今回は「あまりにも多すぎる時間・曜日限定イベント15選【ポケモン金銀】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター 金ポケモンゆっくりゆっくり解説初代 17 Comments ハギ老人のポケカch 2年 ago 景品目的じゃなく、参加するという目的で虫取り大会は必ず参加してた クロスドミナンスバドクマ 2年 ago トゲチックですよ〜 TAIKI MIZUTANI 2年 ago ライバル再戦って月と水じゃなかったか? desumasutar 2年 ago 金曜日になるとラジオ塔でやってるIDくじの番号変わるのも忘れてはならない(戒め)それにしても、ここのチャンネルの霊夢と魔理沙めちゃくちゃ口パク早くて草 nao saver 2年 ago 17:54 ラプラスイベントは、コロコロコミックでやってた「ゴールデンボーイズ」でこのイベントが元になった回があるから、割とメジャーイベントだった気がします(^^) 聖哉 2年 ago トゲチックなのにトゲキッスって言ってるよー あばばあば 2年 ago ラプラスイベント金曜日 20年以上前でも案外覚えてました カツオハヤカワ 2年 ago リメイクでは出来ない アクア号再戦は嬉しかった むしとりショタとじゅくがえりの二人以外こてんぱんにした 婆さんのオタチ 電光石火うざい TK DRDRDR 2年 ago 初代のマサラタウンによる波乗りがあったから、ラプラスイベントは結構有名だったな ペンギン兼ニワトリ コケコッコ 2年 ago 高速船アクア号は時間が許す限り到着後また元の地方に戻って乗り直したりしてたなぁ。 吉田くん 2年 ago 虫取りはHP減らすと不利なのがなあ地底湖に限らずしっかりいけないところ覚えておくか隅々まで探せば割と全部回れる はやえりステラ堕天ライナー 2年 ago 良薬は口に苦し。 体には良いが、苦い。 白金のたかなしちゃんネル 2年 ago 曜日兄弟、対戦出来たらもっと楽しかったかも Akashi 2年 ago モーモーミルクはこの世代でめっちゃお世話になりましたHP100回復するのはでかかった ghpkr 2年 ago 曜日兄弟の場所ツキコ 40番水道のアサギシティ側ヒコ 29番道路ミズオ いかりの湖 43番道路からいあいぎりで行くモクオ36番道路 キキョウシティ側カネコ 32番道路 つながりの洞窟手前のポケモンセンター裏ツチオ フスベシティニチオ 37番道路 ぼんぐりの木の近くストーリーの進行順で取るならヒコ→モクオ→カネコ→ニチオ→ツキコ→ミズオ→ツチオの順番になる難易度が高いのはミズオ取り忘れやすいのはヒコ 真史 山邊 2年 ago あったなぁ!!曜日兄弟!!当時は時間帯や曜日の概念が追加されてテンション爆上がりであまりめんどくさいとは思わなかったな。 弟者[おとじゃ] 2年 ago おつきみやま広場の売店は自販機で1つずつしか買えなかった飲み物がまとめ買いできたからそういう面でお世話になりましたね。おはスタとかでも取り上げられてた記憶があります。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ghpkr 2年 ago 曜日兄弟の場所ツキコ 40番水道のアサギシティ側ヒコ 29番道路ミズオ いかりの湖 43番道路からいあいぎりで行くモクオ36番道路 キキョウシティ側カネコ 32番道路 つながりの洞窟手前のポケモンセンター裏ツチオ フスベシティニチオ 37番道路 ぼんぐりの木の近くストーリーの進行順で取るならヒコ→モクオ→カネコ→ニチオ→ツキコ→ミズオ→ツチオの順番になる難易度が高いのはミズオ取り忘れやすいのはヒコ
17 Comments
景品目的じゃなく、参加するという目的で虫取り大会は必ず参加してた
トゲチックですよ〜
ライバル再戦って月と水じゃなかったか?
金曜日になるとラジオ塔でやってるIDくじの番号変わるのも忘れてはならない(戒め)
それにしても、ここのチャンネルの霊夢と魔理沙めちゃくちゃ口パク早くて草
17:54 ラプラスイベントは、コロコロコミックでやってた「ゴールデンボーイズ」でこのイベントが元になった回があるから、割とメジャーイベントだった気がします(^^)
トゲチックなのにトゲキッスって言ってるよー
ラプラスイベント金曜日
20年以上前でも案外覚えてました
リメイクでは出来ない アクア号再戦は嬉しかった むしとりショタとじゅくがえりの二人以外こてんぱんにした 婆さんのオタチ 電光石火うざい
初代のマサラタウンによる波乗りがあったから、ラプラスイベントは結構有名だったな
高速船アクア号は時間が許す限り到着後また元の地方に戻って乗り直したりしてたなぁ。
虫取りはHP減らすと不利なのがなあ
地底湖に限らずしっかりいけないところ覚えておくか隅々まで探せば割と全部回れる
良薬は口に苦し。
体には良いが、苦い。
曜日兄弟、対戦出来たらもっと楽しかったかも
モーモーミルクはこの世代でめっちゃお世話になりました
HP100回復するのはでかかった
曜日兄弟の場所
ツキコ 40番水道のアサギシティ側
ヒコ 29番道路
ミズオ いかりの湖 43番道路からいあいぎりで行く
モクオ36番道路 キキョウシティ側
カネコ 32番道路 つながりの洞窟手前のポケモンセンター裏
ツチオ フスベシティ
ニチオ 37番道路 ぼんぐりの木の近く
ストーリーの進行順で取るなら
ヒコ→モクオ→カネコ→
ニチオ→ツキコ→ミズオ→ツチオの順番になる
難易度が高いのはミズオ
取り忘れやすいのはヒコ
あったなぁ!!曜日兄弟!!
当時は時間帯や曜日の概念が追加されてテンション爆上がりであまりめんどくさいとは思わなかったな。
おつきみやま広場の売店は自販機で1つずつしか買えなかった飲み物がまとめ買いできたからそういう面でお世話になりましたね。おはスタとかでも取り上げられてた記憶があります。