#ひろゆき #麻雀 #FF14 #吉田直樹 #吉P

2021年7月10日(土)「第7回 14時間生放送」

25 Comments

  1. 少なくとも麻雀から入るのは8割おっさんだろうな
    若い人はルールすら知らない人が多いし

  2. 確かに無料麻雀で言えば今はじゃんたまが大人気だしそういうゲームはあるけど、FFの世界観みたいな麻雀ゲームはないんだよな
    しかも過疎ってもない

  3. 天才は理解されないってよく言われるけど
    これは他人に理解してもらいやすく工夫できる真の天才

  4. データとしてそれが成功してますからね!吉田P以上のソースなんかないです

  5. 新しくFF14やり始めた初心者の人の配信みてたら麻雀で「なんで俺だけ普通のかっこうなんだよ、ださすぎるわ」って言ってて心の底から納得した

  6. この人がFF14と16を担当してる安心感とFF16のコケた時の不安で感情がどうにかなりそう

  7. 別に麻雀きっかけではないけれど、自分発信で『めっちゃ面白いからやろう!』って言って友達6人ぐらいエオルゼアに連れてきた私はきっと吉田さんの思惑通りで。でもそれがなんだか嬉しいような満足なようなw

  8. ひろゆきってわざと反論したくなること言って相手の真意や深い話を引き出そうとしてるんじゃないかと思ってて、話だけ聞いて実際の映像は初めて見たけど、論破できないと悟った瞬間から露骨に興味失ってて草。

  9. 結局、実績という確固たるエビデンスがある以上何を言っても無駄と悟る。
    ひろゆきが得意なのは、机上の空論のみ。

  10. ひろゆきの考えが浅いわけじゃなくて敢えて引き出してるんだと思う。ひろゆきもそれなりに吉田Pを認めてると思うし

  11. N(直感的)とF(感情的)を持った人はあたりを作ると神扱いされるけど、失敗作作るとボロクソまでに叩かれちゃうよな・・・。

  12. FF14の吉田さん、任天堂の岩田社長、たまにゲーム業界、化け物みたいな赤字を黒字に変える天才現れる

  13. 今のひろゆき「メタバースとか言ってますけどFF14が既にゲーム内で麻雀とかやってんすよ」ドヤッ

  14. ってかゲーム滞在時間を増やすために必要やろ こんなの野球でもとりあえずゴロ転がしとけとか店内レイアウトでも需要の高い商品をちょっと奥の方に置いたり、トイレを微妙に遠い位置に設置したりするのと同じ理論やん

Write A Comment