃないような
今は違うと思うけど
私はリメイクはやりましたけど途中でやる気なくなったのでps5持ってますがリバースは買いませんでした。
pc版出ても大して売れないでしょ
期待されてないんだよ