ゼルダの伝説(神々のトライフォース)を本気で攻略したい方のための解説動画となります。
ゲームのラスボスとエンディングに該当する部分が最後に含まれているため、未プレイの方はネタバレになるので閲覧の際はご注意ください。
皆様にはいつもお世話になり心から感謝しております。

開発元:任天堂、 任天堂情報開発本部
販売元:任天堂、 Nintendo of America
公式サイト→https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/zl/index.html
ご購入はこちらから(任天堂ストア)→https://store-jp.nintendo.com/

All rights reserved by Nintendo(任天堂).
全ての著作権は株式会社任天堂様に帰属します。

43 Comments

  1. 懐かしいなぁ
    でもゼルダはやっぱりディスクシステムの時のが至高

  2. まさかの神々!
    昔親がやってるのを隣で見てたのが懐かしいです
    今回のノーセーブノーダメも圧巻でした!
    お疲れ様でした!

  3. 旧作品の100%クリアで声無しの純粋なゲーム動画は案外少ないのでありがたい限り。
    夢を見る島、不思議な木の実、初代、リンクの冒険等も楽しみにしてます。

  4. 凄すぎる…クリア時のゲーム回数0にする為にノーセーブにノーデスならやったがノーダメージは流石ですわ。真似出来ないですわぁ。

  5. やった事がありませんが、どうやらナイフからマスターソードになった神動画ですね!

  6. 俺もこれプレイしましたが、結構gdgdでしたね(笑)w
    フックショット使用時の無敵時間ですり抜けるとか、すごすぎる( ゚д゚ )

  7. うぽつです!神トラは初見でしたが楽しめました!時オカと大地の汽笛しかやった事なくて神トラのゾーラ族はマーマンみたいな魚人なんですね!?びっくりしました!

  8. ガモースとブラインドをノーダメージで倒せるのはマジですごい。
    倒せるの倒せるけどノーダメージは無理w

  9. ガモース、ブラインドあたり以降はダメージくらいながら薬で補いつつガシガシいくのが正当法と思っていたので笑、ただただ感服です😂何回くらいチャレンジされたのですか?

  10. 懐かしいーー!!
    子供の頃は、リンクがゼルダだとずっと思ってたな

  11. 慎重かつスピーディーなプレイ、お見事でした
    当時このエンディングが大好きで何十回も見たものです
    細かい設定とかもう忘れていましたが、ガノンドロフの設定はこの作品からあったんですね
    本当にお疲れさまでした!!

  12. 兄貴がやってたのをみてました、それだけでたのしかった

  13. お疲れ様です。
    私は、ゲームボーイでなら遊んだことがありますが、
    見入ってしまいました。
    ノーダメ・ノーセーブと字幕お疲れ様でした。

  14. 懐かしい〜。
    当時買ってもらったのが小1で
    幼稚園の時には出てたと思う🤔
    でも全クリ出来たのが
    小6だったかな〜
    ボス戦の適正武具の判別が
    当時はぶっつけ本番で
    攻略本なんて選択肢なくて
    試行錯誤しながら
    1日1〜3時間しかできなかったし
    正直、ゼルダの伝説はとの時から
    トラウマだな〜。

  15. 闇の世界に初めて来たときのBGMに鳥肌が立ったのを今でも覚えてる。
    そして今でも大好きな曲の一つです。

  16. これ過去に何度も神トラ動画を観てきてますが、見つけるとついついフル視聴してしまうw

    って、よくこんな長時間動画を細かく丁寧な字幕をつけたフル編集まで…

    何かありがとうやで

  17. 子供の頃親に中古ショップで買ってもらってスーファミのスイッチ入れて始めたら前の所有者のセーブデータが残っていていきなりラスボスと戦いました涙

  18. いつも動画楽しく拝見させていただいております!今回もお見事です!
    神トラは自分もめちゃくちゃやり込んだ作品なんですが、バイラの杖でも針を無効化できるのは初めて知りましたw

  19. いつもながら鬼畜な事やってるのに達成してるの凄いです

  20. 丁度、ゼルダのストーリーを知りたいと思ってた時に、分かりやすい解説付きでみれるこの動画の有能感。ありがとうございます。今後も是非投稿宜しくお願い致します

  21. 解説もあってとても見やすい
    プレイだけでも労力使われているだろうに、編集も大変。。
    ご苦労様です。

  22. ノーダメ実行するのもすごいですが、チャレンジしようと思うのが本当にすごい…
    沢山の失敗もある中で、挫けずやり遂げてしまう精神力に心から尊敬です。
    他の動画も遡って拝見させていただきます✨
    解説も沢山あって中弛みも全く無く、飽きずに楽しませていただきましたー!

  23. スーファミの中では、1番好きなゲームで沢山プレイしました😊
    ランダム性(?)も多い被ダメ箇所もある中、ノーダメはプレイしてたからこそ凄さが分かります😅

  24. このゲーム小さい頃からずっと気に入ってやってるゲームなので、いかにこのノーダメージ動画が物凄いことやってるかが身に染みてわかります、、、。笑
    ほんとにお疲れ様です!!
    ノーダメより全然簡単ですが、緑服、マスターソードLv2、小さい盾の状態で縛ってプレイするのも中々面白いのでお時間あったらやってみて下さい!

    豆豆知識になるのですが赤コッピを倒す時、回転切りを前で構えた状態で横に移動したりしながら位置を合わせて弓を打つと火を吐かれる事がないのでもっと楽に安全に処理できますよ!参考程度に受け取って頂けると幸いです!

  25. 懐かし過ぎて動画をあげてくれた主に心からありがとうと言いたい❗️

  26. 当時子供だった自分、狂ったように遊んだな~
    おじさんほいほいのゲームセレクト素晴らしいです笑

  27. 初めて拝見致しました。
    凄い、凄すぎます‥‥何回くらい失敗されたのでしょうか??

  28. 立体感の無さが好きだった。世界の構成もおもしろ過ぎた
    今やっても絶対におもしろい

  29. 懐かしい〜アグニムの攻撃は虫取り網で弾いてたなぁ〜

  30. 懐かしいです、当時はめちゃくちゃハマりました。
    PS1でバイオに出会い、今もなお続くバイオの道に進んだので、クリアした唯一のゼルダシリーズですしw

    それにしても、ノーダメでクリアできるんですね。このゲーム😅

  31. 初コメ失礼します。
    神々のトライフォースは幼い頃からプレイしています。
    ノーダメージでクリアするのもすごいですし、分かりやすい解説がありがたいのと世界観を大切にされているのがよく分かる動画です。
    ノーダメージはハラハラドキドキ感があって好きです。

Write A Comment