RPG1000本ノックとはRPG苦手系ゲーマーがRPGに挑む企画。
231本目はPS5「フォースポークン」です。
ガイドラインは放送禁止区間以外はOKだそうです。
アークザラッド2は…後で話します。←これ何だっけ…?
【体験版ノック】https://youtube.com/live/HVH7YVj2zFI

タイトル:FORSPOKEN
開発元 Luminous Productions
発売元 スクウェア・エニックス
発売日:2023年1月24日
希望小売価格
通常版 パッケージ版 /ダウンロード版:9,680円(税込)
Digital Deluxe Edition:14,080円(税込)
Limited Edition:22,000円(税込)
ジャンル:オープンワールドRPG
プレイ人数:1人
CERO:C(15才以上対象)
エンジン:Luminous Engine
© 2023 Luminous Productions Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

【RPG千本ノック!リスト】

【チャンネルTOP】
https://youtube.com/@yawa

【ゲーム機入門系】

【ゲームまとめ動画リスト】

【コメント有り動画リスト】

【ゲームCM&PVリスト】

【比較動画リスト】

【レトロフリーク関連まとめ】

【再ノック総評】フォースポ【残念な7/10点】
安定のスクエニで、PSの悪い部分を凝縮した様なゲーム。
際立って良くも無いけど悪くも無い…やっぱダメだこれ。
まずアクションゲームなのに序盤の攻撃の手応えが悪過ぎる。
魔法主体のアクションだと「ホグワーツレガシー」が有るけど
アッチはちゃんと初手から気持ちいいし、しっかり面白いから
攻撃が「魔法主体」という部分が問題なのでは無く、本作自体に問題が有る。

それとスクエニと言えば「お金が掛かったゲーム」という事は解るのに
決して面白い訳でも無く、何か乗れない…って感じなんだよね。
ワクワク感が弱いし、今回もノック後に続きをプレイするつもりだったけど
実際には完全に忘れてるし、またプレイするなら最初からやり直すと思う。
多くの人間が関わったゲームなんだろうな…という事だけは伝わるけど、
どう作り込めばAAAタイトルになるのかが解らないまま
とりあえず人員とお金だけ使いまくって映像だけ立派に作っちゃった感だけ
しっかり出てるのが本当に勿体ない。
もうライト層ですら映像だけで誤魔化せる時代は終わったのよ…目を覚ますべき。

際立って良い見た目で評価を上げてるも、ゲームの中身で評価を落とすから
どれも結果は「7点」というスクエニ名物的な流れは本当にいつまで続くの?
いい加減「ちゃんとしたゲーム」を作れるメーカーになるべき。
それか、映像制作会社になれば? ゲーム作りはあまり向いてないと思うよ…。

#フォースポークン #FORSPOKEN #PS5

Write A Comment