今回は「ルビサファのさすがに強すぎ&弱すぎな敵13選【ポケモンRS】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター ルビーポケモンゆっくりゆっくり解説初代 28 Comments 猫丸 2年 ago 相変わらずガバ知識で金稼ぎが全面に出過ぎてるチャンネルだ😅 N1000【BLUE LIGHT Y.K-WINGS】 2年 ago ジムリーダー▪チャンピオンのM君は弱すぎ。D君はそこそこ苦戦したけど敗けたことは1度もなかった。 econ- ss 2年 ago 小学生のときバシャーモ手持ちでプリムが倒せなかったのはなぜだろう… 冬服 2年 ago プリムさんっておばあちゃんって歳じゃなくない?いってて40後半のイメージ。 てら 2年 ago もう適当すぎ…… ただ 2年 ago バシャーモ、キノガッサ、プラスルが主力の当時は、ナギのチルタリスにフルボッコだったなぁ。。 blue exam 2年 ago 作りが雑 17 at 2年 ago ダイゴのメタグロスを完封するためだけにヌケニン育ててた! シューティング 2年 ago 三世代は波乗りの威力は下がらないはず 成宮和也 2年 ago RSは野生のポケモン進化したら強いの多いからストーリーがサクサク進めれた思い出しかない。 ジャックスパロウ 2年 ago いつの間にかアスナがアスカになってるし😓 アリエル 2年 ago テッセンはキモリ選ぶと地獄いまひとつのわりに結構ダメージ受けるし麻痺して負けまくって何回もリセットしたわざわざイシツブテを使うなど当時の自分の頭の中にはなかった ミスタークルーシオ 2年 ago 最初の草むらでレベル100にすればみんな余裕で勝てるよ♡ 銀 2年 ago 当時中学生だったがプリムはめちゃ強かった記憶がある高レベルなのと、氷への打点がたいしてなかったのが原因だと思うけど おっ゜てLv.25 2年 ago センリはチャンピオンであってほしかったかなぁ😓 むんむん 2年 ago 2:52 改造ポケモンやんけ 名前はまだない。 2年 ago カゲツのアブソルのつるぎのまい→つばめがえしは返り討ちされかねないコンボだけどな yuma tsuchimoto 2年 ago キモリだったからテッセン強かったよ 涼宮ネクロフ 2年 ago 5:53 アスカ姉さん? 天北深名 2年 ago フウとランはラグラージの波乗りで1キルだった記憶wエメラルドだとユンゲラーとかも使ってきて結構苦戦したけど ぺろぺろペペロンチーノ 2年 ago 結構自分と真逆の感想多かったけど後に手持ちが倍にされるような強化受けたフウランが強いだけはないわ… ノベルライティング聖刃 2年 ago プリムはおばあさんということはないだろう… _ arinko965 2年 ago 「作中にお父さんが登場するのはセンリだけ」→ピオニー忘れ去られてて草 simasima 2年 ago レベル上げ全くせずに格闘ジム行ったら全滅したわ 復習には復讐的ノエル 2年 ago よく考えたら、2回目ライバルの周囲で出るゴクリンって、特性ヘドロえきもあるしジュプトル対策の救済措置だったのでしょうね💦見た目がイマイチだったので、当時は捕まえようとは思わなかったです †零式† 2年 ago RSEにユキメノコはいねえよ †零式† 2年 ago フウとランはレベル40のホエルコ釣って不思議な飴使えば潮吹きおぼえて進化するからそれで押し流されてくぞ 騎士くんを守りたいユイ 2年 ago ヤエコはお魚さんでも4時間かけて勝った相手だからなぁ… Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
復習には復讐的ノエル 2年 ago よく考えたら、2回目ライバルの周囲で出るゴクリンって、特性ヘドロえきもあるしジュプトル対策の救済措置だったのでしょうね💦見た目がイマイチだったので、当時は捕まえようとは思わなかったです
28 Comments
相変わらずガバ知識で金稼ぎが全面に出過ぎてるチャンネルだ😅
ジムリーダー▪チャンピオンのM君は弱すぎ。D君はそこそこ苦戦したけど敗けたことは1度もなかった。
小学生のときバシャーモ手持ちでプリムが倒せなかったのはなぜだろう…
プリムさんっておばあちゃんって歳じゃなくない?いってて40後半のイメージ。
もう適当すぎ……
バシャーモ、キノガッサ、プラスルが主力の当時は、ナギのチルタリスにフルボッコだったなぁ。。
作りが雑
ダイゴのメタグロスを完封するためだけにヌケニン育ててた!
三世代は波乗りの威力は下がらないはず
RSは野生のポケモン進化したら強いの多いからストーリーがサクサク進めれた思い出しかない。
いつの間にかアスナがアスカになってるし😓
テッセンはキモリ選ぶと地獄
いまひとつのわりに結構ダメージ受けるし麻痺して負けまくって何回もリセットした
わざわざイシツブテを使うなど当時の自分の頭の中にはなかった
最初の草むらでレベル100にすればみんな余裕で勝てるよ♡
当時中学生だったがプリムはめちゃ強かった記憶がある
高レベルなのと、氷への打点がたいしてなかったのが原因だと思うけど
センリはチャンピオンであってほしかったかなぁ😓
2:52 改造ポケモンやんけ
カゲツのアブソルのつるぎのまい→つばめがえしは返り討ちされかねないコンボだけどな
キモリだったからテッセン強かったよ
5:53 アスカ姉さん?
フウとランはラグラージの波乗りで1キルだった記憶w
エメラルドだとユンゲラーとかも使ってきて結構苦戦したけど
結構自分と真逆の感想多かったけど
後に手持ちが倍にされるような強化受けたフウランが強いだけはないわ…
プリムはおばあさんということはないだろう…
「作中にお父さんが登場するのはセンリだけ」
→ピオニー忘れ去られてて草
レベル上げ全くせずに格闘ジム行ったら全滅したわ
よく考えたら、2回目ライバルの周囲で出るゴクリンって、特性ヘドロえきもあるしジュプトル対策の救済措置だったのでしょうね💦
見た目がイマイチだったので、当時は捕まえようとは思わなかったです
RSEにユキメノコはいねえよ
フウとランはレベル40のホエルコ釣って不思議な飴使えば潮吹きおぼえて進化するからそれで押し流されてくぞ
ヤエコはお魚さんでも4時間かけて勝った相手だからなぁ…