火の神殿なんかいらんかったんや!!ということで氷の国に出発だあ!٩(‘ω’ )و
伝説の村から伝説の種子分捕り犯人……やべえ、やべえよお…(‘ω’)
※システム考察・間違い・取り逃し等々を含め初見として作品を楽しませてもらってます、攻略情報や裏技などのコメントはご遠慮していただけたら幸いです( _ _) 攻略中シリーズのみです!
またこのシリーズはクリア目的なので作品のネタバレを大いに含みます!ご注意お願いします。
聖剣伝説2シリーズ再生リスト
聖剣伝説シリーズ再生リスト
・動画 チャンネル概要
今動画シリーズの作品は1993年・スクウェア社からスーパーファミコンで発売された「聖剣伝説2」
使用ハードはレトロフリーク。ソフトはカセットのみでの購入で説明書無しでやっております!m(_ _)m
コメントはもちろんすべて拝読させていただいていますが、ネタバレ感のあるコメントはクリア後拝読にさせていただいてます。(攻略中のみ)
いつも皆様コメントありがとうございます!励みになっていますうう٩(‘ω’ )و
※稀にYouTubeシステム側の仕様でコメントが非表示にされることがあります、気づいたら承認しておりますが遅くなってしまったら申し訳ありません(_ _)
当チャンネルはRPG枠で1タイトル、その他枠としてその時気になったものをやる枠で1タイトルの2タイトル同時進行でやっておりますぞお。(/・ω・)/
#聖剣伝説2#ゆくり#動画・チャンネルの詳細は説明欄にて

34 Comments
スクエアと言えばクリスタル
ランディがなろう系物語の主人公だったら魔法を使えないことを理由にパーティーから追放されてモーグリ達とスローライフ送ってたやろなw
ウィンドウー枠君コーナー最終回は悲しいな。
ダンシングミンウはみている。いつまでも
聖剣なんかいらんかった魔法伝説、
実際詐欺被害にあった人たちが気の毒な話である、安い買い物だっていうなら兎も角、無理した人もいるしなぁ……
者が物件だから人生設計にも影響しそうで悲しい、
敵は画面内三体までだから余計な敵が洋菓子ヤツと戦う時にいるのは割とラッキーなやつ、
50:01 ズコーッ
にしてもアグレッシブなサンタである。
ナイス33-4()雪原のBGMはどの作品も切なさも相まって好き、あと雪国にトナカイとサンタクロースが居るのも好き
トドが腹をすかせてる。
喰おうと襲いかかってくるとばかり…
そんな血生臭い展開はサンタさん回には合わないので却下か。
あのバグ体験のせいで
ボス撃破の「やったー」が
ドキドキで「やったー」できない😂
ギガースご主人さまの怒り狂いの理由が可愛くて草でした( ´∀`)
ランディがローレシアの王子くらいに物理全振りだったらまだ救われたのですが
遂にストーンセイバーのヤバさに気が付き始めましたね😁
振り向けばポボァー!!本当好きw
雪国フィールドのBGMが雪の中のしんとした雰囲気あって感じがいいんだよね
そしてボス戦のバグが見事トラウマに…いや分かる分かるぞ、やり直しは怖い…
ゆくりさんも祝福しておる
阪神タイガース、おめでとう!
3:33~カービィ
3:55~まるで にわとりと たまごじゃ!日本一になっても数字を言われる阪神。時の鎖は断ち切れず
5:32~もう3タイトル制にしないとアルテマ救われないのか?
20:55~ポポァー!
41:33~遺跡の奥にぱっくん軍団
49:52~モミの木なのかわたしわたがし
物理か堅い敵には、弱点セイバーを使うといいのでは?
クリスタルパレスのBGM八点鐘が聖剣2だけではなくゲームミュージックで一番好きです
18:56
SQUARE的にはFFのオチューが元ネタだろうけど、更に源流を辿るとTRPGの『D&D』に登場する「アティアグ」が元ネタになる。
31:54
聖剣伝説2の中の名曲のうちの一つ『八点鐘』来ましたよぉ(`ω´)メラメラ
54:30
大砲から射出されカッカラへと帰還中のランディ達の目が捉えた謎の領域···果たして何なのか?
サーゲイト爺さん「クリスタルロッドにアルテマの書!これがミシディアの強み!」
ダンシングミンウ「…」
ゆくりさんの動画は丁寧でいいぞいいぞぉ!
ちなみに、クリスタルパレスで全滅したら「…かえれ」って言われて入り口に飛ばされるという小ネタがあります✨
サンタの優しさでしょうね🎅
サンタクロースさんは善意だから……
善意から始まったものが良い結果になるとは限らないけれど…
なんで炎弱点の敵にフレイムセイバー使わんの?
昔替え歌で有名な方の歌で『トドとアザラシとオットセイとセイウチの違いが解らない』という歌詞があったのを思い出したw当時は気付かなかったけど言われてみればランディ不遇やなぁ…( ・ω・)
聖剣2の敵モンスターの名前はマジかっきーっすよね〜😍
犬は喜び庭駆け回り、と
オチューくん、実はFF1から登場してる古株なんだけど植物系モンスターはモルボル先輩のせいでインパクト全部あっちに持っていかれる問題…
そのせいかシリーズにはFF7、8などにも登場しているがブランクも大きいしやはり印象はうすめ。強く生きてほしいと思っておる。
ただ、聖剣2になってから魔法なども独自化しタイトルにもFF外伝の文字がなくなり大分つながりは希薄となった二つの作品を、
おぼろげながらも繋ぐ存在…ということもできるのかも知れない。
オチューのツタはつながっている…時の鎖の向こうまでも
パルティザンにしちゃったから言うけど、クリスタルフォレストで妖魔の槍でジャッカル相手に戦闘を続けるとかなり効率が良かったりする。クリスタルフォレストはBGMも穏やかでストレスも少ない。ガスクラウドでサラマンダーのレベル上げも狙える。HP回復はまん丸ドロップとパックンチョコでやればいい。プリムがヒールウォーター使って、ガスクラウドの魔法のクルミを待つのも〇。
と、なかなかの稼ぎ場。アイテム余るならニキータに売りつけてもいい。
ちなみに魔法の成長は攻撃魔法とバルーンなんかがわかりやすい。セイバー系とかも変わるのだが録画したのを見比べたりしないと分かりずらい。
特に最大レベルの攻撃魔法はテンション上がるので、やり込み編でファイト(笑)(笑)
ちなみに、今回のでわかったと思いますが、ランクの高い武器=強い武器。ではないので低ランクでも強い武器はあります。他の武器が有用になるまで待って、一気にレベルアップさせるのも手です(まぁ、まんじうさんやらないと思いますが。)。
バグる時はバグるもんだ…聖剣2とは進行不能になるバグの連続…
キャラがいなくなるバグとかもあるのでいつか当たるといいですね
3:58 ありがとうございます
何でや阪神優勝したやろ!w
ストーンセイバーは最強
マタンゴ~!!
氷の国は本当にBGMが最高ですね。あそこのニキータは今は大丈夫なんですが、中盤以降でセーブすると重大なバグが発生するのです(そのバグを使った裏技もあります)
あと豆知識として同画面に敵は3体までしか出現しないため、44:14 の水まんじゅうは他の😊敵がいて3体にならないのです。
火の神殿はまだ早い…種子と精霊を探さなくてはならない…そしてさよなら今回のウィンドウ枠
3:56 な阪関 優勝おめでとうございます
4:33 とあるところの別のおまんじゅうもストーンセイバーを激押ししていたので多分きっと正解。
6:36 トド村へようこそ
8:58 実際令和の現代でも厳密な条件が判っていないという恐ろしさ
11:39 しゃべるトナカイ
18:27 唐突なボス君
25:49 サラマンダー加入!
30:45 安心安定のニキータ
31:57 クリスタルパレス発見
46:07 氷のギガース登場
49:22 ギガースはサンタクロース
52:30 探求の風大正解
サンタクロースを正気に戻し、サラマンダーを仲間にし…次は火の神殿へ戻ろう。次回へ続く!
火の種子盗難の犯人がまさかのあの人とは、季節的にもピッタリですね。
健気なトナカイもカワヨです🥰
5:31 アルテマ被害者の会かな? ミンウさんに間接的に死の宣告をくらわせたアヒルキングことフィン王を許すなっ( ・᷄ὢ・᷅ )
武器特効はバグで効果無かったはず🤔
さらまんじゅーも、あそぶべやあ!!あそぶべやあ!!
武器に魔法に、本当に育成が大変ですよね!
でも、楽しそうにプレイするゆくりさん最高(^o^)/
そこのニキータのセーブがあぶなかったような記憶が…定かではありませんが、複数セーブでバグに気を付けてください!
グラブパワー回収、さすがの嗅覚、探求の心(強欲?)ですw
よいこにしているランディたちに、いいことがありますように(^人^)