いつも動画みていただいてありがとうなのぜ
高評価、チャンネル登録もお願いします~
今回はスクエニさん2005年のクソゲー特集
クソゲーオブザイヤーに由来したもので
惜しくも大賞を逃したスクエニの作品4選をまとめて動画にしました
⭐再生リスト
年末にはいよいよKOTYも発表されるし盛り上がっていきましょう
もちろん本家GOTYも注目なのぜ
🌟お品書き🌟
00:00 オープニング・挨拶
00:45 ラジアータストーリーズ
03:44 コード・エイジ コマンダーズ~継ぐ者 継がれる者~
06:41 ドラッグ オン ドラグーン2 封印の紅、背徳の黒
08:40 グランディア3
11:40 エンディング・挨拶
🌟BGM(ニコニコ)
https://www.nicovideo.jp/
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
#クソゲー #ゆっくり解説 #スクエニ #ゲーム実況 #グランディア3 #PS4 #PS5 #ゆっくり実況 #ラジアータストーリーズ #コードエイジ #ドラッグオンドラグーン #ゆっくり #クソゲーオブザイヤー
22 Comments
悲報ワイ全部やったこと模様
スクエニゲー好きだった
グランディア3を小学生当時やるゲームが無くレベルカンスト全キャラ必殺技最終強化までやりこんだけど小学生の私でさえ意味のわからないセリフ、キレ方(シュミットにユウキがキレるシーン)でこんな大人にはなりたくないと思ったシーンでしたね。一応物理もやり込めば強くはなるけど楽するなら魔法よね。アストライア最強!
グランディア1は神作。グランディア2は名作。
ラジアータストーリーズは妖精編は完全なバッドエンド、人間編はビターエンドでハッピーエンドがないのが悔やまれた
まあそもそも銀龍と金龍の設定的にハッピーは難しかったんでしょうけど
ガウェインとか、アービストレイダーのイベントとか好きだったし
ほぼすべての登場キャラと蹴り入れて戦えたのも良かったですね
ジェラルドとかジーニアスとか魅力的な味方もいますし
人間編だと英雄視されたのがジャックですけど、妖精編でラッキーなだけでクロスが活躍してるのが見てて気分悪かったのも問題だったのかな
パーセクのおっさんに加勢にきて勝利したのに、最終的にジャックの落ち度(オーブを持っていたのを奪われて)だったのもかなりモヤモヤしてましたね
ジャックが来なければパーセクがクロスにやられなかったのではと思われるのも、悪かったですかね
あと、リドリーに一切の救いがないのが・・・ジャックが人間裏切ってまで救おうとしたのにエンディングがあれでしたし、人間編では・・・
こういうところが思ってたのと違うってなって、ユーザーのうけが悪くなったんでしょう
でもいまでも名作だと思いますし、悪評が独り歩きするほどじゃないよなと思っています
ラジアータの世界観はめちゃくちゃ好き
マジでトライエースはラジアータの真エンドあるリマスターか続編作れよ😂
ラジアータはストーリー以外は良作だと思う。
スクウェアとエニックスってなんでくっついたんだっけ
FFとDQの個性が無くなってしまった
ラジアータはクソゲーではないんだよなぁ。なぜかクソゲー扱いされてるけど、めちゃくちゃストーリーいいし、キャラもいいんだけどな
DOD2はカイムとアンヘルのとこで泣けたからそこだけで満足できた
コメント見る限りラジアータは糞ゲーと思ってる人少なそうね。
そこそこ面白かったけどストーリーが余りにも鬱展開過ぎてなあ
懐かしい。ラジアータの世界観は最高だった。街で150?キャラくらいが実際に生活していて仲間にするためにストーキングするの楽しかった。
ラジアータは面白かったですよ?でもコード・エイジは……。
ラジアータは大好きなゲームでした🥹
仲間にしたくてめっちゃストーキングして、結局わからなくて攻略本買って、もう仲間にできる時期過ぎてるって知って何周もしました!
何故声優棒読みでも逆にそれがいい作品があるのか
コレガワカラナイ
コード・エイジはやったけど
よくわからなくて途中で投げてしまったな
スクエニって、数打ちゃ当たるとでも思ってんのかね?
ラジアータの終わり方は現実的戦争の結末と言える
どっちも救われるなんて虫のいい話はない
ラジアタ面白かったーけどね、リドリーも良かったし其処まででは無いけど攻略本無いとキツイのは本当 無いと解らない 攻略本あるとめちゃくちゃ忙しい コンプや完凸狙いのプレイヤーにはひたすた楽しめるソフト
コードエイジは本当のクソゲー 救いわ無い
グランディア2は面白かったー気がする オリジナルグランディアには勝てるRPGがほとんど無いので仕方ない 初代ヴァルキリーやクロノトリガー FF10とかの神ゲーしか比較に成らないのが寂しい
ラジアータはクソゲーと言われているけど、私はドハマりして何周もして仲間図鑑コンプしたな。
攻略本も滅茶苦茶分厚くて読んだなー。今だに大好きな作品。
ずっと続編を待ってる。
グランディアの戦闘システムがかなり好きなので、3もクリアまで楽しめましたよ。確かにストーリーは電波でヒドイけどw